家の電話を買い換えました。
電子レンジに続き、FAX付の電話機も調子が悪くなっていたので買い換えました。前の電話機も4年ぐらいしか使ってないんですが・・・もうちょっと丈夫にしてほしい。
FAXはあまり使わないのですが、まだ、たまに必要になるのでFAX付のコードレスホンを探しました。で買ったのがこれ、シャープのインテリアホンです。
電話機本体がデジタルフォトフレームになっていて、電話を使わないときはデジタルフォトフレームにしか見えません。
で、画面がタッチパネルになっていて、触ると電話になる。うーん賢いです。FAXも受信すると画面に表示されます。
FAXの送信は、画像をメモリカードに入れて本体に差し込む必要がありますが、めったに送らないし、それで今までのFAXみたく大きくなるんだったらこれで十分です。
調子が悪くなったいままでのFAXもシャープ製でしたが、ここまで変わると、また選んじゃいますね。
最近はデジカメで撮影してPCに保存してますが、プリントアウトしないので銀塩の頃のようにアルバムに貼ることもなくなり嫁がさびしがっていました。で、デジタルフォトフレームを買おうかといっていたのですが、一石二鳥です。
設定はすべてタッチパネルでするのですが、とてもわかりやすいです。マニュアルを見ずにすべての設定ができました。この辺もすばらしい。
いくつか不満な点もあります。
液晶がワイド液晶なのですが、うちのデジカメの写真はワイドではないのでどうしてもふちが余ってしまいます。最近のデジカメはワイドなアスペクト比なのかな?
上下が切れるのを我慢すれば全画面表示のモードを選べばいいのですが、縦位置の写真まで横幅いっぱいに引き伸ばすので、上下が盛大に切れ何の写真かほとんどわかりません(笑)。こんな仕様はありえないと思うのですが、どちらかしか選べないので、ふちを我慢して使っています。
あとは本体はフォトフレームそのものにしか見えずとてもよいのですが、ハンドセットのデザインが普通な点かな。画面で操作できるのでハンドセットに液晶はいらないからもっとシンプルにできると思うのですが。
離れた場所に子機として置く場合には、短縮ダイアルなどの設定があったほうが使いやすいので、液晶の有り無しを選べるようになっていると良かったです。
ワイヤレスLAN対応で写真の出し入れなどがPCから直接できたらもっと便利ですが、値段が高くなるようならそこまでは求めません。
全体としてはとても満足度が高いです。
Posted at 2009/12/09 06:27:19 | |
トラックバック(0) |
製品レビュー | 暮らし/家族