昨晩、
予約していたD25HWをお店に取りに行ってきました。
さっそく、iPod touchで使ってみています。
FFMにも持っていきましたが、どこでもネットにつなげるのはいいですね。ただカルフール幕張の屋上駐車場ではつながったのですが、店内に入ったら圏外になりました。イーモバイルは電波が弱そう。同じ場所でauの携帯はアンテナが3本立っていました。
八王子の自宅ではつながりますが、自宅はもともと無線LANがあるので意味なし。主な使用目的は通勤の電車内などでのsafariでのブラウジングなので、中央線の車内と、新宿の勤務先、富山の実家あたりでちゃんとつながればいいのですが。
それから最近iPod touchに
AirVideoというアプリを入れたのですが、これがすごいんです。PCのデジタルチューナーで録画した.tsファイルをリアルタイムでエンコードして送信、無線LAN経由でiPod touchで観ることができます。
これで、リビングのPCに入っている録画データを無線LAN経由で寝室で寝ながら観ることができるようになりました。
さらにD25HWを使うと、どこにいてもテレビの録画が見られるはず、ということでやってみました。
ダイナミックDNSを設定してやると、あっさりD25HW経由で.tsファイルを観ることができました。
これはいい。今までは録画ファイルをいちいちipodで見られる形式にエンコードして転送し持ち出していましたが、その手間もなく、どこでも見られるということです。
ただ、かなり画質のいい動画ですので、今の契約プランの300MBまで3000円はあっという間でしょう。使い始めたら上限の6000円を常に払うことになりそう。
嫁には携帯のパケ代が減る分でまかなえると言ってあるのが、うそになっちゃう(笑)。
使い放題のかわりに、ほとんど使わなくても常に5000円払う契約もあったはずなので、変更しようかな。
Posted at 2009/11/22 19:37:47 | |
トラックバック(0) |
iPod | パソコン/インターネット