• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉筆のブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

奥多摩、雪化粧!

奥多摩、雪化粧!昨日は関東でも久びさに冷たい雨が降りました…((+_+))


この寒さなら、山はきっと雪のはず。

普段なら、この時期の、こんな天気では決して立ち入らない山ですが、今年はスタッドレスタイヤを購入したので、早速、その性能を試しがてら、雪の奥多摩を堪能してまいりました!

え?
仕事はどうしたのかって?

……ただいま絶賛、「求職中」という名のニートを堪能中ですヨ……(◎-◎;)


早速、道の駅「たばやま」に到着~v(・∀・*)

気温は、車載の外気温計で1℃でした。




この辺りはシャーベット状の雪でした。
道の駅の職員さんたちが、一生懸命、雪かきをしていました。




山は一面の雪化粧で、いつもの奥多摩とは別世界です!

滅多に雪が降らない関東の人間だからそう感じるのでしょうが、雪景色の美しさはどこか神秘的に感じます。


さらに進むと……。



だんだん、まだ雪かきが十分に行われていない、エリアまでやって来ました。

奥多摩は、全線で完全に2車線化されていますが、まだ1車線~1.5車線分のみの除雪といったエリアが散見されました。




現在、玉筆のデミオがはいているスタッドレスは、トーヨータイヤの「ガリットG5」ですが、全線に渡って安心して雪道走行ができました!

スタッドレスで本格的に雪道を走るのは初めてでしたが、スタッドレスタイヤってスゴいですね~(*´ω`*)




トラックに踏み固められた圧雪路…。





10時過ぎには晴間も出てきました!
柳沢峠付近では、外気温は-3℃ほどでした。





最後はお気にいりの、勝沼にあるフルーツラインにて!

普段なかなか見れない、雪の奥多摩を走るのはてまいりました!


ちなみにこの後、次の仕事の面接に行ってまいりました。

年内に次の仕事が決まりそうで、まずは一安心ですな~(*´・ω・`)b
Posted at 2019/12/23 22:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

タクシードライバー、ほか近況報告~v(・∀・*)




玉筆でございます~v(・∀・*)

タクシードライバーとして独り立ちして、最初にあてがわれた車両は、日産セドリックのLPG車でした!

走行距離は余裕の40万㎞オーバー!\(^o^)/
ちなみに3代目プリウスも営業所にはありますが、そちらも余裕の40万㎞オーバー!\(^o^)/

プリウスはちゃんと走行用バッテリーも生きていて、モーターアシストが入りますよ~(^^)d


そして、この日産セドリック、基本設計は約30年前のもの!

コラムシフトのFR車という、なんともレトロな車両です。(とはいっても法人タクシーとして、まだまだ走っていますが)

職場の課長さん曰く、「FR車だから、雨とか雪とかだと、あっさり滑るんだよ。滑り始めたら、こうカウンターをあてて…」
なんて言いますが、玉筆は現代のFF車しかほぼ運転したことがないから、とっさのカウンターの当てかたなんて分かりませんf(^^;


それにしても、このセドリックのシートはなかなか強烈で、まるで腰のサポートがありません。
個人的に、腰痛発生マシーンかよっ!
というレベル!

一日の業務を終えて、マイデミオに乗り換えると、デミオのボディ剛性、足回りのレベルの高さ、なによりシートの出来に感動して「これは神の乗り物か…!」と感動します(笑)


でもセドリック、クラウンコンフォートなどはもうすぐ代替になるので、乗れたのは貴重な経験ですね!(*^^*)




しかし……玉筆はなんとうつ病が再び再発しまして、抗うつ薬の種類、分量を増やされて、ドライバー職に対してドクターストップがかかってしまいました……。

しかし2種免許は有効なので、いずれどんな形であれドライバー職に復帰したいと考えています!



そしてドライバー職にドクターストップがかかってしまいましたので、妙な空白の時間ができたので、久々にデミオががっつり洗って参りました!







一見きれいに見えますが、やはり納車から1年半、25000㎞の年月を重ね、微妙に洗車キズが増えてきたようです。




そこでこんなものを買ってみました。キズ消しワックスです!

年末辺りにがっつりと擦ってみようと思います!
Posted at 2019/11/16 17:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月12日 イイね!

玉筆、初めてのタクシーは?

最近、ブログの更新が滞っていましたが、玉筆はとりあえず無事にタクシー会社に就職いたしました。


入社時の健康診断で受ける視力検査では、普段は眼鏡をかけて1.0がせいぜいなのに、なぜか両目ともに1.5という謎の結果に…(◎-◎;)


さてさて、玉筆はもうすぐ行われる同乗研修を受ければ、晴れてタクシー乗務員として一人立ちとなります。


先日、事務所で責任者の課長さんと話していた際、
「玉筆ちゃんは足悪いから、乗り降りしやすいNV200ってやつの方が良いかな?」
お?
日産のNV200ですか!?

そいつは玉筆の地元エリアでは、たぶんまだ1台しか走っていないレア車!




それを新人の玉筆が運転して良いのですか!\(^o^)/ヤッター


しかし…
「でもこの間、上からNV200要るかって聞かれたときに、『いらねっ』て言っちゃったんだよな~。だって、あんなまっ黄っ黄のクルマ、誰も運転したがらないと思って」


お、おう…(;・ω・)
NV200、確かにまっ黄っ黄ですな…(;・ω・)


いや、運転しますよ!
玉筆、喜んで運転しますよ!(* ̄∇ ̄*)



とりあえず課長さんは、今からでもNV200が手配できないか聞いてくれるそうです。

NV200が入ったら、我が営業所、初のミニバンタクシーになります!\(^o^)/
Posted at 2019/10/12 22:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月12日 イイね!

カローラスポーツハイブリッド

カローラスポーツハイブリッド過度に「走る楽しさ」を期待すると、やはりアンダーパワー感があります。

MAZDA3の1500ccに乗ったときも、同様の感覚を覚えて、最近のCセグは良くできていて「走る楽しさ」を訴求するわりには、動力性能がイマイチ感じを受けます。
(シビックハッチバックは良かったです)


カローラスポーツも素性は良いので、これから展開されるであろうGRシリーズに期待します!(*^^*)
Posted at 2019/10/12 22:04:56 | コメント(0) | カローラスポーツハイブリッド | クルマレビュー
2019年08月31日 イイね!

目指せ、国道日本最高地点!

目指せ、国道日本最高地点!10月1日のタクシー会社転職まで、ほぼニート生活(有給消化です💦💦)が確定した玉筆です(。-∀-)


家にいれば、ほぼ確実に娘の子守りをすることになるので、一昨日、妻に断って久しぶりに志賀草津道路までくり出してきました!v(・∀・*)





人気の観光道路ですが、平日はさすがに空いているな~、といい気分で走っていたら……。

草津運動公園の道の駅を過ぎた辺りで、係員に停車させられ、何やらチラシを手渡されました。

「ふむ?」

と見てみると、白根山の火山活動が活発化しているため、山頂の湯釜から周辺1㎞圏内が全て駐停車禁止&オープンカーやバイクの乗り入れ禁止とのこと!(゜ロ゜;ノ)ノ

言われてみれば、ここに来るまでバイクとすれ違っていませんでした…。


湯釜周辺の立ち入り禁止となれば、レストハウスに向かう観光バスも来ないわけで、道理で夏なのに空いている訳なのでした。



まあ、空いていればむしろありがたい訳でして、久しぶりの志賀草津道路を堪能して参りました!v(・∀・*)





これで天気が良ければ言うことなしなのですが、ちょっとイマイチ……。

でも志賀草津道路は絶景の連続です!(*≧∀≦*)









今回のお気にいり。

後ろで吹き出す蒸気が、この白根山が活火山であることをしめしています。








最高地点の碑と一緒に撮ろうと思っていたのですが、気がつけばいつの間にか通過しており……。




最高地点の2172mから20m低くなった地点の看板でお茶を濁す玉筆……(´д`|||)

ちなみに気温は……



少し見にくいですが、15℃となっております!

標高2000m越えは伊達ではありません。


さらに下って渋温泉側へ走ったところで、こんなところを発見。




ほたる温泉の源泉地です。

濛々たる蒸気が絶え間なく吹き出しています。



このあとは秋山郷方面に抜けて、関越道から帰ってきました。

天空の涼気に馴れた後の、平地の熱気は身体にこたえますな~(´・ω・`)
Posted at 2019/08/31 23:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ

プロフィール

「やっぱりコイツが一番だよね http://cvw.jp/b/3014741/48508435/
何シテル?   06/25 21:53
玉筆です。よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪ 読書とロングドライブが大好きです!(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルタープレミアム DCP1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:14:21
高速道路走行レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 20:59:38
SOFT99 ミラーシャインWAX 固形 ライトカラー車用 200g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 17:51:16

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン シックスたん (マツダ MAZDA6 ワゴン)
また、アテンザ……じゃなくてMAZDA6に戻って参りました!\(^-^)/ ほぼ3年 ...
マツダ デミオ デミ丸号 (マツダ デミオ)
初めて所有したクルマでした。 それまでまるでクルマに興味のなかった私に運転の楽しさを教え ...
マツダ アテンザセダン アテぽん号 (マツダ アテンザセダン)
20代の最後に、生意気にも無理に背伸びをして、購入に踏み切りました!(笑) 走行性能、 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初めてクルマに興味をもった時から、いいなと思っていました。 色々あって、我が家の三代目の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation