• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いどんのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

イブの恋人たち・・・

イブの恋人たち・・・今日も今日とて、千葉カトリオは海風がめちゃ強い例の場所に集合です。( ̄▽ ̄;)

一昨日、「良いお年を!」と言って別れたはずなのに。。イブなのに。。なんでプチ。。orz




話の始まりは、昨夜スタッドレスを装着したワタシへのザビさんからのメール。
「オーディオ裏ハーネス買ってきて」
それを今日の昼に、例の公園で渡すだけの予定でした。
なのに、その話に乗っかった我らがcovaりん。(゜ロ゜ノ)ノ

今日の3人のお題です。
(1)キャリア装着・・・いどん
(2)ブーメラン装着・・covaりん
(3)イルミ取り出し(謎)・・ザビさん

(2)(3)の長く険しい道のりは彼らに任せるとして。
(1)について。

買ったのは、TERZO EF-DRX(ベースキャリア) + DR-17(取付ホルダー) + EB3(バー)。
キャリアは前車からの流用です。型番不明。

最近は左右スライドするキャリアがあるようですが、これは固定です。(゚Д゚;)
そう、運転席側というか、中央の板は取り辛いことこのうえ無し!
今年買ったショートスキー120cmを載せてみましたよ。
これくらいの板の長さなら車内に載せられるんですがね。3人以上で行くときはキャリア有った方がいいとは思います。





次はおまけ画像。

シルバーにブーメラン装着画像。


orz。ほとんど意味なし。。


シルバーにヒゲ画像。


これはこれで有りかもしれんが、たいちょーになりたくないのでボツ。

結局、13時で帰る宣言をしていたワタシも、18時まで3人で過ごしましたとさ。
どんだけ好きなんだ、千葉カトリオ。((((;゜Д゜)))
Posted at 2007/12/24 19:53:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7・2007オフ | クルマ
2007年12月23日 イイね!

冬支度♪w

冬支度♪w一周年が終わった一週間後に、
早々?冬支度を行いました。

ということで、再び純正ホイールです。
違うのは、スタッドレスタイヤと窒素ガス充填です♪
やっぱり純正より乗り心地がいい・・・。
かどうかは忘れたけど、19インチより乗り心地はいい・・・。
ましゃさん、すいません。。m(__)m

装着したのはBLIZZAK DM-Z3。夏タイヤは奮発して買っちまったレグノだったんですが、そっちより静か!?
俺の耳はおかしいのかも。( ̄▽ ̄;)

スタッドレスというと、高周波のシャーって音がするもんだと思ってましたが、そんなことは無く。
比較しているのが、去年まで7年間使ってたスタッドレス(汗)なので、技術の進歩に驚き。
ってか、7年めなんて、スタッドレスとして機能してたのか分かりませんYO。
雪山の下りヘアピンでヨコを向いたんですが、道が広くて事なきを得ず。外から見ていたら、キレイにドリフトで曲がっていったように見えたでしょう。(゜ロ゜ノ)ノ
今までの雪山で一番、やばいっ!と感じた瞬間でした。
よかった~、あそこでぶつけてなくて。ぶつけてたらCX-7買えなかったかも。(゚Д゚;)

さすがにスタッドレスだけあって、腰砕け感バリバリですが、そんな荒い運転もしないので十分でし。

あとは、からっかぜ号とシーちゃんへの装着を待つばかり。( ̄ー ̄)ニヤリッ


追記
やはり、加減速やGをかけるとレグノには及びません、五月蝿いかも。
でも、全然耐えられる音量です。
Posted at 2007/12/24 00:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7・2007 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

1周年「反省会」~ baysideマンション

1周年「反省会」~ baysideマンション1周年ファンミーティングから早1週間が過ぎ、幹事団改め千葉カトリオはザビさん家で「反省会」を行いました。

そう、それは今回の反省点を上げ、2周年!?に向けてその改善策と再発防止策を考えるという堅苦しい会議なのです・・・

なんてことは全くなく、Y2カメラマンに撮っていただいた写真を見ながら食っちゃべる、2周年の幹事なんて誰がやるかっ!という会です。
( ̄▽ ̄;)

スマイル号の助手席に陣取ったいどん、ザビさん家へのお土産を買いに行きます。
丁度クリスマスシーズンなので、靴型のお菓子詰め合わせをおっぱっぴー(ザビさん娘)用に購入。
あんど、Happyプッチンプリン(400g)を(大人4人と幼稚園児1人なのに)4つ購入。((((;゜Д゜)))
それでも飽き足らず、ケーキも人数分以上の個数をゲッツ。
どんだけ食う気なんだと。しかも、ザビさん家ではナベも用意するってのに。
ま、まだ14時前なんでこれくらいは食えるかな、と。covaりんもいるしね。(爆

ザビさん家のbaysideマンション駐車場は、そりゃあもう街で見る以上の外車遭遇率。
1台だけあった軽自動車が新鮮に見えます。(^_^;)

早速おうちに入り、50インチプラズマでY2さんの写真を見ます。
ワタシが見たかったのは、抽選会時の2ショット♪、幹事の役得の場面です。
いやぁ、いいわぁ。(*´ー`*)

見終わる頃に、ザビ奥様とおっぱぴーが買出しから帰ってきました。
おじさん2人を見たおっぱぴー、キャーキャーいいながら近づいてきます。
あー、これが成人のオニャニョコだったら。orz

写真はおっぱぴーに部屋に連れ込まれたときに撮った一枚。今まであげたぬいぐるみが部屋に飾られてます。そう、部屋の隅に放り投げられている、とも言うか。(゚Д゚)ノ

今日分かったザビさんの意外な一面。
ザビさんは亭主関白なんですYO!
「飯」「お茶」「風呂」というと奥様が用意してくれます。あ、風呂は言ってない・・
よく出来た奥様でした。

ついでに、1周年で大活躍したホテルSの正しい使い方が飾られていました。
これです!


決して、関西から来てオヤジ2人で泊まる部屋ではありません。( ̄▽ ̄;)
しっかし、写真の2人は若かった。(*^_^*)

おっぱっぴーとの死闘は、きっとどちらかが書いてくれるでしょう。もう体力ないっす。(´・ω・`)
Posted at 2007/12/23 00:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-7・2007オフ | クルマ
2007年12月15日 イイね!

2次会~5次会w

2次会~5次会w前ブログCX-7誕生1周年ファンミーティングあとの話。

2次会:20:00~23:00
本日のもうひとつの目的、1周年ファンミーティングの2次会を開催!
関東有志とC.d.Cのメンバ、計16名の2次会です。
超たのしみ~。ここでも幹事のいどんです。(疲

乾杯をして数分後、ワタシの席の前がたいちょーだったんだけどね、今までみたことない呆けた顔をしてます。(爆
達成感というより、安堵と疲労感の塊みたいな顔。よっぽどプレッシャーかかってたんだね。。
そりゃ、主幹事だもんね。俺でさえこんな疲れてんだから、たいちょーの疲れは想像できないよ。

東西初めての飲み会でも、関西パワーで場は盛り上がり。でも、負けていない東の皇帝ペンギンさん、中部の昼行灯さん。
君たち、今日あったの2回目だよね?ブログでもそんなに会話してないよね?なんでそんなに意気投合してるのさ?(爆
そんな皇帝ペンギンさんに絡まれるいどん。酔っ払い特有の繰り返し攻撃です。それでも右から左に受け流すw。

3次会:0:00~2:00
関東メンバの宿泊先の部屋で、今日一日を振り返る。
脱落(就寝)していくメンバ。残り、たいちょー、wamiさん、皇帝ペンギンさんとワタシ。
宿泊しないたいちょーとワタシは、2時過ぎに帰宅します。

4次会:8:00~
2次会メンバは、イケメンさんを除き、全員が同じ場所に宿泊。
そんなことで、全員で朝食を共にします。そう、たいちょーとワタシはまた宿泊先に向かいました。(汗
朝食後、yoshiy夫妻が泊まっている、すいーとるーむを全員で見学。すげぇすげーの大合唱。

5次会:10:00~13:00
千葉カトリオのプチオフ場所に、marさん含む9台で移動。写真はそのときのもの。
ほんとは、東西のエロ師匠が絡んでる、もっと危ない写真もあるんだけど、R25指定のため掲載できず。
その直後、marさんとお別れ。入れ替わりに赤河童さんとsasashiさんが到着です。
西のテンションも東のテンションもオフ会では一緒なんだなぁ。(笑
13時に西のお2人は帰路に向かいました。どうかお気をつけて!
そこで全体も解散です。

CX-7なだけに、6次会,7次会ネタは、Y2さん、たいちょー、covaりんが作ってくれた?

この一日半、内容濃過ぎ( ̄▽ ̄;)
いやー、でも楽しかった~~。

以上、ブログを書くまでがオフ会でしたw
Posted at 2007/12/16 17:02:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | CX-7・2007オフ | クルマ
2007年12月15日 イイね!

CX-7誕生1周年ファンミーティング

CX-7誕生1周年ファンミーティング千葉カトリオ三男にして最年長(爆、いどんです。
構想半年、ついに本番を迎えた1周年ファンミーティング。
当日も深夜2時程度まで少々の問題を抱えており、たいちょーと連絡してたけど、MOIIYAって寝る。そして朝。快晴です♪

R&Dで合流する幹事3人。このとき、今日がここまでハードな日になることを予測できたヤツはいない・・・

準備支援をお願いしていた関東メンバがポツポツと集まってきてくれます。そんな中、covaりんの嫉妬拳をかわしつつ、受付嬢を駅までお迎えにいくワタシ。

参加者もどんどん集まってきます。裏ではパーティーの準備にテンテコ舞い( ̄▽ ̄;)
あー、こんなことならカッコつけずに、弁当にすりゃよかった。(汗
ワタシは映像機器の取り扱い方法をマツダの方から教わります。
なんとか準備も終わり、駐車場に向かうと、C.d.C一派が列をなして続々入場!
車を確認してからドライバーを拝見。想像どおりだった人、そうじゃなかった人、いろいろ。(爆

11時台:会場に移動し、たいちょーの挨拶が始まりました。covaりんの乾杯で場を和ませます。
パーティ中、C.d.C謹製のオリジナルDVDを2本放映。予定にはなかったC.d.Cのご紹介をワタシが担当。ごめんなさい、グダグダで。(汗

13時台:パーティー後、デザイナー小泉さんを含むCX-7の開発者の方々との熱いトークセッション。
みなさん開発者ですよね?話がお上手だし、開発秘話もお聞きでき、大変興味深かったです。
このような方々が開発された車に乗れて幸せです。

15時台:駐車場で全員での記念撮影
ポーズは内緒♪同じポーズをずっとしているので、「早く~(苦)」の声、続出。(汗

15時台:大抽選会
1等の品1つを残すのみの状態で、まだ当たってない人は、もしや自分?とドキドキ。
そんなとき、「あっ、もうひとつ景品があった~」と幹事団。
その景品は、ナント!千葉カトリオの直筆サイン入りTシャツ!
会場からドッと笑いが。やった~、笑いとれたよ~(泣)

当選者のひいらぎさん、ゴメンなさい。m(__)m
これではあまりにかわいそうなので、複数の隠し商品をまとめてプレゼント。
ちゃんと考えていたんですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

15時台:さあ、やっとお待ちかね、駐車場でのフリータイムのお時間です。
時間として1時間も設けられませんでした。ごめんなさいっ。
でもね、みんなは車見れたからいいですよ。ワタシは閉めの言葉があるんで、駐車場にいてもそれが気になって、よく見れませんでした。(´・ω・`)

16時台:ついに来てしまいました。閉幕式。( ̄▽ ̄;)
予定していたことの半分ぐらいしか話せませんでした。(汗
でも、引退を考えていたたいちょーの、たいちょー続行を誓わせることができて満足です♪


いやあ、疲れました。ここまで疲れるとは思ってもいませんでした。
拙い幹事団で申し訳ありませんでした。これでも3人頑張りましたので、苦情は受け付けておりません。(爆

マツダ様、あんなに大人数のスタッフの皆様を動員して頂き、本当に有難うございました。
参加者の皆様と、マツダのスタッフ様のご協力がなければ、到底実現できませんでした。
また、みなさん、いつかお会いしましょう!


p.s.たいちょー、covaりん、お疲れ。こんな経験、滅多にできないよ。2人と幹事が出来てよかった、ありがとー♪
Posted at 2007/12/16 16:52:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7・2007オフ | クルマ

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ふたはピオーネなのかな。ピオーネ復活してほしいね、しないけど。」
何シテル?   08/30 10:09
座右の銘は「他力本願」w 弄りもブログも、みなさんの優しさから成り立っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

CANLER ネックパッド(上下&前後調整可能なネックパッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 16:57:51
DME-M01デジタルミラーリアカメラ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:24:36
デジタルルームミラーカメラ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:08:19

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車購入時に常に検討するメーカー、MAZDA。 過去2台は、後ろ髪引かれながら他銘を購入。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在所有‥ではなく、長期の代車です。 初ドイツ車。DSGのギグシャク感てこれかぁ。でも総 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
マツダラージモデル CX-60の価格が高くなりそう&大きすぎるので諦め、パノラマルーフに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
マツダがフルスカイアクティブのスライドドア付車を出しそうもないので、昨年秋頃から他社ミニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation