• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月01日

Trinus kodama 解体

Trinus kodama 解体 半年以上使用していないのでTrinusにはお暇を出したいと思います。
2017‎年の1月ごろに導入して4年も経っていました。
導入機としては色んな意味で勉強になりました。
今では見かけない全駆動ネジ使用で当時珍しくオール金属筐体でした。
レーザーユニットも有り最終的には切削ユニットが発売される予定でした。





ヒートベッドと平行出しフレームは後日販売でした。
ヒートベッドの表面のアルミ板は自作製作して改造していました。


3種類のモジュール変更を考えていたためか取付けしやすい様になっています。
このX軸はガタが有ります。
そのせいか造形物の表面もガタガタに出来ていました。




エクストルーダーユニット
ダイレクトエクストルーダーで造形冷却は全方向を冷やすように円になっています。


電源はACアダプターです。
これは一度壊れて交換して貰いました。
正直容量的にキツいと思います。



交換ノズルは結局使わず終わりました。
取付けネジがインチなので市販の物と全くの別物。


全分解するとパーツ自体はそんなにありません。
取付けネジも3種類のみ。
組み立ては楽な作りをしています。
収納して保管しておきます。

周りのアルミフレームは分解して返却しました。


Trinus_kodama

プロ並みの‪‎3Dプリンター‬ が数十万円ではなく数万円で可能に
Kodama社の手掛けるTrinus(トライナス)は超低価格帯初のモジュラー設計を採用したフルメタル3Dプリンターです。

キックスターターにて$1,600,000もの資金を調達したことで有名になりましたが、その内の日本からの購入予約数は第三位と多くの支持を得ています。マシンの性能や見た目だけでなく、Kodama社の名前が1981年に3Dプリント技術を発明した日本人エンジニアの名前から由来しているのも日本市場での好感度が高い理由の一つかもしれません。

3Dプリンターとしての機能だけでなく、追加オプションでレーザーエングレーバー機能や、タッチディスプレイ、安全用の囲いなどが購入できるので自分好みにカスタマイズすることもできます。

業務用3Dプリンターをそのまま縮小したためにマシンとしての耐久性にも優れています。また、低価格を実現するために考案されたモジュール設計では主要パーツが全て同一となっているため、結果として組立ても30分程で完成するほど扱いやすい仕様となっています。

定価 39,900円(税別)〜

先行予約期間のみ 34,900円(税別)〜 
ブログ一覧 | 3Dプリンター | 趣味
Posted at 2021/05/02 00:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

曇り(雑木林が・・・)
らんさまさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド リアドライブレコーダステッカー貼り直し https://minkara.carview.co.jp/userid/3015485/car/2627825/8083283/note.aspx
何シテル?   01/13 15:25
FIT3(GP5)に乗っている「蒼キ流星」です。よろしくお願いします。 記録目的で投稿したりしています。 最近は、高燃費を目指しています。 3Dプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サブバッテリー充電履歴 記録 20'10/18更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 18:49:09
ヴェゼル用 リアフロアーアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:23:07

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GP5_フィット3_ハイブリッド_後期型(SENSINGあり)に乗っています。 GE6で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
交換した物を載せていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
スカイルーフとModuloのスポーツ ネオをつけていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation