• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトムのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

三年ぶりと始めまして

三年ぶりと始めまして昨日の夕方にCarmineさんと相方さんが北海道旅行の途中で旭川に寄ってくれました。
俺はちょっと仕事が忙しくて旭川の実家から離れられなかったので寄っていただいて助かりました。
その夜はそのまま一泊して行ってもらうことに。
夜はジンギスカンと初乳豆腐を食べながら車やジンギスカンキャラメルやらあんな話やこんな話も♪♪

次の日は俺がいつかここで撮影して【マツダ車のある風景】に投稿したいなと思っている場所に2台で行って簡単にですが撮影してきました。※画像はその場所ですが、これと反対側の背景が良い感じ
実はそこにプレッソで行ったのはこの日が初めてだったんです。
撮影後は次の目的地へと走り去って行きました。


詳しくは今後書かれるであろうCarmineさんのブログに期待して下さい。
Posted at 2011/08/23 22:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレッソ&AZ-3 オフ | クルマ
2010年08月29日 イイね!

2010 第四回北海道オフ

2010 第四回北海道オフ今年もやりました、北海道オフ。

今年で4回目になります。

今回も集合場所は札幌です。

10時集合なので朝7時に嫁と子供を乗せて出発。

今年から旭川~岩見沢の高速料金が無料♪
なのでもちろん乗りました。岩見沢までですが・・・
岩見沢からはいつも通りの12号線。

毎年遅刻していたのですが今年は集合時間の1~2分前に到着。
これでも主催者としては失格かもしれませんね(^^;

集合場所の里塚MAXYHに着くとすでにハコプレさんと元プレッソ乗り・現在デミオのSさんがご到着していました。
二台とも目立つ色なので速攻見つけることができて隣に停め、ご挨拶。

そのときの写真がこのブログのものです。

この後はしばらくだべりだべりで、Sさんが時間となりお帰りになった後、ハコプレさんとMAXYHの中をぶらぶらするもお目当てのものは無く、嫁がずっと気になっていた三井アウトレットへ移動。

移動後に車の少ない駐車場に停め撮影会。
これからそれぞれどういじりたいかを話したりなんだりかんだり。。。

それからアウトレット内を探索。

その後、遅いお昼ご飯を食べることにするもお店をどこにするか俺が迷い迷い迷い・・・で結局おととし昨年と同じてんぷら倶楽部に。もうこれは定番になるかも知れないですね。
毎年のことながら、ここの天ぷらはさっぱりして脂っこくなくて美味しい♪いくらでも食べれます♪♪

ここでも食べながら話しながら子供にぐずられながら・・・。

食べ終わって一息ついたところでハコプレさんともお別れの時間となってしまいました。


今年も台数は少なかったのですが会うことができて良かったです、俺は(^^ヾ
来年こそは一台でも多く集まって会うことができる様になれば良いなと思います。
そのために努力しなくては。
またそれまでにはあれやこれややりたい事もあるのでそっちも頑張ります♪
Posted at 2010/09/02 19:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレッソ&AZ-3 オフ | クルマ
2009年09月14日 イイね!

三回目の【北海道プレッソAZ-3オフ】

三回目の【北海道プレッソAZ-3オフ】大変遅くなりましたが、14日に【第三回プレッソ&AZ-3北海道オフ】を行ないました!!
10時に里塚MAXYHで待ち合わせ。
で、30分ほど遅刻を(>o<)
いや、朝一でちょっと仕事があったんですよ。。。


今回はハコプレさんと二台だけのプチオフの様な感じでした。
まずはお互いプロ目に変えてから初めての対面なんで色々と見比べて。
んで、すぐ近くにある解体屋さんに移動するもプレッソもAZ-3も無く・・・・・・。

時間がちょうどお昼になったので嫁のリクエストで去年も行った【天ぷら倶楽部】に移動し昼食。
そこではハコプレさんのあんな話しやこんな話しのプライベートな事を(^ω^)!

食べ終わった後は去年の集合場所でもあった【モエレ沼公園】の駐車場で記念撮影♪ハコプレさんのプレッソとうちのプレッソを乗り比べしてみたり、寄り添うように近づけてみたり。
乗り比べてみての感想は、ハコプレさんのプレッソの方がトルクがあるような気がしました。
やはり純正穴あきのマフラーとマツスピマフラーの違いなんでしょうか・・・。

最後に白い恋人で有名な石屋製菓の白い恋人パークに行ってみました。
地下駐車場で外では見れなかったプロ目の点灯時を見せてもらいました。やっぱり横LEDタイプもなかなか良いですね!!
中に入るとちょうど15時になったところで中庭ではからくり時計がにぎやかに動いていました。ちょっとしたディズニーランドの様な雰囲気で嫁は喜んでいましたね。嫁は。

で、その場で解散となりました。
色々連れまわしてしまったハコプレさん、スミマセンでしたm(__)m

俺は帰りに元上司のお店でシーズン先取りのスタッドレスタイヤを買って帰りました(^^ヾ
Posted at 2009/09/24 21:34:06 | コメント(6) | プレッソ&AZ-3 オフ | クルマ
2008年08月24日 イイね!

第2回プレッソ&AZ-3北海道オフ 2008

第2回プレッソ&amp;AZ-3北海道オフ  2008行って参りました~わーい(嬉しい顔)
〔プレッソ&AZ-3北海道オフ2008〕
今回で二回目の北海道オフになりますウッシッシ



嫁と朝7時丁度に旭川を出発車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
出発した時はあんなにピカピカだったうちのプレッソは砂川辺りで雨に降られ涙
霧霧霧霧
霧車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)霧
きっと余りにも普段の行いが良すぎて神様が意地悪してるのかなとがまん顔
(そんな事無い?(゜o゜)\(-_-))
まぁ、それ以降は曇って寒くても、夕方までは天気が持ったので良しとしますかほっとした顔


この日はちょうど旭川で旧車のイベントがあるらしく途中何台もの旧車とすれ違いましたうまい!
『みんな古くてもキレイにカッコ良くしてるなぁ』と感心しながらうちも旧車と呼ばれるくらいになってもキレイに乗り続けたいと心に誓いましたパンチ
8時半くらいに奈井江ではそのイベントに向かう友達のコロナとすれ違い座間に挨拶\(^_^)(^_^)/

そして集合時間の10時ギリギリ位にモエレ沼公園に到着冷や汗
着いて速攻ハコプレさんを発見exclamation×2
いやぁ、目立つんで一発でわかりましたわーい(嬉しい顔)
ハコプレ号のリアアンダーもカッコ良いし、オールペンしたメタリックグリーンは日の当たる所は白っぽい黄緑に、日が当たらないところは深い緑に見えてボディの凹凸が引き立っていました目がハート話を聞くとなんと6コートだそうでうれしい顔流石ですexclamation×2
色々お話をしながら二台の撮影会カメラぴかぴか(新しい)

と、そこへ赤のプレッソさんが到着うまい!
アルミが16インチになってましたがセンターにはマツダマークがexclamation&question
話を聞くとデミオスポーツ用の純正アルミだそうで。
この流用ネタはいずれ頂こうかなと宣言し、再び話ながら撮影会ムード

その後は再びそれぞれのこの一年の間の仕様変更や何かを話ながら、俺はTANABEさんにメールメール
そしてTANABEさんに電話をかけみんなでお話ムードこだまさんにも変わってもらいまたまたみんなでお話ムードムード

話ながらも寒くなってきたために駐車場横にあるガラス張りの休憩所に移動。

ハコプレさんのお土産のガラナで乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)

ガラス越しにプレッソを見ながらみんな+電話向こうのTANABEさん・こだまさんと来年の大黒や気温の話を猫2
電話を終え、昼ご飯の相談をしているところにプレッソの回りを回ってるブルメタのエイトがexclamation&question
そしてそのエイトは少し離れたところに止まり、車から降りてきました。
そして話しかけてきてくれた方はmoricさんと言う方でグループの書き込みを見て来てくださったそうで感謝感謝(^人^)
今度は五人でプレッソのところに戻り、またまたお話ムード

そしてそこで、一年前のオフでできなかった念願のexclamation×2
【V6プレッソの試乗】
を赤のプレッソさんにさせていただきましたうれしい顔
ハコプレさんと交代で駐車場を運転させていただいたのですが下から回る回るるんるん純正なのにマフラーの音もイイですし。
個人的感想としては「ロータリーに近い感じ」に思いましたほっとした顔
直4とは全く違いましたね、面白かったです。

その後はmoricさんのエイトを近くに移動してもらい何か使えるネタがないか色々見せていただきました。
で、またまたまた撮影会カメラぴかぴか(新しい)



その後は、みんなで〔天ぷら倶楽部〕に移動して昼食レストラン
みなさん少食でしたね~俺だけご飯二回お代わり、味噌汁もお代わりで冷や汗


腹が一杯になったところで、今度は
〔ドレスアップカーコンテスト〕
と言うイベントが行われているつどーむに移動車(セダン)車(RV)車(セダン)車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
以外と空いていて四台並べて駐車できたのでまたまたまたまたまた撮影会ぴかぴか(新しい)カメラぴかぴか(新しい)
この時の写真が一番気に入ってます猫2

今度はみんなで、イベント会場へ入り見学目

パンフには【オールジャンルのドレスアップカーが集合】みたいなことが書いてあるのに、、、残念なことにスポーツ系はNSXとソアラくらいでほとんどはVIP系、後はミニバン系がその半分くらい。
個人的には残念でしたがく~(落胆した顔)
まぁ、面白いネタは見つけましたがウッシッシ
一通り見た後は参加車両じゃなくてもカッコイイのはいるだろうと〔パーキング見学〕を敢行exclamation×2

んでも、やっぱりハコプレ号が一番目立ってましたねうれしい顔来年はぜひ色んなコンテストに参加を期待していますよムード応援にいきます指でOK


そして、一通り見終わったところで少し話してお開きとなりましたm(__)m

今回参加していただいた、ハコプレさん、赤のプレッソさん、moricさん、電話参加していただいたTANABEさん、こだまさん、ホントありがとうございましたexclamation×2exclamation×2
またまた、来年もやりますんでよろしくお願いしますm(__)m
それまでにまたネタを仕入れておきます(^-^)b
Posted at 2008/08/25 22:56:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレッソ&AZ-3 オフ | モブログ
2008年07月25日 イイね!

北海道プレッソ&AZ-3オフ 告知

日時と場所を決定しましたわーい(嬉しい顔)

・8月24日 AM10時~
・札幌市 モエレ沼公園駐車場(レンタサイクルの受付のある広いアスファルトの駐車場。テニスコート近くの方ではありません。)
よろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2008/07/25 22:01:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレッソ&AZ-3 オフ | クルマ

プロフィール

「@木魂さん その分プレッソには手をかけてあげられていませんが😢」
何シテル?   12/18 21:09
プレッソが大好きです! このマイナーさがたまりません(^q^)♪ 国内では専用パーツが少ないので流用や加工、輸入パーツでのいじりを中心にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ) 
カテゴリ:FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ)
2009/10/12 21:14:06
 
P/A3 
カテゴリ:プレッソ・AZ-3
2007/07/12 21:22:25
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
二代目プレッソを購入しました!!貴重な掘り出し物の車体なので大事に大事に乗って行きたいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインで、購入当時にはフルチューンで、370馬力ありました。 札幌近く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目のスカイライン ドリフトをしたくて激安のを買いました。 フロントパイプからの吸排気 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
スタイルに一目惚れして買った1代目のプレッソ。 パーツメーカーのステッカーを自作して貼っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation