• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

設置完了

設置完了 カーナビ兼オーディオ音源として使うため、ipodで使用していた吸盤式のスタンドを改造。安いEVO3D用のケースを接着してみました。
とりあえず、いけそうなので、しばらくこれで運用してみます。
ブログ一覧 | 製品レビュー | 日記
Posted at 2011/12/04 10:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2011年12月4日 10:38
吸盤はドアに付けてるのですか?

開け閉めも問題ナッシングなんですかね。
コメントへの返答
2011年12月4日 12:59
ipodの時は大丈夫でしたのでいけるかなと。
それに、スマホなので降りる時は外して持って行くことになるから、着けたまま開け閉めすることはあまりないですし。
2011年12月4日 12:23
こんにちは♪

右側にナビとは、ちょっと新鮮です。

でもスマホである以上、取り外しも頻繁でしょうし、意外に使いやすい場所かも知れませんね。
コメントへの返答
2011年12月4日 13:04
ipodが操作しやすいので、この場所にしていました。カーナビの画面の見やすさを考えるとフロントガラスの方が良いかもしれませんね。使ってみて決めます。吸盤なんで移設は超簡単なんで。
2011年12月4日 22:28
鉄板むき出しのカングーならではの技ですね。
吸盤、磁石、両面テープ、何でもOKですもんね。

フロントガラスの方が見やすいでしょうが、操作がしにくくなるので、特に問題がなければ良い場所だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月5日 8:19
昨日、この位置で少し使ってみましたが、地図を確認するための視線の移動が大きく良くないですね。操作はしやすいけど、走行中は危ないので触らないですし。
吸盤はフロントガラスに付け、アームは伸ばして、スピーカーの手前の送風口の上辺りに設置し直しました。

プロフィール

「会社から帰宅指示が出たので早帰り中です。ただいま豊田。」
何シテル?   04/03 16:02
2児の父。2007ルノーカングー1.6AT、スリーズ・レッドメタリックのオーナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOREV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 22:28:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2007年型 1.6ATです。欧州の小型車、とくにフランス車が好きです。乗り心地のよさ、 ...
シトロエン AX シトロエン AX
91年式。初めて買った車です。シャープなステアリングと良い乗り心地のバランス、柔らかく体 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
97年式。妻の車として購入したのですが、のちに私の通勤車に。エクステリア、インテリアとも ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
99年式。初めて買った国産車。トヨタの車を買うことになるとは思っていませんでしたが、提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation