• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばのS-Editionのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

決断。 その2

前回の続きを。








前回は16万キロの車体を修理するか、乗り換えるか。。。迷ったと書きましたが、実は修理しました!
普通は乗換ですよねぇ・・・(汗







故障の原因はずばり!オルタネーターでした。


老朽化に伴い低回転域でノイズ乗りまくりの電力を生成してしまう

オルタネーター近辺に設置しているセンサーにノイズが乗る

誤動作発生 

チェックランプ点灯 (エラーコード15番)


と言った具合です。

で、エラーコード15番と言うと…あれ?存在していない。。。
いや、存在していないわけではないんです。

別車種ですとちゃんと設定されているんですが、BH・BEには未設定のコード。
そんなエラーコードだすんじゃねーぇ!!!と怒りを覚えつつ調べていくと、どうやらクランク角センサー異常の様子。。。

なるほど。。。

クランク角センサー異常ならエンジンかからないジャマイカ??
じゃ、同センサーの近くには…おぉ!オルタネーターがあるジャマイカ!
てか真上?


ここで今回のトラブルを整理すると、低回転域(2000rpm以下)のみで死にそうな感じになります。
1気筒死んだような音&加速しない。
2000rpm以上ですと問題茄子。

こりゃオルタ決定だな。と前もってDに連絡して詳しく調べてもらうと、モレの読みがビンゴ♪
モレの仮説通りの説明が帰ってきまして、オルタネーター交換で完治しました。

ちゃんとクランク角センサー(エラーコード11番)を出す場合もあるようですが、モレの場合は15番を出してしまいました。。。。






で、BP後期きたー!とつぶやいておりましたが、純正オルタ23700-AA440を発注したら互換品ってことで23700-AA521(BP/BL後期用)が来たというオチです。


ま、評判が悪い日立製(16万キロも持ちましたが)から評判の良い三菱製、また容量が100Aから110Aに、ノイズキャンセラーがついたと噂されている物に変わったので結果オーライなんですがね。








ついでに、本年度2回目のドラシャブーツ交換も同時に行いました。
今回は滅多に切れないブレーキ側が亡くなりました。。。












じゃ、NEW車両投入は嘘なのか!!!
と思うかも知れませんが、ちゃんと投入しますよ!NEW車両!
そう、Sエディ号延命のため、増車をします!!


早ければ、来週末には納車予定です。

































増車するなら車を乗り換えろ!って意見は受け付けません。
なんせ、嫁様と出会った時に買った車なので、思い出が詰まりすぎていて、私にはまだその決断ができませんでした。。。
Posted at 2014/08/31 23:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

決断。

先日発生した16万キロ突破記念の故障。。。(嫌な記念になったものだ)
しかも高速道路上で発生したトラブルだったので、冷汗・脇汗・脂汗出まくり。

騙しながら自宅になんとか帰還し、そのままDの積載で回収される始末。



現在の走行距離や修理見積もり費用、今後の維持費等を考えた結果




















































NEW車両投入を決意しました。

















納車した後にNEW車両を紹介しますね♪



Posted at 2014/08/28 22:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記
2014年08月20日 イイね!

重大発表

本日、16万キロ突破しました!!!
























そして、逝きましたorz



修理か。。。乗り換えか。。。
Posted at 2014/08/20 23:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

おひさし・・・


ブリーフ(笑




長時間座りすぎてお尻が痛いドSです!


お盆休み満喫してますか?
私はフレックス制なので、あえて渋滞するタイミングでは休暇を取らない主義なので、普通に仕事してます。



いきなりですが…


↑買いました!毎日グリグリしてヒィーヒィー言わせてます!!!




















それに、こんなのも同時導入
薄いより厚みがあった方が安心だし!!!























すみません、嘘です。。。
2010年に交換したブレーキ(ピンク)ローターですが、先日ヒートクラック&偏摩耗が発生していることが発覚。
ついでにブレーキ(ブラジャー)パッドも限界に来ていたので交換しました。


Dで交換する予定が、休み前で入庫無理!宣言が出たため、今回も知り合いの工場を借用して自分で交換してきましたYO!月曜日の深夜にね(汗



これで来週は安心して高速乗れる! はず。。。


現在はまだまだ慣らし段階で性能については不明ですが、とりあえず普通に止まり、ジャダーが消えましたので、良しとしましょう!

















最後に…
私は偽り否定派!

Posted at 2014/08/14 22:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のお話 | クルマ
2014年04月07日 イイね!

みぃつけたぁ

元のりすけ号 82万諭吉


下取りしてもらえるっていいなぁ。。。




モレのなんて…モレのなんて…
























下取りつきませんからぁ(泣





GWに帰ったら、運転させてもらおう♪
ってか、ブーコン売りつけてこよ♪
Posted at 2014/04/07 22:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のお話 | クルマ

プロフィール

「@サンチュウ さん、車椅子、子供用三輪車、シニアカーからも徴収ですね。
世知辛いですねぇ。。。」
何シテル?   08/26 19:07
スバルに取り憑かれて数十年?? カスタム熱は落ち着きお気楽&グータラなマイペース人生を歩んでいま~す♪♪♪ 今ではモンキーなんかで遊び始めちゃってる不良です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:26:58
ナビの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:14:58
やはり…ハズレたか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:03:10

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 貘ちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
F型のクールグレーカーキなアウトバック! クールグレーカーキなLimitedを探してい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
1978年8月にデビュー?したモンキー(猿)Z50Jz-I型で、フレーム番号から調べた結 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親から強奪?した初めての愛車。 写真が出てきた記念にUPしとこうと思いまして。。。 ...
スバル エクシーガ エガちゃん (スバル エクシーガ)
前車の車検を通すつもりでDに事前見積に行ったら約50マソの悲しい見積もりをいただきまして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation