今、銀座でリサガスのイベントが二つ開催されてます。ソニービルで「リサとガスパールぎんざへいく」、松屋銀座 「リサとガスパール&ペネロペ展」です。
松屋のほうは日本での出版10周年を記念した原画展。ソニービルのほうは撮影会やスタンプラリー、360°3D表示ディスプレイによるアニメなど盛りだくさんです。
写真はその3Dディスプレイで、解像度は低いですが、全周から立体で動画を見ることができます。当然写真ではわかりませんが、裏に回るとリサたちの反対側の顔がちゃんと立体で表示されてます。
あと着ぐるみとの撮影会があったのですが、すごい混雑で子供たちとのツーショツトは諦めました。
それに仕方が無いですが着ぐるみなので絵本のリサガスのイメージとは程遠く、巨大でかなり不気味です・・・
リサとガスは今秋、映像化されることが発表されていて、そちらの映像も少しだけ観ることができました。絵画風な3Dアニメーションのようでしたが、こちらには期待しています。
ただ、原画の油絵のタッチまでは表現できていない感じなのが気になりましたが、完成はまだこれからなので、もっとよくなっているといいなぁと思いました。
せっかくソニービルにきたので、今度ソニーから発売される3Dテレビも見てきました。なかなかデザインも良いですね。うちのテレビの調子があまりよくないので、安くなったら買いたいです。あとフルHD動画の撮れるコンデジも良かった・・・
次の写真は今日の戦利品
原画展の会場で、リサガスのパンとクッキー型を買いました。この型で作ったクッキーも買ったのですが、帰ってきてみたら割れていたので、写真を撮る前に食べてしまいました。まぁかわいかったのですが、
だっちょんさんちのクッキーをみているのでそんなに感動しませんでした(笑)。
あと、松屋のデザインコーナーで柳宗理デザインのサービススプーンとフォーク、初めて行ったイッタラ銀座店でカイフランクデザインのボウルを買いました。ボウルが一個だけ黄色いのは、黄色が好きな上の子用だからです(笑)。
Posted at 2010/03/21 22:32:38 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 暮らし/家族