• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いどんのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

第9話 これで翔んだのか?ギャンダム

先日の2周年で立ち上がれなかったギャンダム。
続きをしようとざびさんを誘ったところ、大勢が集まる集まる。
みんな明日は休みのようで。
(仲間はずれが好きなちゃづけさんと、変なところで真面目なアドルさん除くw)

20分遅刻して到着。
ざびさんはおっぱと既に公園で遊んでいるらしく、車内には誰もいません。
良し、おっぱの体力を奪うんだ。任せたぞ、ざびさん。と心でつぶやき、1人作業に突入。

今日のお題は、サイドスカート装着と、できればリアの再装着。
リアについては、両面テープを貼り忘れるという痛恨のミスを、先日TO-Gに指摘されたのです(´・ω・`)ショボン

今日もいい天気だなぁ、とサイドスカートの両面テープを貼る事1時間弱。
ざびさんとおっぱ登場。体力奪われてねーじゃんw、と心でつぶやくワタシ。

ざびさんに協力してもらい、運転席側が完了する頃にみんなが続々と登場します。
本日の犠牲者おっぱの相手は玉ちゃん。完全に奴隷と化しています( ̄▽ ̄;)
そのおかげで各自の作業がはかどりました。

サイド装着は簡単かと思ったら、下からのビス用穴あけ&ビス止め計18個に苦戦し、15時を周ります。
このままではリアが出来ん。ざびさんと小豆さんに、リアのバラシを依頼。
そのおかげで、16時前に作業完了!




ついに、


ギャンダムが勃つ!



















がー。











色違いすぎ…orz。
エアロは全て同色なのですが、フロント、リア、サイドの順でどんどん色が違って見えます。

( ・ω・)ノ--------@ ショボン
( ・ω・)ノ--------@ ショボボーン
( ・ω・)ノ--------@ ショボボボーン

と、久々にショボボン3兄弟が登場するくらいな衝撃な訳で(;_;)

注:この写真はまだいい方です。



みんなが言葉をかけてくれます。

昔の車でツートンってあったじゃないですかぁ。」

昔のハリアーにこんなのあったよね。」



これ、新車ですけど・・・( ̄▽ ̄;)

西日の写真でも誤魔化しきれない、この違い・・・

実はこの塗装は、誰が聞いても格安な値段で塗ってもらったんですが、安かろう悪かろうでした(゚Д゚;)

ダメもとでクレームしに行こっかな。。。





covaりんが夜間部突入したついでに、初夜間部ラジをしたところ、ぜぶらさんがやってくれました( ̄▽ ̄;)
詳細はこちらで。


それからはノンアルコールの忘年会(単なるファミレス)をして、来年の話やあれこれ話をして22時に解散となりました。

ちなみに玉ちゃんは、いいお父さんになると思いますw。
そこのオニャニョコ、玉ちゃんと会ってみないか( ̄ー+ ̄)
Posted at 2008/12/29 01:39:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-7・2008オフ | クルマ
2008年12月26日 イイね!

ザビ返し

ザビ返し二周年でmarさん、ましゃさん一家が泊まった某場所にいます。

枕でボーリングができますw。
トイレが2つありました( ̄▽ ̄;)

駐車代を払うと、もれなく100倍返ししてくれるそうです。意味が分からない人はざびさんへメールしてください。(-ω-)

ちなみに、今回は出庫時に16000円位を表示していました。これだったら払えねっちゅーのw。
Posted at 2008/12/27 00:02:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月24日 イイね!

無謀なDIY(not 2周年オフ)

遅くなりましたが、2周年オフに参加しましてん。
いや、2周年オフが開催された地で、大物DIYに挑戦して撃沈、と
言った方が正しいかと( ̄▽ ̄;)

ざびさんのオフ会予告で度々出ていたギャンダム。
意味を知っていた人も知らない人も、まだ分からない人も興味がない人wもいると思いますが。
ギャン(銀)色の車にダムドのエアロを付けるので、ギャンダム。
清水の舞台から飛び降りた、しかもフロエアロっすよ。(`・ω・´)シャキーン
marさん、これくらいぢゃないと清水の舞台とはいえませんからー(ばく

普段、小物のDIYもしないワタシが、エアロ取り付け。無謀です。
そこはmomo兄やTO-Gさんを筆頭にお手伝いをして貰います。
Fスポ付けるのにバンパーをドリルでぐりぐり穴開けして、もうやり直しは効きません。
昼食も抜き作業に没頭。やっと付いたのがコレ。



( ・ω・)ノ―――――――――――@ ショボボボボーーーン
両脇浮いてるし。。。Fスポは難易度高いっす(;_;)
でも、あれをあーして、いつの日かはマトモに付くスンポーです。今日の作業は無駄になりますがw。


残りはあと90分。
リアは高度な穴開けがないのでいけるだろう。
で、付いたのがコレ。



( ・ω・)ノ―――――――――――@ ショボボボボーーーン
色、違いすぎ。。。
光の当たり方次第ではマトモな時もあり、許容範囲なのかなぁ。。
写真では、マダ純正のままのサイドも同じような色だし、ギャン色は難しい。

結局、昼食も食わず、ラジもできず(これがイタイ)、みんなの車もガン見できず、滅多に会えない人ともそれ程会話もできず。

もう、大物DIYなんてしねぇ(´・ω・`)

その夜と翌日の模様は他の方達のブログでw。
特に翌日は、marさんがコト細かく書いてくれるに違いない(`・ω・´)シャキーン
いや、書く義務があるでしょう。あれだけのことをしたので(ばく


翌日はこの場で解散しました。

心残り有りすぎの2周年オフでしたが、オフ会は滑らんねぇ。
初オフの方も多く参加して頂いたので、嬉しい限りです。

これなら、3周年も現実味がありますなぁ。
ざびさん、よろしく(ばく
Posted at 2008/12/24 00:14:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | CX-7・2008オフ | クルマ
2008年12月01日 イイね!

マグロオフ~メタボな1日

マグロオフ~メタボな1日ガツ盛りはせめて1日1食に。

と玉ちゃんが詠んだかどうか知りませんが、11/29にマグロオフが開催されましたー。

今回はお初のおおたけっちさんや、超久しぶりのいつも半そでw・行灯さんやらで、お約束の1色を抜かした全色が揃う東西合同オフになりましてん。

東メンバは2次待ち合わせの富士川SAで全員が合流。
合流するやいなや、売店前に並ぶcovaりん。牛串と唐揚げ棒をやっつけています。

西との合流地点、河岸の市には東メンバが先に到着。
10分後ぐらいにおおたけっちさん合流。更に10分後、西も合流。
挨拶もホドホドに、開店前のお店の行列に並びます。
ここで、ましゃ息。と初対面(大きくなったあとね)。お父さんそっくり(*´ー`*)
ちょこちょこ動き回ってますが、普段見ているおっぱっぴーに比べたらマダマダw。

昼食のボリュームに押され、前席に座って食べていた玉ちゃんの箸が明らかにペースダウンしています。

デザートのイチゴソフトのお店までは、ナビにない海岸沿いの直線をひた走りました。
冬とは思えないポカポカ陽気で、窓から入ってくる風がとても気持ち良く。
今までで一番気持ちよいと思える風で、このままずっと走っていたい・・・
走って・・・

ん?

目的地通り過ぎてね?
前車のザビさんが気付き、合わせてUターン。
その前の軍団はどんどん遠ざかっていきますw。

その後は去年も逝った公園でマッタリ。
ラジコン部員のワタシはラジに夢中。
ラジが調子悪いんだよねぇ、というと部長の玉ちゃんが原因を突き詰めます。
原因は、モーターとバッテリーのギボシ接触不良。不良というか、押し込みが足らなかっただけw。
押し込んだら速いこと速いこと( ̄▽ ̄;)

昨年は気が付かなかったけど、この公園は実は小高い丘(山)の上がメインでして。
丘の下の駐車場がメインでは決してありません(ばく
丘に登って見た富士山が絶景でしてん。

日没直後にザビさんの光物祭りが開催され、それを初めて見た西のメンバ達から、喝采というかなんちゅーかw。

五郎十で夕食後解散になりました。
この時点で、covaりんは、牛、鳥、魚、豚を喰らう伝説を達成しました(`・ω・´)シャキーン


その後チバカ一行は、久しぶりの行灯さんとsasashiさん、玉ちゃんとで、チバカ公認ファミレスのサイゼリヤ、静岡店に出向き、メニューは一緒なこと、デザートが弱いことを確認してから帰路に着きましたw。

と、ひねりがない淡々としたブログになってしまいました(汗

幹事のましゃさん、ありがとうございました。
予約時間が迫っても、光物に足止めされた皆を動かすのは大変だったと思います(ばく
Posted at 2008/12/01 00:42:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-7・2008オフ | クルマ

プロフィール

「@covaりん@ビッグデーモン1号 ふたはピオーネなのかな。ピオーネ復活してほしいね、しないけど。」
何シテル?   08/30 10:09
座右の銘は「他力本願」w 弄りもブログも、みなさんの優しさから成り立っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

CANLER ネックパッド(上下&前後調整可能なネックパッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 16:57:51
DME-M01デジタルミラーリアカメラ移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:24:36
デジタルルームミラーカメラ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 22:08:19

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
車購入時に常に検討するメーカー、MAZDA。 過去2台は、後ろ髪引かれながら他銘を購入。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
現在所有‥ではなく、長期の代車です。 初ドイツ車。DSGのギグシャク感てこれかぁ。でも総 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
マツダラージモデル CX-60の価格が高くなりそう&大きすぎるので諦め、パノラマルーフに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
マツダがフルスカイアクティブのスライドドア付車を出しそうもないので、昨年秋頃から他社ミニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation