• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトムのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

ここ最近の色々

ここ最近の色々一週間ほど前にオクで二つほどぽちって数日前にそれが届きました。


一つはトヨタ純正の拡散式ウォッシャーノズル、もう一つは画像のメーターです。


ウォッシャーノズルはワイパー固定式とも悩みましたが、色々画像で見ると意外とゴツそうで、結局ボンネットに装着する拡散式の方がスマートっぽいので拡散式に決めました。


メーターは現在のはELメーターをつける時に水温計を壊してしまい、、、。
で、気が向いたら探すようにしていて、今回安くしかもカーボン調のメーターベゼル装着のものを見つけたので即行購入。
結構得したような気分です。
ベゼルのカーボン調はAWDさんのメーターパネルのようにカーボン調の切り抜いた板を貼り付けているのかと思ったら、ベゼル全体(装着後には見えない部分にも)カーボン調が入っていてたぶん水転写?なんではないかと思います。
後はできればメッキのメーターリングなんかを装着できれば良いなと思うのですが、何か他車種でプレッソに合うリングが無いか探し中です。


18日は友人と札幌モーターショーに行ってきました。
札幌に着いたのは11時過ぎ。そこから会場に入る列に並び、入れたのは12時ちょっと過ぎ。一時間近く並ばされました。そんな列も14時ちょっと前に帰る頃には全くといって良いほどなくなっていました。たぶん一番混んでいる時間に入ろうとしていたんでしょうね。
モーターショーは人がかなり多かったですが楽しかったです。
意外だったのは年配の方から、子供連れの家族が多かった事です。
ブースで楽しかったのはマツダ(CX-5)とスバル(BRZ)トヨタ(FT86)やホンダ日産ダイハツのコンセプトカーや海外のスポーツカーでした。
スバルとトヨタの共同開発したFR車は個人的にはBRZの方が好きです。


前ブログに書いたように20日に仕事で東京に行ったのですが、帰りのJALの座席がRECARO製でした。

だから何?と言われるかもしれませんが、まさか使われているとは思わなかったので見つけたときはちょっと驚きました。
なので飛行機が動く前に写メを撮ってブログにアップです。
Posted at 2012/02/21 22:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ購入♪ | クルマ
2011年11月28日 イイね!

一足早いクリスマスプレゼント

一足早いクリスマスプレゼント買っちゃいました♪
自分のへそくりでですが、、、。
ブリッドのエルゴです。
中古で旧型ですがイイんです!
座面に汚れや毛玉はありますが他はとても状態が良く、それで約2万円でした。
ずっとブリッドの赤のセミバケが欲しかったので満足。
まだシートレールが無いので少しの間は家の中で座椅子となるかもしれません。
まずは運転席に使いますが、このエルゴは背もたれを倒すダイヤルが左右についているので新しく買ったら助手席に移動もできるのでお得です♪

これは一足早い自分へのクリスマスプレゼントの第一弾です。
Posted at 2011/11/28 21:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ購入♪ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

ホーンとFC3Sとレクサス

ホーンとFC3Sとレクサス本日は久しぶりに仕事がお休みでした♪

ですので、靴を買いに行って、髪を切りに行って、友達が勤めているトヨタに冷やかしに行って。

その後に寄った某U○ガレージにて新品未使用の 【 ミツバ プラウドホーン 】を 990円で入手♪♪でも帰ってから中身を確認して見ると配線を繋いだ跡があったので使用済み美品でした。
でも、今までは友人からもらったD5純正のホーンを使っていたのですが、そろそろ変えようかなと思っていたところなので丁度良いタイミングでした。

で、その後は嫁と「今まで一回も入った事の無いレクサス店に行って見るか!」って事になり、レクサス店へ。

・・・・・・と、その途中、二車線の道路で綺麗なパール色のFCが隣の車線を走って抜いていきました。
そう、以前あまりにも綺麗なFCだったために思わず話しかけてしまったあべっちさんのFCでした。
で、追いつき、並んで挨拶。その後コンビニに入ってくれたので少しの間だべっていました。
お互い色々とありますが、いつまでも自分の好きな車に乗り続ける事が出来たら良いなと思います。

あべっちさんとわかれた後は予定通りレクサスへ。
敷居が高くて中々入り辛いイメージでしたが入って見るとそうでもなく、お金を持っていなさそうな俺達にもとても丁寧な対応でした。ただ、やはり他のディーラーと造りは違って、まるで高級ホテルのロビーや服や鞄の高級ブランド店の様な店内の造りは流石だなと思いました。
でも、300万円後半からの車があるのを知ってビックリしました。最低でも500~600万円位からかと思っていたので。
レクサスは確かに高級ではあるけれど高すぎて手が出ないってレベルのものではない事を知って少し親しみを持てたような気がします。
最近ディーラーに行き新車が販売される度に貰う様にしている車のカタログを貰って帰りました。もちろん初めて行ったので今回は全車種です♪これも嫌な顔一つせずに笑顔で用意してくれました。

最後には帰り際に車が見えなくなるまで深々と頭を下げて見送ってくれた営業マンにレクサス店店員としてのプライドを見たように思います。
Posted at 2011/11/06 23:16:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ購入♪ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

AKB 板のとも美 買っちゃいました♪

リサイクルショップで新品未使用品が格安で売っていました!大人気メーカーのAKB板のとも美がなんと税込み2,100円!!

うちのに合うかは分かりませんが、、、前から気になっていて欲しいと思っていたので見つけた勢いで購入♪♪



・・・AKB 板のとも美





















 あの
 木で出来た
 ボード
板のくりぬいたやつでスピーカーとともに留めて音をしく出すもの。





そう、バッフルボードです♪
アルパイン製です。
プレッソの設定は無いですが、コレを装着したってのをどこかで読んだ記憶がありますので何とかなるかな。
Posted at 2011/10/23 20:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ購入♪ | クルマ
2011年04月28日 イイね!

後ろ足や骨盤等など

後ろ足や骨盤等など前回のブログでリアのナックルやホイールハブを手に入れたと書きましたが、今日はこれがユニック車に乗せられてやってきました♪
前回と同じファミリアGT-Rですが、今回はリアデフ以降の駆動系やメンバー、ブレーキ系、スタビなどのごろっと一式です。
売られていたのは前のを買った直後。いつ何が売られるのかが予測が出来ないのでこればかりは運次第ですよね。

まだフロント部分やミッション(Fデフ)、ぺラシャが無いので移植は出来ませんが、まずはこれをばらせる所はばらして綺麗に洗い、シャシブラックをしっかり濃く塗って、ブッシュ類を交換して組む。って事をやります。
汚れてはいますが画像で見るよりさびは少なく状態は年式にしては悪くない方だと思います。ドラシャのブーツに破損も無かったのでそこも大丈夫かと。
そのまま使えるかは分かりませんがブレーキホースがステンメッシュに、ブレーキパッドはプロμのものに変わっていました。デフの中身は確認していませんが、たぶん純正でしょうね。ローターはサビサビで純正っぽいのでFCのを流用も良いかなと思っています。

いつかこれが装着できるとなると4駆かFRにできるはず。
ブレーキもディスクになりますしハブも4H100から5H114.3に。
比べてはいませんがやっぱりスタビはプレッソより太いんでないかとも期待しています。
って装着できるかも試していないのでアレですが。


Posted at 2011/04/28 23:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ購入♪ | クルマ

プロフィール

「@木魂さん その分プレッソには手をかけてあげられていませんが😢」
何シテル?   12/18 21:09
プレッソが大好きです! このマイナーさがたまりません(^q^)♪ 国内では専用パーツが少ないので流用や加工、輸入パーツでのいじりを中心にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ) 
カテゴリ:FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ)
2009/10/12 21:14:06
 
P/A3 
カテゴリ:プレッソ・AZ-3
2007/07/12 21:22:25
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
二代目プレッソを購入しました!!貴重な掘り出し物の車体なので大事に大事に乗って行きたいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインで、購入当時にはフルチューンで、370馬力ありました。 札幌近く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目のスカイライン ドリフトをしたくて激安のを買いました。 フロントパイプからの吸排気 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
スタイルに一目惚れして買った1代目のプレッソ。 パーツメーカーのステッカーを自作して貼っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation