• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさとも3.1のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

B&O少しだけ復活

B&O少しだけ復活
以前このブログで紹介したB&Oのオーディオ、もったいないのでとりあえずスピーカーとして使うことにして段ボール箱から出しました。




とりあえず、ライン入力でアンプ&スピーカーとしては使えそうなので、取れてしまっていた右側のガラス扉を両面テープで金具に貼って固定し、とりあえずの復活です。ガラス扉が、開く途中で引っかかって止まってしまうのでCDは聞けませんが、最近はCDを直接聞くことはほとんどなくなっているのでしばらくこのままかな(笑)。

ラインでPCとつないで鳴らしましたが、さすがにアンプ内臓のPCスピーカーよりはずっといい音です(あたりまえか)。


設置場所は、リビングのたたみコーナーに置いてある和箪笥の上。とりあえず置けそうな場所がここしかなかったからですが、意外にいいかも。
Posted at 2009/02/28 21:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製品レビュー | 暮らし/家族
2009年02月28日 イイね!

カングーのワイパーブレード交換しました

カングーのワイパーブレード交換しましたディーラーにてワイパーブレードを交換してもらってきました。



以前のこのブログで、フロントのみの交換で7,800円は高いと書きましたが理由がわかりました。



ブレードは日産純正のワイパーブレード(4,306円)と交換しているそうですが、最初から付いてくるゴムが、なぜかカングーのフロントガラスと相性が悪く、張り付いたり、黒くあとが残ったりすることがあるため、撥水タイプのワイパーリフィール(3,486円)に取り替えているので高くなっているそうです。


張り付きや、黒いあとが残ることがあることを了承してもらえれば、ブレードのみの交換もしていただけるとのことだったので、ブレードのみの交換にしてもらいました。


(さきほどUPしたバンパーのネジの交換の件は、最後に工場長から説明をうけましたが、ネジの部品代は6000円ぐらいしているそうなので、ケチくさいことはせずワイパーリフィールも換えてくればよかったと今頃思ってます。工場長すみません。)


あと最後に工場長から、
純正のValeo製のワイパーブレードに国産用の6mm幅のリフィールを使うのは、はずれる可能性が高くとても危険なので止めてくださいといわれました。

それからワイパーを自分で交換する場合、立てたワイパーアームが倒れて、フロントガラスを割ってしまう可能性があるので、必ず間に柔らかいものを挟んでおくようにアドバイスをもらいました。(実際に自分で交換しようとしてフロントガラスを割ってしまった方が、このディーラーだけで二人ほどいらっしゃるそうです。)

皆さんも、ご注意ください。

Posted at 2009/02/28 17:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月28日 イイね!

【訂正】バンパー取り付けネジのサビ

【訂正】バンパー取り付けネジのサビ本日ディーラーに行きバンパーの取り付けネジを取り替えてもらいました。



ここで、前回のバンパー取り付けネジのサビで書いた施工内容について訂正があります。



前回、防錆処理と塗装を施したネジに交換してもらえると書きましたが、今回のネジの錆の場合、ディーラーで行っている対応は、錆びたネジを取り外し、錆取りをして、防錆処理と塗装を施し元に戻すという作業になるとのことです。

防錆処理と塗装を施すのに時間がかかるため、車検や、一年点検などのときに同時に施工しているとのことでしたが、私の場合ワイパーの交換と同時に頼んだため、施工時間が長くかかってしまうのをディーラーの方が気にされて、あらかじめ新品のネジに施工したものを用意していただけたようです。

新品のネジに交換する対応が標準ではないとのことですので、ご覧になっている皆様よろしくお願いします。

前回、つねに新品のネジに交換する対応をしてもらえるかのように書き、間違った情報をお送りしたことをお詫びいたします。
Posted at 2009/02/28 16:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

カングーのマスコット

カングーのマスコット
この記事は、納車準備? について書いています。

gontaRS1500さんから、カングーのマスコットが届きました。


すでにできているやつを送ってもらう筈が、うちのカングーをモデルにしたものも入っているというサプライズ!


全長40mmほどと小さいのに、フロポーションもディティールも、とてもよくできてます。使うのがもったいないので、しばらく飾っておこうかな。


gontaRS1500さん、たいへんありがとうございました。
Posted at 2009/02/24 21:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年02月22日 イイね!

やられた!

やられた!マイケル・グレイヴスデザインのアレッシィのキッチンタイマーを、下の子がおもちゃにしていて落とし、この状態に(泣)。

ちょっと叱ってしまいました。
Posted at 2009/02/22 21:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテリア | 暮らし/家族

プロフィール

「会社から帰宅指示が出たので早帰り中です。ただいま豊田。」
何シテル?   04/03 16:02
2児の父。2007ルノーカングー1.6AT、スリーズ・レッドメタリックのオーナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 567
891011 1213 14
1516 1718 1920 21
2223 24252627 28

リンク・クリップ

NOREV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 22:28:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2007年型 1.6ATです。欧州の小型車、とくにフランス車が好きです。乗り心地のよさ、 ...
シトロエン AX シトロエン AX
91年式。初めて買った車です。シャープなステアリングと良い乗り心地のバランス、柔らかく体 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
97年式。妻の車として購入したのですが、のちに私の通勤車に。エクステリア、インテリアとも ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
99年式。初めて買った国産車。トヨタの車を買うことになるとは思っていませんでしたが、提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation