• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いどんのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

しーてっく

しーてっく行ってきました、CEATEC。
簡単に言うと、最新エレクトロニクスショーですわ。
ワタシ、大型電器店に行くだけでテンション上がります。(爆

今では珍しくないですが、実は、この狭ーい賃貸部屋にプラズマTVありましてん。(by covaりん風味)
まだ比較的珍しい約3年前だったかな?に、我慢できず、諭吉の大群と交換。。

あー、なんだったんだ、あの勢いは。。最近の安さには、(´・ω・`)ショボーン ですYO。


やはり、一番でかい?ブースのパナ。ブルーレイDIGAやVIERAがモリモリ置かれてます。
ひゃー、最近の技術はすばらしいー。
ワタシのなんて、速いスタッフロールがカクカクするのに。(-_-;) 部屋も暑くなるし。(汗




一番見たかったソニーの有機ELテレビ。まだ11型ですが最薄部3mm!
そろそろ市販されます。20万円なり。展示台数と人が一番多かったです。
写真は参考出品の27型ですが、これを自宅に置ける日はいつでしょねー?
ま、27型じゃー満足できませんが・・

最近(1年前ぐらい?)、やっと地デジレコーダを買ったので、ブルーレイとHD DVDは
個人的にはマダ静観中ですが、どちらが勝つんでしょうかー。気になります。

強引に車に結びつけるため、これも撮ってきました。(汗
スカイラインクーペ370GT。なかなか、イケますよー。


大型映像ときゃんぎゃるのおかげで、目の保養になりました。(≧∇≦)ノ
次回は、東モ。こっちも楽しみだ~!




*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
CX-7 ファンミーティング事務局
スポーツカーの、先にあるもの
"The Crossover Sports"
cx7.fan@gmail.com
http://groups.google.com/group/cx-7/web/fanmeeting
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
Posted at 2007/10/06 16:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ふたはピオーネなのかな。ピオーネ復活してほしいね、しないけど。」
何シテル?   08/30 10:09
座右の銘は「他力本願」w 弄りもブログも、みなさんの優しさから成り立っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CANLER ネックパッド(上下&前後調整可能なネックパッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 16:57:51
DME-M01デジタルミラーリアカメラ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:24:36
デジタルルームミラーカメラ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:08:19

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車購入時に常に検討するメーカー、MAZDA。 過去2台は、後ろ髪引かれながら他銘を購入。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在所有‥ではなく、長期の代車です。 初ドイツ車。DSGのギグシャク感てこれかぁ。でも総 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
マツダラージモデル CX-60の価格が高くなりそう&大きすぎるので諦め、パノラマルーフに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
マツダがフルスカイアクティブのスライドドア付車を出しそうもないので、昨年秋頃から他社ミニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation