• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトムのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

ラス1exclamation×2でも、垂れますふらふら

ラス1でも、垂れます本日の帰宅途中の風景です。






・・・はい、今日は仕事に行くときも帰るときも気づかない内に鼻水垂れてましたよ。。。
歩く足音はキュッキュッと乾いた音がし、顔は冷たいと言うよりピリピリ痛く。
でも12℃くらいならまだそこまでひどく寒くはなってないですね。
これからどこまで下がるか分かりませんが。



まぁ、明日はいくら寒くても歩いて職場に行きます。
明日で出勤は最後ですから・・・。
Posted at 2008/01/19 19:50:20 | コメント(2) | お仕事 | モブログ
2008年01月16日 イイね!

見た目は良くないですが

見た目は良くないですが本日、新居の方が決定しました\(^o^)/
まぁ部屋自体は今よりボロっ、いや築30年と結構クラシックな感じ(プラス思考で行きましょ~)です(((^_^;)
さて、後は引っ越しをいつにするかですね(~_~;
あぁ~~引っ越しの準備ってめんどくさい(;´д`)

後、本日は実家に帰り、【モッツァレラチーズ】を作ってきました(^○^)♪
10時から作り始め、作り終わったのは17時少し前と約一日がかり。

結果として10キロ(約10リッター)から、約1.6キロのチーズが出来上がりました(^_-)
後は2日ほど冷蔵庫で寝かせて塩味を馴染ませれば美味しく食べれます(^-^)v

えっ、出来上がったチーズをどうするかって?

20日に今の仕事を辞める挨拶の時に配る予定なんです。

でもそれには量が少なく自分の分もなかったりして(T_T)です。


でも、実際に自分の手で作り、流れが解っただけでも大きな収穫でしたよ~

初めて作ったんで見た目は良くないですが、たぶん味は悪くないはずexclamation×2


・・・と、思いたい。。。
Posted at 2008/01/16 20:18:38 | コメント(4) | お仕事 | モブログ
2007年12月26日 イイね!

1月20日に辞めます

タイトルの通り1月20日に現在の仕事を辞めます。

理由は『職場の人間関係』・『給料に不満』・『休日や仕事時間帯の不満』・『仕事内容の不満』

ではありません。

今の仕事は結構楽しいです。
(そりゃあ、職場に苦手な人の1人くらいいますが、笑って話はできます)

実は将来、会社を興したいと考えています。
現在、俺はデパートで販売員をしていますが、実家は酪農業(牛乳搾り)をしています。
親が搾っている牛乳は賞をもらうほど質の良いもの(最上ランクの質)なんですが、これからの酪農はただ牛乳を搾っているだけではなかなか厳しい時代になります・・・。


そこで、俺はその牛乳を使って(買い取って)チーズを作り販売する会社を興したいと企んでいるんです(^^) (←酪農を継ぐわけではないんですね~~)

そのために今の会社を辞め、新たに修行をしに新得にあるチーズ工房で3年を目標に働きます。(実は昨日、採用通知が来ました♪)
その工房でできたチーズは国内やチーズの本場ヨーロッパの大会で優勝するほど素晴らしい商品なんですよ。ですからきっといい勉強が出来ると信じています。

更に言うと、今の仕事も何も理由無く就職したのでは無く、「やはり商品を作るには、消費者に一番近い販売の現場を知らないと喜ばれるものは作れない」と考えていたため、販売業を選んで働いていました。

今の仕事をして約2年半。接客・販売の仕方・店頭商品の管理などや、何よりも一番大事な【販売のプロ意識】をもたせていただきました。会社には前々から将来の話しはしてあったので、今日採用通知の報告に行ったときも笑顔で喜んでくれ、そして励ましてくれました。
本当に感謝感謝です。残り一ヶ月も無いですが、しっかりやり遂げますp(^^)q


自分で商品を作るからにはどこにも負けない良い質の物・他にはないオリジナルの物などを作ってみせます!
今、チーズにおいては素人な俺ですが、だからこそ自由な発想(できてる?)で色々なアイデアを思いつきメモしてあるんです。


・・・と、色々偉そうな事を書いていますが、、、
3年の修業が終わってから工房&店を出すのはもちろん地元【旭川】です!!
イベント時には友達を呼んで騒ぎたいな~~~(^O^)♪ ←これが最終目標
Posted at 2007/12/26 21:01:39 | コメント(6) | お仕事 | 日記
2007年12月20日 イイね!

白い液たくさん。 (食事中の方は見ないで下さい)

白い液たくさん。 (食事中の方は見ないで下さい)実家の仕事場です。(糞なんかも写っていますので、食事中の方がいたらスミマセン)

今日は母さんが用事があって仕事ができないとの事で、助っ人に行ってきました。

数年ぶりの搾乳でしたが体はしっかりと覚えているモンですね~~。

今回、給料は出なかったですが、現物支給で、
牛乳をたくさんたくさん
もらってきました(1.5Lが一本と2Lが二本)。
他にも自家製ソーセージやチーズ(←は市販品)なんかも色々。
Posted at 2007/12/20 23:36:19 | コメント(2) | お仕事 | ビジネス/学習
2007年12月02日 イイね!

気持ちを読めない

昨日、コンサドーレがJ2で優勝したので、俺が働いている職場では今日から5日間は【優勝セールexclamation×2】です。うちの職場とコンサドーレの契約で、他のデパートやスーパーは優勝セールができないそうなので独壇場です(^○^)

今日、俺は遅番だったので11時出勤。「お客さんいっぱいで賑わってるんだろうなぁ~」とワクワクしいざ、職場についてみるとお客さんが!



いないんですよ~~ポツリポツリとしか、、、そりゃあ平日より土・日の入りは悪いですが、その普段の週末より悪い(-_-;)
職場の人はみんな言ってましたよ「お客さんはみんな知らないんじゃないか」ってね。確かにファイターズが勝った時にやっていた『入り口ドアへのポップ貼り』や『スピーカーを外に向けて設置して応援歌を流す』って事とか何にもやってないんですから、、、。外に【優勝おめでとう】って垂れ幕を垂らしておくわけでもないし、日曜だから【トークDE北海道】も放送してないし。。。

で、結局売り上げはいつもの日曜と対して変わらないくらいでした。

どうせ優勝セールをやるなら独壇場だって余裕出さないで、徹底的に宣伝&アピールしてお客さんの気持ちをガッチリつかんで欲しかったです。
安い商品を用意して売り上げ変わらないんじゃテナントが損するだけですから(-_-)





さて、話しは変わりますが、今時期は買い物公園通り(歩行者専用の道路)の両端はロードヒーティングが入っていて歩く人は雪の溶けているその場所を歩きます。その買い物公園通りを横切る形で車の走る道も何本もあるわけですが、最近そこでよく見るのが、客待ちのタクシーがロードヒーティングのある場所を歩く人達を遮るように停車している姿です。確かに横断歩道の前後は雪山があって路肩に止めれなく、一車線塞ぐ形で止めることになるのは分かりますが、歩いている人の道を塞いでまでそこで客待ちのするのはどうかと思います。ってか、お客さんにしようとしている人たちに不愉快な思いさせていることに気がついていないんでしょうか?タクシーも接客業なのだからお客さんの気持ちを読めないと、、、。ってか、目の不自由な人のためにある点字ブロックの道をも塞いでいることに罪の意識はないんでしょうか??
自分のことしか見えなくて、でも結局自分が損をしている。
全部のタクシーの運転手が全員そうではないと思いますが、今年は特にひどいです。



ってわけで、あまりにもひどい止め方して俺の進路を阻んでいる人にはタクシー会社にクレーム(直接だと同じ事繰り返すかも知れませんが、会社からなら次からは気を付けるでしょうしね~)言ってどかせてます。あくまでもみんなのためで自分のストレス解消のためじゃないですよ~~さっきまで話していたのが大義名分exclamation&questionってことで
Posted at 2007/12/02 23:52:33 | コメント(2) | お仕事 | モブログ

プロフィール

「@木魂さん その分プレッソには手をかけてあげられていませんが😢」
何シテル?   12/18 21:09
プレッソが大好きです! このマイナーさがたまりません(^q^)♪ 国内では専用パーツが少ないので流用や加工、輸入パーツでのいじりを中心にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ) 
カテゴリ:FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ)
2009/10/12 21:14:06
 
P/A3 
カテゴリ:プレッソ・AZ-3
2007/07/12 21:22:25
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
二代目プレッソを購入しました!!貴重な掘り出し物の車体なので大事に大事に乗って行きたいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインで、購入当時にはフルチューンで、370馬力ありました。 札幌近く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目のスカイライン ドリフトをしたくて激安のを買いました。 フロントパイプからの吸排気 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
スタイルに一目惚れして買った1代目のプレッソ。 パーツメーカーのステッカーを自作して貼っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation