• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いどんのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

冬支度♪w

冬支度♪w一周年が終わった一週間後に、
早々?冬支度を行いました。

ということで、再び純正ホイールです。
違うのは、スタッドレスタイヤと窒素ガス充填です♪
やっぱり純正より乗り心地がいい・・・。
かどうかは忘れたけど、19インチより乗り心地はいい・・・。
ましゃさん、すいません。。m(__)m

装着したのはBLIZZAK DM-Z3。夏タイヤは奮発して買っちまったレグノだったんですが、そっちより静か!?
俺の耳はおかしいのかも。( ̄▽ ̄;)

スタッドレスというと、高周波のシャーって音がするもんだと思ってましたが、そんなことは無く。
比較しているのが、去年まで7年間使ってたスタッドレス(汗)なので、技術の進歩に驚き。
ってか、7年めなんて、スタッドレスとして機能してたのか分かりませんYO。
雪山の下りヘアピンでヨコを向いたんですが、道が広くて事なきを得ず。外から見ていたら、キレイにドリフトで曲がっていったように見えたでしょう。(゜ロ゜ノ)ノ
今までの雪山で一番、やばいっ!と感じた瞬間でした。
よかった~、あそこでぶつけてなくて。ぶつけてたらCX-7買えなかったかも。(゚Д゚;)

さすがにスタッドレスだけあって、腰砕け感バリバリですが、そんな荒い運転もしないので十分でし。

あとは、からっかぜ号とシーちゃんへの装着を待つばかり。( ̄ー ̄)ニヤリッ


追記
やはり、加減速やGをかけるとレグノには及びません、五月蝿いかも。
でも、全然耐えられる音量です。
Posted at 2007/12/24 00:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ
2007年10月21日 イイね!

初体験?

うーん、タイトルいまいちw。

みなさんご存知のように、千葉で開かれるのに東京モーターショー、が近々開催されます。

マツダのオフィシャルページにも、プレサイトがオープンしています。
そこで目に付いたのが、「セーフティドライブ体験試乗会」

その試乗車が、CX-7であります!

内容を調べると。

セーフティドライブ体験試乗会(幕張海浜公園)

エアバック開閉式のシートベルトコンビンサーや、舗装されたエリアに低μ路面を作り出しアクティブセーフティ(ABS・ESC)の作動時・非作動時におけるクルマの挙動を体感することができます。試乗会ではABS作動・非作動時の運転を参加者自身で運転し実感していただきます。

一般公開日 :
10月27日(土)~10月31日(水)
11月3日(土)~11日(日)
開催時間 :11:00~16:00
※11/1,2は、マツダ車の試乗会はありません。

試乗券配布場所  : 幕張メッセ南休憩ゾーン西側
配布開始予定時間 : 受付にて毎時(10:00、11:00、12:00、13:00、14:00)毎に先着順で試乗券を配布。

一般公開日には先着順で試乗券を配布します。(マツダ車枠は、毎時、クリーンエネルギー車同乗試乗会24名、セーフティドライブ体験試乗会2名です)


おいおい、2名かよ。。


と、更に追い討ちをかけるのが。


※それぞれの試乗会で試乗できるメーカー及び車種は選べません。


orz。

ダメだ。CX-7が乗れるなら、何時間でも待ったかも。
ESCを安全な場所で体感したかったなぁ。あ、マツダはDSCですね。
しかし、用語が統一されませんねぇ。ABSは統一されたよーですが。

運よくCX-7にならないかしらん。2名に入るのは厳しいかな?

特設専用コースが設置される幕張海浜公園は本会場から微妙に遠いけど、見るだけでも面白いかもしれませんネ。
Posted at 2007/10/21 01:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ
2007年09月04日 イイね!

嗚呼、デジカメ・・・

嗚呼、デジカメ・・・先日の日本平オフの現地解散後、関東メンバで次に止まるSAを決めていました。
次は「あし○○」との声。

最近、隊列コンボイよりzoomzoomに目覚めた関東メンバ、バラバラに進みます。
そんななか、私とyoshiyさんは、大人のレーダークルーズ走行。(^^

ぼーっとして運転していると、あし○○の看板が。
おっと、あぶねー、通り過ぎるとこだった。ウインカーを出す私。

SAのレーンに入ってから、数百メートル後ろのyoshiy号を見ても、ウインカーを出しません。
あれあれっ?なんで?
夫婦ともども疲れてそうだったからなぁ、直帰なのかなぁ。

そんな風に考えながらSAに入ると、そこは暗い、狭い、車少ない。
えー。前にいるはずの関東メンバの車もありません。
そうです、SAでなく、PA。愛鷹(あしたか)PAです。

そうですか、間違えましたか、私。。
いいもーん、トイレ行きたかったしー、と自分を慰めます。
トイレから出てきてポケットに手を突っ込むと何かが地面に落ちました。

あ、携帯おとしちった、まあいいや。

いや、違います。落としたのはデジカメです(+_+)
すぐさま拾い、電源ON!モニター良し!電源OFF!
あー、よかった。ほっ。
でも、ここに間違えて止まらなかったら、こんなハプニングもなかったのに~。
と少し後悔。

すぐさまたいちょーに電話。待ち合わせは、足柄(あしがら)SA。
そうじゃん、聞いた時に金太郎さんって思ったじゃん、俺!
バカバカバカ~。

それからはレーダークルーズは使いませんでした。。
現地には、しっかりyoshiy夫婦もいました。orz


翌日、パーツレビューにあげたホイールの写真を撮りに行きました。
デジカメの右上のダイヤルを回そうとしたところ、やけに固いのです。
今までこんなことはありませんでした。
じっくり見てみると、ダイヤル脇のカドが凹んでいます。。

私のこころも凹みました。。デジカメ、買ってまだ2ヶ月。。


Y2さんの魔法の手で、どうにかならんかなぁ。(;_;)
Posted at 2007/09/04 23:41:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ
2007年07月30日 イイね!

実は厄日でしてん。 (画像)

covaりんブログ「実は厄日でしてん。厄その2」画像です。
先にそっちを読んでネ♪

1.悪夢の始まり


2.Y2さんの魔法の手


3.どんだけぇ~

Posted at 2007/07/31 01:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ
2007年07月18日 イイね!

ほいる

月曜日、Dへ営業活動に行く前、検討していたブツ購入しちゃいました。。

・G-CORPORATION LEADING EDGE W205(8.0J-19 +45 ガンメタポリッシュ)
・ブリヂストン REGNO GRV(255/50R19)

総額は、やっさんさんのように貴金属並でなく、上位ノートPC並みでした。うちにはVista、当分来ないでしょう。

YYさんや玉寿さんが付けている OZ Palladio がいいかなぁ、と思っていたのですが、こちらも高いので断念。そんな折に発売(発見)したのがこれでした。最近の流行りとはちょっとずれているかもしれませんネ。純正とも、それ程デザインが離れていないので、おとなしいものです。

タイヤが8月発売なので、装着は待ち。今日ショップから電話があり、お盆過ぎになりそうと。。

さて、心配なのは盗難。マックガードは付けてますが、Dの方は、マックガード付けていて盗難に遭ったという話は聞いたことない、と言ってましたが、どんなもんでしょ?

ボーナスをほぼ使っていなかったので、最近、急加速で散財していますが、久々に車好きの(それもかなりの)方々と出会ったので、歯止めが利かなくなってしまいましたヨ。もう、やばいっす。

この辺りで一旦休みますわ。策士達のワナにはハマりませんよぉ!
(あっ、あとブルーミラー買ったアトの話デスが。。)
Posted at 2007/07/19 00:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ふたはピオーネなのかな。ピオーネ復活してほしいね、しないけど。」
何シテル?   08/30 10:09
座右の銘は「他力本願」w 弄りもブログも、みなさんの優しさから成り立っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DME-M01デジタルミラーリアカメラ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:24:36
デジタルルームミラーカメラ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:08:19
テールゲートパネル/ガーニッシュ交換&ガーニッシュイルミ(一文字テール)施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:01:27

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車購入時に常に検討するメーカー、MAZDA。 過去2台は、後ろ髪引かれながら他銘を購入。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在所有‥ではなく、長期の代車です。 初ドイツ車。DSGのギグシャク感てこれかぁ。でも総 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
マツダラージモデル CX-60の価格が高くなりそう&大きすぎるので諦め、パノラマルーフに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
マツダがフルスカイアクティブのスライドドア付車を出しそうもないので、昨年秋頃から他社ミニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation