• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトムのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

待ってる間

待ってる間って事で嫁を待つことになった俺。高速まで使って急いだのに待つことになったかわいそうな俺!?
って事でこの時間を有意義に使うことに♪立駐に移動し、早速メーターに時計を移植する事に(^^)作業していても嫁に一切文句言われないですし、待ってる間の時間の有効活用って大義名分で開始♪
なんだかんだで3時間近く格闘してやっと終了するかなってところで嫁が仕事終わって来ました~~ナイスタイミング(^^)b
で、工具など片付けをし、朝約束させられたドライブへ。
特にどこへ行こうってわけでもなくまずは39号方面に。その後、空港に飛行機見に行こうって事になりましたが、それも結局やめて環状線一周して帰りにスーパーで買い物し、家に到着。
で、少し走ってみてメーターの調子悪かったのと、やってみたい事があって家の駐車場でまたまた内装バラし。メーターASSYを家に持って入り作業し、出来上がったのが画像のです。今日手に入れた透明のプラスチックカバーに傷がありますがそれは追々コンパウンドできれいにします。

えっ、スピードメーターだけ赤い針だって?そう、とある車種の純正のプラスチック製の赤針を付けてみました。今日は疲れたんで試しませんが、うまく行けば夜はイルミで針が赤く光るかもです♪
Posted at 2007/09/28 00:08:26 | コメント(2) | プレッソ弄り | 日記
2007年09月25日 イイね!

ちょっとずつ

前愛車までは結構バルブなどにはこだわっていたのですが、最近は純正でもいいって感じでテキト~でした。ホントはしっかり変えたいんですけど金無いし、これからやりたい事あって今社外バルブ買うと二度手間になってしまう部分もあって・・・。でも、23日に実家に帰って前愛車からバルブを取り外してきたのでそれだけは交換しました。車幅灯とナンバー灯です。どっちもLEDの白になります。替えた感想「やっぱこの方がカッコイイ!」
でも、ここ二日でウインカーとヘッドライトのバルブ(前愛車のお下がり)が立て続けに切れました。まぁ予備もってたんで速攻変えましたが。
Posted at 2007/09/26 23:30:47 | コメント(2) | プレッソ弄り | クルマ
2007年09月10日 イイね!

イベント盛りだくさん

嫁が今月からパートを始めました。で、今日は久しぶりの一人休みです♪今まで一人で出来なかった事を色々出来る貴重な一日!!
けれど、朝は主夫してました(TOT)

朝起きてゴミを捨て、嫁のお弁当を作り、嫁を職場まで送り、帰ってから洗濯物を干し(嫁がまるで今日を狙っていたかのように洗濯機いっぱいいっぱいに洗濯物を溜め込み、『回して行くから干しといてね』と言って仕事に行きました、、、)、干し終わってから30分ほど仮眠。
ここまでで12時は過ぎていました。。。

起きてからは押入れを軽く整理。過去に買って溜め込んでいたオプションやオプ2、ドリ天など17インチのアルミ(2枚)用ダンボールを3箱引っ張り出して押入れに広大なスペースを確保。

整理に飽きたのでPCを起動。鼻兎さんのブログ返信コメントを見て、鼻兎さんが作業する場所へ行く事を決意。どうせなら横で俺のプレのELメーター装着でもしようかと思い、用意して出発。その頃、昼休みの嫁からもメールがあり、夕方16時15分に迎えに来てくれるよう念を押される。

作業現場に到着。鼻兎さんのインプはあるものの本人がいない。。。周りに止まっている車の中にはいかにも『営業に行ってきます!って言って会社を出てきた営業マンが仕事サボって寝ているんだろうな』って方も。そんな方々に迷惑になるんではないかと思いながらも作業開始。程なくして鼻兎さん登場!!挨拶してちょっと話した後にそれぞれ作業開始。

俺は始めてやる作業に『戻せるか』を心配してドキドキしながらバラすバラす。。。

途中でクゥさん、ぼぶさんが来られました~~。

俺はなんとかメーターまでたどり着き、メーターもバラすバラす。。。

で、ELメーターを装着。。。が、水温計の針を折ってしまう(TOT)まぁ、その内前期の時計内蔵に交換するさ~~って事で自分の中で解決!?

ELメーターの電源はメーター本体のイルミから取る事に決定。俺の意味の無いこだわりは『使う電源はそれと同じ系統の物から取る!!』です。で、メーターの印刷パターンからイルミは分かっていたけど一応テスターで確認♪って思ったら手がすべり、カプラーのイルミのところからバチッって火花が・・・ショートです(TOT)でも後からヒューズ替えれば言いや~~って嫌に楽天的。イルミの配線を切ってELの方に繋いでメーターを組み立てて・・・ってここでタイムオーバー
嫁から『仕事終わったよ(^o^)』って非常に恐ろしいメールが(>o<)
恐る恐るあと30分くらいかかることを連絡し、待っていてもらうことに。
ここで切れたヒューズを確認し取り替えようとするが、メーターのイルミ関係のが見つからない!これはひじょ~~にまずい!見つからない事よりも迎えが遅くなる事が!!で、鼻兎さんにヘルプ!!あれやこれやと探してなんと、【テール】ってヒューズが切れていることが判明。どうやらメーターのイルミなどと兼用だったようです。ここでのタイムロスを挽回するかのごとく必死で組み立て。
が、この時恐れていた事が!!『まだ?』『もういい!歩いて帰る!!』と嫁から立て続けにメールが。
慌てて『もうちょっとで行くから』とメールするもかなり怒っている様子で。。。
走行に支障が無いくらいまで組み立て、皆さんに『迎えにいって来ます。ひょっとしたら嫁を連れて戻ってくるかもしれません』と挨拶し、急いでその場を後に。慌てすぎて入り口から逆走して出そうになる(~o~)

嫁のところに向かう途中信号に止まるごとにごめんのメール。が、許してくれない。どうやら嫁のほうが先に家に着いたようで俺もまっすぐ家に向かう。

家に着いて駐車スペースにバックした時に車の下から『ズザザザザァ~』って音が。アンダーカバーが外れたのかと思って慌ててみてみるとゴミが詰まったスーパーのビニール袋が挟まってました(~~ヾ

家に帰るなり平謝りの俺。

怒っている嫁がポツリと一言。『なんか食べに行きたいな。焼肉とか』と。はい、即答しました『おごります』と。でも俺も金無いんで、午前中に引っ張り出していた雑誌を売ることに。でも、どの号かに俺の名前(プレゼント当選)が載っているので二人でそれを探し、その他の載っていないものをプレに乗っけて近くの古本屋へ。で、店員に台車を持ってきてもらい下ろして査定。数分後に結果。83冊で830円、買い取り不可が10数冊。まぁそんなもんだろうと思っていたけどやっぱそんなもんなんですね。。。で、まぁ無いよりいくらかましだと思いながらプレッソに乗っていざ出発!!と、、、、!?鍵は!?やっちゃいましたよ、トランクルームにインキーです。納車時から鍵は一本だけ。スペアを作ろうと考えて考えているだけで作らず、ものすっっっっっごい後悔。。。ディーラー担当者に相談するも地方に行っていて来れないと。30cm定規で窓の隙間からワイヤーを押すか針金ハンガーで引っ張るとあく可能性もあるという事だったので、すぐ近くのスーパーで定規を購入。で試すも開かず。。。嫁に頼み、家から針金ハンガーを持ってきてもらい試すも開かず。。。ディーラ担当にまた話すと『明日でよければ開けにいきます。無料で。』と。車を置いていく事にかなり不安を感じながらもスーパーで肉を買ってしょうがなく二人で歩いて家へ。で、家に戻ると保険証書が届いていました。

保険証書の封筒を開けてみてみると、トラブル保障のところにインキー時に無料で開けると言う事がかかれていて速攻電話。回線が混んでいて何回もおかけ直し下さいのメッセージが。そんなのにはめげずに何回もかけて繋がり状態を話して来てもらうことに。焼き始めた焼肉を少し食べてからこんどは俺一人で古本屋へ。この時の時間、夜9時半過ぎ。実は俺は次の日が健康診断で『夜9時以降は飲食禁止』。けどもうこの際そんなのは関係なし。

古本屋で出張鍵屋さんに開けてもらって速攻開けてもらい、その場でスペアキーを2本作ってもらい帰宅。しっかりと焼肉を食いました。

いやぁ~保証書が丁度今日届いていてホンッッッっと助かりました!もし一日でも前後にずれていたらと思うと・・・(><)

今日は色んな意味でかなり疲れた日々でした。
Posted at 2007/09/13 00:48:24 | コメント(4) | プレッソ弄り | クルマ
2007年09月09日 イイね!

一応イメージはこんな感じです!

一応イメージはこんな感じです!今日、仕事が終わってから、マツダへ!!何でかというと、以前頼んでいたアルミスカッフプレートを止めるためのクリップが届いたという連絡が昼にあったからです。で、行ってみるが担当者はいなく、しかもクリップも間違って別のが届いていて、、、結局再度取り寄せてもらうように頼み、マツダを後にしました。
嫁がまっすぐ帰るのはつまらないと言うので、ドンキ・ホーテに行き、ブラブラ。何を探すわけでもなく買うわけでもなくタダ単にブラブラ。一周してから車に乗り次はオートバックスへ。追加メータに必要なホースやジョイントを見てみるが思ったより高かったので買わずに帰る。で次は嫁に許可もらい大型スーパーの立駐に♪端の方に車を止め、追加メーターの装着再開!!雨の心配もないし夜でも明るいし♪♪とても快適何ですが思ったより時間がかかってしまいました。何とか形になりましたが、ホースやジョイントが無いんでセンサー類は繋がっていませんのでイメージ完成ってな感じですね(^^)
Posted at 2007/09/09 23:21:37 | コメント(1) | プレッソ弄り | 日記
2007年09月04日 イイね!

分かっているけど・・・

分かっているけど・・・今日はいくつかの事情で実家の方に行きました。
その理由の一つである、前愛車のパーツを売る準備をしてきました。今回のターゲットはボンネットとフロントバンパーとサイドステップです~~。で、合わないのは分かっているんですが、万が一って事でボンネットとサイドステップをプレッソに当ててみました。
で、結果ですが、
・ボンネットは横幅はほとんど同じ♪ですが、長さはまったく違いプレッソより10~20センチくらい長く、かなり昔のヤン車みたいになってしまいました(><)
・サイドステップはもちろん長いのは分かっていました。でも、ドア後ろの部分は結構形が似てましたよ!!微妙に違いましたが、、、。ついでにリアアンダーも当ててみましたが、長さが全然合いませんでした。

ついでにフロントバンパーも当ててみれば良かったなぁ。分かっているけど流用パーツ探すのってなかなかうまくいかないですね。

あっ、そうそう、色々あさっている時にナンバープレートステーを見つけたのでついでに着けちゃいました♪
Posted at 2007/09/05 22:44:45 | コメント(1) | プレッソ弄り | 日記

プロフィール

「@木魂さん その分プレッソには手をかけてあげられていませんが😢」
何シテル?   12/18 21:09
プレッソが大好きです! このマイナーさがたまりません(^q^)♪ 国内では専用パーツが少ないので流用や加工、輸入パーツでのいじりを中心にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ) 
カテゴリ:FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ)
2009/10/12 21:14:06
 
P/A3 
カテゴリ:プレッソ・AZ-3
2007/07/12 21:22:25
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
二代目プレッソを購入しました!!貴重な掘り出し物の車体なので大事に大事に乗って行きたいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインで、購入当時にはフルチューンで、370馬力ありました。 札幌近く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目のスカイライン ドリフトをしたくて激安のを買いました。 フロントパイプからの吸排気 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
スタイルに一目惚れして買った1代目のプレッソ。 パーツメーカーのステッカーを自作して貼っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation