• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトムのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年を振り返り

今年は色々ありました。

1月に入籍

6月に挙式

8月にプレッソ納車

9月に北海道プレッソ&AZ-3オフ

12月に来年働く新職場が決定


他にも、旭川で車の好きな方たちと知り合えた事。その方たちと知り合うきっかけになった人のお陰で、さらにこのみんカラを知り、全国のプレッソ&AZ-3が好きな方たちとも知り合えた事。九州から北海道のプレッソ&AZ-3オフに参加してくれた人がいたこと。みなさんに本当に感謝しています!!


プレッソについては、納車時走行距離2,540km。2007年が終わろうとしている今現在で7,956kmです。
雪が降り、足首まで新雪が積もっている中、半袖で走行距離を見に行ったらドアロックがされていませんでした(^^ヾホントあっぶね~~
事故の多いと言われている(!?)俺ですが、今年1度も事故に合わなかったのは本当すばらしい事でした。もちろん来年も記録更新しますよ~~

皆様、本当にこの一年、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2007/12/31 22:30:38 | コメント(4) | 挨拶 | 日記
2007年12月26日 イイね!

1月20日に辞めます

タイトルの通り1月20日に現在の仕事を辞めます。

理由は『職場の人間関係』・『給料に不満』・『休日や仕事時間帯の不満』・『仕事内容の不満』

ではありません。

今の仕事は結構楽しいです。
(そりゃあ、職場に苦手な人の1人くらいいますが、笑って話はできます)

実は将来、会社を興したいと考えています。
現在、俺はデパートで販売員をしていますが、実家は酪農業(牛乳搾り)をしています。
親が搾っている牛乳は賞をもらうほど質の良いもの(最上ランクの質)なんですが、これからの酪農はただ牛乳を搾っているだけではなかなか厳しい時代になります・・・。


そこで、俺はその牛乳を使って(買い取って)チーズを作り販売する会社を興したいと企んでいるんです(^^) (←酪農を継ぐわけではないんですね~~)

そのために今の会社を辞め、新たに修行をしに新得にあるチーズ工房で3年を目標に働きます。(実は昨日、採用通知が来ました♪)
その工房でできたチーズは国内やチーズの本場ヨーロッパの大会で優勝するほど素晴らしい商品なんですよ。ですからきっといい勉強が出来ると信じています。

更に言うと、今の仕事も何も理由無く就職したのでは無く、「やはり商品を作るには、消費者に一番近い販売の現場を知らないと喜ばれるものは作れない」と考えていたため、販売業を選んで働いていました。

今の仕事をして約2年半。接客・販売の仕方・店頭商品の管理などや、何よりも一番大事な【販売のプロ意識】をもたせていただきました。会社には前々から将来の話しはしてあったので、今日採用通知の報告に行ったときも笑顔で喜んでくれ、そして励ましてくれました。
本当に感謝感謝です。残り一ヶ月も無いですが、しっかりやり遂げますp(^^)q


自分で商品を作るからにはどこにも負けない良い質の物・他にはないオリジナルの物などを作ってみせます!
今、チーズにおいては素人な俺ですが、だからこそ自由な発想(できてる?)で色々なアイデアを思いつきメモしてあるんです。


・・・と、色々偉そうな事を書いていますが、、、
3年の修業が終わってから工房&店を出すのはもちろん地元【旭川】です!!
イベント時には友達を呼んで騒ぎたいな~~~(^O^)♪ ←これが最終目標
Posted at 2007/12/26 21:01:39 | コメント(6) | お仕事 | 日記
2007年12月22日 イイね!

完成しました!!

完成しました!!


←が、完成しました!!









プロジェクターヘッドライトが!






じゃ、無くて合成画像が。。。











片方やっただけで面倒くさくなったので、右側は文字の下にしてごまかしました(^^ヾ
しかも合成もかなり適当(~o~)

まっ、いっかぁ
Posted at 2007/12/22 00:19:01 | コメント(2) | プレッソ弄り | 日記
2007年12月20日 イイね!

白い液たくさん。 (食事中の方は見ないで下さい)

白い液たくさん。 (食事中の方は見ないで下さい)実家の仕事場です。(糞なんかも写っていますので、食事中の方がいたらスミマセン)

今日は母さんが用事があって仕事ができないとの事で、助っ人に行ってきました。

数年ぶりの搾乳でしたが体はしっかりと覚えているモンですね~~。

今回、給料は出なかったですが、現物支給で、
牛乳をたくさんたくさん
もらってきました(1.5Lが一本と2Lが二本)。
他にも自家製ソーセージやチーズ(←は市販品)なんかも色々。
Posted at 2007/12/20 23:36:19 | コメント(2) | お仕事 | ビジネス/学習
2007年12月20日 イイね!

遂に捕えた7777

遂に捕えた77777777のゾロ目捕えましたわーい(嬉しい顔)ムード




今日は朝8時に起きて嫁の弁当と朝御飯を作り、職場まで送り、帰りにコンビニに寄って『交通事故鑑定人環倫一郎』を立ち読み&読破。そして帰ってきてから朝飯~~♪


朝飯食べてからはリアマーカーのバルブをプレッソのタッチペンでステルス化?(^.^)でもやっぱりタッチペンだとムラ出まくりだし、指紋つきまくりだし、しかも乾かそうと持って振っていたら落とす始末。。。そして明るさもかなり半減。。。『まぁ元々光らない場所だしいっかぁ』と仕方なく納得。
で、ついでになぜか持っていた赤のタッチペンでアンナトコとコンナトコを塗っときました~~



塗り終わった後は、なぜか献血をする気になって献血センターへ。が!昼休みのためにやっていなく速攻帰るハメに(--;)

帰ろうとすると受付のお姉さんに呼び止められジュースを二本もらってしまいました(^_^;)なので、「後からまた来ます」と約束。

次は洗車しに行きつけのスタンドへ行こうとしますが、ベチャベチャ道を走っていて思ったのは、、、『洗車しても意味無いような・・・。』


って事で洗車は止めてオートバッスへウインカーの球を買いに。『193さんいるかな~~』と。でもいなかった(ToT)って待ち合わせしてるわけじゃないし当たり前と言えば当たり前(^^;)
ミラーバルブにも色々あってそれを見ていて思ったことは『分厚く塗らなくてもいいのかも』です。だってうっすらとオレンジ色が見えている商品もあったんですから^_^;
って事で、早速一番安いオレンジの球(ステルスじゃなくて普通の球)を買って、駐車場でまだオレンジ色が見えるかな?くらいに薄く塗って装着すると!!わからないくらいになってました\(^o^)/


で、その時、走行距離を見るとなんと7776キロ。危なく見逃すとこでした(^o^;)
さすがにここで一キロ分もグルグルできないって事ですぐ近くの大型日用品店の駐車場に向かい、見事7777を捕えました\(^-^)/


さて、ではこれからブラブラして献血にも行ってきたいと思います。
Posted at 2007/12/20 14:02:38 | コメント(3) | キリ番・ゾロ目 | モブログ

プロフィール

「@木魂さん その分プレッソには手をかけてあげられていませんが😢」
何シテル?   12/18 21:09
プレッソが大好きです! このマイナーさがたまりません(^q^)♪ 国内では専用パーツが少ないので流用や加工、輸入パーツでのいじりを中心にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 67 8
9 10 1112131415
161718 19 2021 22
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ) 
カテゴリ:FarmShop I l'a (ファームショップ アイラ)
2009/10/12 21:14:06
 
P/A3 
カテゴリ:プレッソ・AZ-3
2007/07/12 21:22:25
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
二代目プレッソを購入しました!!貴重な掘り出し物の車体なので大事に大事に乗って行きたいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインで、購入当時にはフルチューンで、370馬力ありました。 札幌近く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目のスカイライン ドリフトをしたくて激安のを買いました。 フロントパイプからの吸排気 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
スタイルに一目惚れして買った1代目のプレッソ。 パーツメーカーのステッカーを自作して貼っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation