• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさとも3.1のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

最近うちに来たもの・・・その3

最近うちに来たもの・・・その3こんなのもやってきました。SONYのαNEX-3です。

小さいのにAPS-Cサイズのイメージセンサーを持つレンズ交換式カメラです。

純正の交換レンズはまだ3本しかありませんが、アダプターでいろいろなメーカーの新旧ほとんどのレンズが装着可能なので、楽しんでおります。



ちなみに今ついているのは、昔のオリンパスのハーフサイズ一眼、ペンF用の38mmf1.8です。
当然マニュアルフォーカスですが、ボタンひとつで拡大できるのでピンとあわせは楽に出来るし、しっかり写るので実用になります。

あと並んでいるのは、純正ズームのほか、ロシア製のライカをコピーした沈胴レンズや、自分でカメラから取り出して改造したオリンパスペンSのレンズなど。

たいして価値のあるものはないけど、こんなことやっていると、もっといろんなレンズを試してみたくなります。これが世に言うレンズ沼というやつでしょうか(笑)。
Posted at 2010/11/21 11:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 趣味
2010年05月15日 イイね!

HX5V

HX5V


あたらしいコンデジを買いました。SONYのHX5Vです。





前からねらっていましたが、ようやく値段が下がってきたのと、来週末、子供たちの運動会やら、カングージャンボリーやらイベントがあるので。


機能的にはフルHD動画に対応しているのが新しい。うちのデジイチは動画に対応しておらず、どうしようかなと思っていたのですが、コンデジで対応したこれが出たので決定です。
そのほか、広角25mmからの10倍ズーム、裏面照射CMOS、GPSなどなど、機能てんこ盛り。
SDカードに対応したのでeye-fiが使えるのも重要です。


ということで、使ってみてますが、なかなかよい。コンパクトなので、バッグに入れて常に持ち歩いています。


最近SONYがんばってるなーとおもっていたら、さらにこんなの発表してました。
APS-Cのミラーレスデジイチ。
すげーコンパクト。ズームレンズをつけると、さすがに常に持ち歩くわけには行かないけど。最近αの新機種が出ないので、どうなってんのかと思ってましたが、これを作ってたのね。


レンズマウントが変わるので、うちにあるαレンズがそのまま使えずアダプター経由でしかもAFが使えないのが痛いけど、こうなるのは理解できます。いつか買い替えか(笑)。







Posted at 2010/05/15 05:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 日記
2009年12月12日 イイね!

Eye-fi

Eye-fi


デジカメを無線LAN対応にするSDカード、Eye-fiを買いました。





iPodtouch+D25HWの組み合わせは非常に快適なのですが、iPodtouchにはカメラがないので、たとえば、みんカラに写真付のブログがアップできません。

ということで、これを導入しました。


デジカメに挿すだけで周囲に無線LANアクセスポイントがあれば、WEBのフォトストレージサービスや自分のPCに写真を転送できます。


ほんとはうちのデジ一のα200で使いたかったのですが、残念ながらカードに画像は保存されるものの転送が始まりません。とほほ。


右上のDimageZ5では使えて、α200で撮った画像も転送されましたが、普段使うにはちょっと大きい。この写真を撮っているコンデジのDimageX1で使えればよかったのですが、ダメだったのでオクでExilimの安い中古機を落としました。


出先で便利なのはもちろんですが、家でもカードを出し入れせずにPCに画像を取り込めるのでラクチンです。ただα200のフルサイズ画像は結構重いので、枚数が多いと転送に少し時間がかかるし、デジカメ側では終了したかどうかがわからないのが欠点かな。





関連情報URL : http://www.eyefi.co.jp/
Posted at 2009/12/12 19:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 暮らし/家族
2009年03月22日 イイね!

α200

α200
来週の小旅行を前にデジタル一眼レフを購入。うちの定額給付金はこれに化けました。まだもらってないけど(笑)。




ソニーでデジタル一眼を開発している知り合いがいるのでブランドはαに決まりです。予算の関係と子供たちの運動会写真を撮るため望遠がほしかったのでα200のWズームキットにしました。あと一眼らしい写りを楽しむためボケのきれいそうな単焦点レンズ、ミノルタ時代の50mmF1.7をヤフオクにて落札。


銀塩時代は一眼を使ってましたが、デジタルになってからはコンデジでしたので撮るのが楽しみです。ただいま電池の充電中。
Posted at 2009/03/22 16:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラと写真 | 暮らし/家族

プロフィール

「会社から帰宅指示が出たので早帰り中です。ただいま豊田。」
何シテル?   04/03 16:02
2児の父。2007ルノーカングー1.6AT、スリーズ・レッドメタリックのオーナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOREV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 22:28:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2007年型 1.6ATです。欧州の小型車、とくにフランス車が好きです。乗り心地のよさ、 ...
シトロエン AX シトロエン AX
91年式。初めて買った車です。シャープなステアリングと良い乗り心地のバランス、柔らかく体 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
97年式。妻の車として購入したのですが、のちに私の通勤車に。エクステリア、インテリアとも ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
99年式。初めて買った国産車。トヨタの車を買うことになるとは思っていませんでしたが、提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation