• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばのS-Editionのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

みんなどうやってるんだ?

みんなどうやってるんだ?どもども!相変わらずノッキングに悩まされているドSエディです。
茨城県の方、自動車納税の遅延気が付いてました??






さてさて、モレの車両、既に11万5千走っているので、ブローバイも凄かろう…
ってな発想で雨の合間を見計らってインタークーラー内の洗浄&スロットルの洗浄を試みたのですが…








インタークーラーがちぃーっともはずれない

















いや、正確に言うと、インタークーラーからスロットルに繋がっているパイプだけは少しずれるんです。
でも、プライマリー&セカンダリー…

ラジバンダリー…(汗

はグラグラするものの、それ以上ムリポ状態。
みんなどうやって外してるんだ??的な感じで、本日はギブアップしました。


スロットル側を後ろに押せばパイプが抜けるようなのですが、そもそも、押し込んだ先に突起があるから、数センチしか押し込めなかったし…

謎が深まるばかりです。。。
誰か、無知なボクチンにワンポイントアドバイスをくだしゃい。。。(泣














  
                   で!

その後は家でグータラしてたのですが、赤レンジャイから、つくばにいらっしゃるとの連絡があったので、ちょいとお茶&ちょっとした物を借りて来ちゃいました。
遠い所つくばまで運んでいただいて、
本当にアザァ~っすぅ!!!


てかね、赤レンジャイ夫妻でいいんじゃね??
仲良さげ&ホンワカ空気で話している二人を見ていると、なんとなくそう感じちゃいました。
Posted at 2011/05/28 19:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のお話 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

下調べは大体完了

色々調べてみましたが、日本においてBE/BHでは実績がほとんど無いらしい。
BP/BLではもはや定番化しているのにね。。。

でもやってる人が殆ど日本にいないだけで、アメリカでは実績があるみたい。
調べるにしてもGoogle先生では少々日本サイトに偏ってしまうので、今回はGoogle teacherに仕事を依頼してみました。


うん、こりゃいける!!!


ってことで、個人輸入決定!
今は丁度円安ですしね。
社内便 or アメリカ出張中の人に持ってきてもらえば、送料はケチれるしね。



ほぼ人柱的な実験要素が大きいですが、エンジニアなモレにとって、その瞬間がたまらないのですYo♪


妄想と○○○は膨らむ一方デツww





















あ、そうそう、お腹の中の小さな命は、遠いお空の上に行ってしまいました。。。グスン(涙
Posted at 2011/05/11 23:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ

プロフィール

「いやいや、高いって!!
俺の車売ったらいくらになるんだって話💦」
何シテル?   08/07 21:05
スバルに取り憑かれて数十年?? カスタム熱は落ち着きお気楽&グータラなマイペース人生を歩んでいま~す♪♪♪ 今ではモンキーなんかで遊び始めちゃってる不良です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ナビの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:14:58
やはり…ハズレたか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:03:10
ポジション・デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 08:12:21

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 貘ちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
F型のクールグレーカーキなアウトバック! クールグレーカーキなLimitedを探してい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
1978年8月にデビュー?したモンキー(猿)Z50Jz-I型で、フレーム番号から調べた結 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親から強奪?した初めての愛車。 写真が出てきた記念にUPしとこうと思いまして。。。 ...
スバル エクシーガ エガちゃん (スバル エクシーガ)
前車の車検を通すつもりでDに事前見積に行ったら約50マソの悲しい見積もりをいただきまして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation