• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ファイナルファンタジーⅦ

ファイナルファンタジーⅦPCエンジンでの超大作RPGなら「天外魔境Ⅱ」でしょうか。
PSでの超大作RPGなら「ファイナルファンタジーⅦです!
FFシリーズでも群を抜いて好きですね^^
PS時代には、キャラクターは当然レベル99まで育てて、マテリアも全てマスターにしました(笑)
で、PSNよりPS3にDLして、そこからPSPにコピーしました。
テレビだとカクカクな画面も、PSPだと画面が小さいのか、そんなに気になりません@@
手短に起動できるし、ディスクの入れ替えもないです(笑)



ストーリーも良く、演出も良い!
リミット技はかっこいいし、マテリアを育てるシステムも面白い。
サブシナリオやサブゲームもいい感じ。
ヒロインの「ティファ」と「エアリス」の位置付けもいい。
本当にバランスの良いゲームだと思います!

なにげに・・・


勝利画面も好きかも(笑)
とりあえず、クリア目指しますっ^^

あっ、ティファとエアリスならどっちが好きかな?
ユフィもいるかっ(笑)

関連情報も見てください(笑)
昔の写真もありました。
2014年10月11日 イイね!

天外魔境2やKOF'98

天外魔境2やKOF'98半年振りにPS3を起動させました。
こちらがホーム画面(笑)

PSNからダウンロードしてある、PCエンジンソフトとかPSソフトをプレイしてみたり!
まずは「天外魔境2」なのですっ!

PCエンジンの中でも超大作RPGですね!
個性豊かなキャラクター、感動的なストーリー、ジパングを題材とした設定など、斬新さがぱないっ!

名前は「絹」なんだけど、本当は「鬼怒」なんだよね~
名作はいつまで経っても面白い^^

続いて「ザ・キング・オブ・ファイターズ'98」です。
こちらも個性豊かなキャラクターと、燃える!設定がいいですよね!
ゲームバランスも抜群にいいです!
(後のネスツ編になってくると、なかなか複雑操作ですもんね)

OPの演出やBGMがカッコいい!

オロチ編の集大成ともいえるKOF'98ですね。

草薙京vs八神庵!
この2人を軸にしてストーリーが進みます。
必殺技や超必殺技、MAX超必殺技がカッコいいですよね~

SNKの主役級、「テリー・ボガード」や「リョウ・サカザキ」も参戦!

もちろん女性陣もたくさんです^^
サイコソルジャーから「麻宮アテナ」、餓狼伝説2から「不知火舞」とかね。

ボス「ルガール」も参戦!
ギースやクラウザーをも上回る勢いで、必殺技や超必殺技のヒットで簡単に体力もってかれます(笑)

懐かしくもあり、楽しい時間でもありました^^
2014年01月13日 イイね!

PSP起動してますか?

PSP起動してますか?午前中は用事でどこへも行けなかったので、午後から走りに行ってきました。
瑞浪~矢作をドライブ!
サーキットもいいけど、やっぱりワインディングも楽しい!
シビックに合うワインディングロードだと、コーナーでの路面を捉えるアシの感じがまた良いですね~
それが速度を上げてなくても伝わる場合もあるから^^


またもや温泉^^
夕日がいい感じでした^^

PSPやってます・・・

咲 阿知賀編^^
昔はリアルに麻雀もやってたし、ゲームも好きです。
スーパーリアル麻雀とかゲーセンでやってたなぁ^^


報酬チャレンジのクリア条件が難しいのもあります・・・



主要キャラも忘れてはいけません^^
カンを使わせたら右に出るものはいない^^

で・・・


高鴨穏乃と新子憧のDL衣装なんだけど・・・
アニメBDの特典でDLコードが付いてるから、まず初回限定BDを買わないとどうにもならないっ!
なんていう売り方なんだ・・・
そして、DLするには無線環境が必要・・・
そんなものはないっ!
で、いまじんにあるという「プレイステーションスポット」を探しに・・・
ゲーム売り場にあるから、子供がはしゃぐなか、PSP両手に設定開始・・・
PSスポット設定、PSストア認証(PS3で設定してあるからよかった)、DLコード入力と、ちょい恥ずかしかったかも^^
でも、こういった交流の場があるのはいいかも^^
とりあえず、「衣装メイド水着」をゲットしました(笑)
ポン、チー、カン、リーチ、ツモ、ロンは、専用の新規グラフィック!^^

久しぶりに、零の軌跡、碧の軌跡、那由多の軌跡、ファンタジーゴルフ パンヤ、ドラキュラXクロニクルとか起動してみようかな~
ドラキュラXクロニクルについて。
リメイク版は、オリジナル版を崩さずに良い感じに仕上げてあります!
PCエンジンで発売されたオリジナル版、「ドラキュラX 血の輪廻」も収録!
さらに、PS&セガサターンで発売された、「ドラキュラX 月下の夜想曲」も収録!



PCエンジンのオリジナル版。
悪魔城ドラキュラシリーズでは一番好きですね^^
ゲーム性が抜群にいいし、マリアの仕草が笑える^^
マリアの隠し超必殺技なんて反則な強さだし(笑)
2013年08月24日 イイね!

DOAとか閃の軌跡とか

DOAとか閃の軌跡とか9月5日発売の「DOA5U」ですっ^^
昨年発売されたゲームの+α版とでもいうか・・・
こういった発売のされ方多いですね・・・

バーチャよりジャッキーも参戦っ^^

ニンジャガイデンより、紅葉とレイチェルも参戦っ^^

かすみ&あやねコンビも好きだけど、ヒトミ&レイファンもなかなか^^

今回ももちろん水着コスチュームの特典はあります(笑)

なんだかこころが可愛くなってます@@

お次は9月26日発売の「閃の軌跡」です^^
軌跡シリーズのやり込み度は半端ないとだけは言っておきましょう!^^


ヒロインの声優さんは堀江由衣^^

バトルシステムも抜群にイイね!

奥行きのある綺麗なマップを進んでいきます。
ゼノギアスやFF7といった、カクカク3Dマップだった時代からは想像つかないよね^^
あっ、時間によってNPC(ノンプレイキャラクター)の話も変わります。
ドラクエみたく、ずっと同じセリフではないです(笑)
2013年03月02日 イイね!

今度はRazor’s Edgeなんだって!

今度はRazor’s Edgeなんだって!ゲームしてますか?(笑)
最近は、PSストアからDLした「みんなのゴルフ6」をプレイしてます^^
キャラクターも可愛く、簡単操作で面白いっ^^
ちょっとした息抜きに最適ですよね^^
みんなのシリーズは結構好きです^^
で、本題はこちらっ!

PS3とXBOX360用「NINJA GAIDEN3 Razor's Edge」です!
ニンジャガイデン3から早1年、DOA5(デッドオアアライブ5)から早半年・・・
これってWii Uでは発売されてたんですね(汗)

アクション性としては、DOAより好きなんです^^
DOAシリーズは格闘アクションなので、動ける範囲が限られているんです。
しかし、このNINJA GAIDENシリーズは純粋にアクションゲームなので、動きたい放題なんです^^

NINJA GAIDEN Σ2ではプレイキャラとして使用できた「あやね」や・・・

「紅葉」も、今回は使用できるみたいです^^

そして、なんといっても・・・



シリーズでは初となる「かすみ」が使用できますね@@
これだけで買い!でしょう(笑)
いえ、肝心の主人公「リュウ・ハヤブサ」もカッコいいし、アクションも良いっ!
シリーズのボスが続々と登場する「殲滅戦」なるステージもあるらしい!

下記関連情報からHPへいけるので要チェックやぁ!

プロフィール

「@ゆきんこ23 娘ちゃんと楽しい時間だー♪じゅるり笑」
何シテル?   08/10 12:46
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation