• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさとも3.1のブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

グーステア

グーステア



gonta sportRSさんから、お願いしていたグーステアが届きました。





じっくり見ていますが、うちのカングーにあわせてもらっているディティールもさることながら、基本の形がいいですね、カングーの特徴をうまくとらえてデフォルメされています。


ナンバーやRSのステッカーの作成は自分でやることにしたので、アンテナの取り付けと一緒に仕上げなきゃ。


gonta sportRSさんありがとうございます。家宝にします(笑)。






Posted at 2009/12/17 06:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年12月13日 イイね!

焼いも

焼いも



ひろかんぐ~さんにアドバイスされたので、今日のおやつは焼きいもでした。





基本的に、いもをヘルシオに入れて加熱するだけです。トレーにくっついてしまったので見てくれは悪いですがとてもおいしい。石焼いもと、ふかし芋の中間という感じで、ホクホクでした。

時間は45分ぐらいかかりましたが、手間がかからなくていいです。やけどに注意が必要ですが、子供でもできそうでした。
Posted at 2009/12/13 17:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年12月12日 イイね!

ヘルシオで唐揚げ

ヘルシオで唐揚げ



ヘルシオのウオーターオーブン機能を使って唐揚げを作りました。





油を一切使わずに調理できます。だだ調理時間は結構必要で、26分かかりました。味のほうは言われなければわからないかも、ちゃんとから揚げになってます。ただちょっと香ばしさがたらないのと、かりっとした感じではありませんが。

ローカロリーで、揚げ物は油の管理が面倒なので、調理が簡単なのもメリットかな。



最近週末の土日のどちらかは晩飯を作っています。最近作ったのは、カレー、ハヤシ、肉じゃが、ポークソテー、ブリ大根、ペペロンチーノ、といったところ。今のところ大きな失敗はなく、子供たちもおいしいといってくれていますが、そろそろねた切れ。どなたか簡単でおいしいレシピがあったら紹介してください(笑)。
Posted at 2009/12/12 20:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年12月12日 イイね!

Eye-fi

Eye-fi


デジカメを無線LAN対応にするSDカード、Eye-fiを買いました。





iPodtouch+D25HWの組み合わせは非常に快適なのですが、iPodtouchにはカメラがないので、たとえば、みんカラに写真付のブログがアップできません。

ということで、これを導入しました。


デジカメに挿すだけで周囲に無線LANアクセスポイントがあれば、WEBのフォトストレージサービスや自分のPCに写真を転送できます。


ほんとはうちのデジ一のα200で使いたかったのですが、残念ながらカードに画像は保存されるものの転送が始まりません。とほほ。


右上のDimageZ5では使えて、α200で撮った画像も転送されましたが、普段使うにはちょっと大きい。この写真を撮っているコンデジのDimageX1で使えればよかったのですが、ダメだったのでオクでExilimの安い中古機を落としました。


出先で便利なのはもちろんですが、家でもカードを出し入れせずにPCに画像を取り込めるのでラクチンです。ただα200のフルサイズ画像は結構重いので、枚数が多いと転送に少し時間がかかるし、デジカメ側では終了したかどうかがわからないのが欠点かな。





関連情報URL : http://www.eyefi.co.jp/
Posted at 2009/12/12 19:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 暮らし/家族
2009年12月09日 イイね!

インテリアホン

インテリアホン



家の電話を買い換えました。






電子レンジに続き、FAX付の電話機も調子が悪くなっていたので買い換えました。前の電話機も4年ぐらいしか使ってないんですが・・・もうちょっと丈夫にしてほしい。


FAXはあまり使わないのですが、まだ、たまに必要になるのでFAX付のコードレスホンを探しました。で買ったのがこれ、シャープのインテリアホンです。


電話機本体がデジタルフォトフレームになっていて、電話を使わないときはデジタルフォトフレームにしか見えません。
で、画面がタッチパネルになっていて、触ると電話になる。うーん賢いです。FAXも受信すると画面に表示されます。

FAXの送信は、画像をメモリカードに入れて本体に差し込む必要がありますが、めったに送らないし、それで今までのFAXみたく大きくなるんだったらこれで十分です。


調子が悪くなったいままでのFAXもシャープ製でしたが、ここまで変わると、また選んじゃいますね。


最近はデジカメで撮影してPCに保存してますが、プリントアウトしないので銀塩の頃のようにアルバムに貼ることもなくなり嫁がさびしがっていました。で、デジタルフォトフレームを買おうかといっていたのですが、一石二鳥です。


設定はすべてタッチパネルでするのですが、とてもわかりやすいです。マニュアルを見ずにすべての設定ができました。この辺もすばらしい。


いくつか不満な点もあります。

液晶がワイド液晶なのですが、うちのデジカメの写真はワイドではないのでどうしてもふちが余ってしまいます。最近のデジカメはワイドなアスペクト比なのかな?
上下が切れるのを我慢すれば全画面表示のモードを選べばいいのですが、縦位置の写真まで横幅いっぱいに引き伸ばすので、上下が盛大に切れ何の写真かほとんどわかりません(笑)。こんな仕様はありえないと思うのですが、どちらかしか選べないので、ふちを我慢して使っています。

あとは本体はフォトフレームそのものにしか見えずとてもよいのですが、ハンドセットのデザインが普通な点かな。画面で操作できるのでハンドセットに液晶はいらないからもっとシンプルにできると思うのですが。
離れた場所に子機として置く場合には、短縮ダイアルなどの設定があったほうが使いやすいので、液晶の有り無しを選べるようになっていると良かったです。

ワイヤレスLAN対応で写真の出し入れなどがPCから直接できたらもっと便利ですが、値段が高くなるようならそこまでは求めません。

全体としてはとても満足度が高いです。


Posted at 2009/12/09 06:27:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 製品レビュー | 暮らし/家族

プロフィール

「会社から帰宅指示が出たので早帰り中です。ただいま豊田。」
何シテル?   04/03 16:02
2児の父。2007ルノーカングー1.6AT、スリーズ・レッドメタリックのオーナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOREV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 22:28:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2007年型 1.6ATです。欧州の小型車、とくにフランス車が好きです。乗り心地のよさ、 ...
シトロエン AX シトロエン AX
91年式。初めて買った車です。シャープなステアリングと良い乗り心地のバランス、柔らかく体 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
97年式。妻の車として購入したのですが、のちに私の通勤車に。エクステリア、インテリアとも ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
99年式。初めて買った国産車。トヨタの車を買うことになるとは思っていませんでしたが、提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation