• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼キ流星のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

クリスタル(結晶)を造形してみた

クリスタル(結晶)を造形してみた麦茶さんが公開している3Dデータを使いクリスタルを造形していきます。
今回使用するフィラメントは、RepRapperブルー シルクPLAをつかいます。
少し前にセール品で購入しました。(初シルクフィラメント)


2個製作しました。
1個目はそのままのサイズで造形。
造形時間約5.5時間
積層ピッチ0.08
送り最大25mm/s

2個目は1.3倍で造形。
積層ピッチ0.1
送り最大40mm/s
造形時間約8時間







積層を初めて0.08にして見ました。
細かくした分、積層感が少なくなりクリスタル感が高くなった様に見えます。
二つ共に屋外に設置しておきました。(クリスタルが生えてる~)

アマゾンで調べるとクリスタルを育てるキットを売っているので作って見たくなりました。(失敗することが多いようですが作ってみたい!!)


最後にこのフィラメントはかなり変な奴です。
推奨温度がやたらと広い(190~240℃)
ノズルから出力すると樹脂が収縮していきます。↓

自重で落下しないフェラメントは初めてですが、PLAではないですよねこれ?

手で引っ張ると伸びていきますが、常に動かなさと玉になります。
この玉になっている所は冷えても少し伸びます。(感覚的にはガムの様な感じです。)
そのため、冷却FANを全開にしても造形物の冷却不足になるため表面がガタガタになってしまいます。


ハッキリ書くと使えないフィラメントです。
色はイイのに~勿体ない。




Posted at 2021/05/30 18:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味
2021年05月23日 イイね!

新ソーラーライト (炎ゆらゆら)改造

新ソーラーライト (炎ゆらゆら)改造ダイソーの新ソーラーライトを電池を変更して容量大きくしましたが、充電量が少なく徐々に点灯時間が短くなる状態です。
放電量に対して充電量が少ないです。

今回はソーラーを変更します。
アマゾンで購入したこのソーラーに替えます。
中国から数瞬間かけて届きました。
ソーラーパネル 多結晶太陽電池パネル 2V 120mA 60mm x 45mm 5個入り






標準品
ガラス製なので取外しに注意!!




配線をしてシーラントで固定

数日様子見て残りも交換するか考えます。
Posted at 2021/05/23 07:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEDライト系 | 趣味
2021年05月22日 イイね!

TRONXY X5SA_Pro 改造 電源交換

TRONXY X5SA_Pro 改造 電源交換TRONXY X5SA_Proの電源を交換をしていきます。
ここ最近2回ほど漏電ブレーカが作動する事態があり原因かは不明ですが、もしものために交換します。

標準は
Power_Supply P360W24V
alt
alt

交換する物は
DROK スイッチング電源 DC 0-24V 20A 480W
alt


外装はほぼ一緒。形状・刻印位置など
少し焦った。
中身まで一緒かなぁ~と思ってしまった。

調べると中身は~
別物でした。


標準 P360W24V


交換品 DROK 24V 20A 480W


元の配線と同じ様に取り換え


組み込んで24Vに調整

後は明日以降へ
Posted at 2021/05/23 00:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味
2021年05月22日 イイね!

テールライト車検対応計画

シーケンシャルテールライトのNGな所を聞いてみた。

1・シーケンシャルウインカーが黄色過ぎ(色が薄い)
対応するには色を濃くすること

2・バックライト個数多いこと
片側一個にする

問題ない所
・ウインカーとテールが交互に配置されている所
問題ないとの事

・ある程度規格品を使用しているのでそこまで厳しくしていないとの事

Posted at 2021/05/22 20:42:45 | コメント(0) | 車関係 | クルマ
2021年05月21日 イイね!

遺跡風

遺跡風電源から煙が発生して途中辞めになっていた物を再度作りました。
ローマ遺跡風プランター

遺跡感が出て非常に良いです。
(壁が崩れて中のレンガが見えている所や屋根が崩れギザギザの縁)
プランターとしては底に横穴があり水が抜ける様になってあり実用的

サイズを1.4倍大きくしています。
途中でフィラメントが無くなってしまい別の物に交換したため色が変わっています。(木製風にしたかった😥)
使用したデータ↓
Roman+Ruins+Succulent+Planter



前から



横から


斜め上から

製造時の問題点

ノズル経路的にクリップに干渉しまくり、機械が壊れそうな音を何回も出してしまった。
最終的に手前は黄色の位置。ただしノズル清掃終了後設置。
後側はある程度積層出来てから1か所設置。
ヒーター基盤がキズだらけ😅
干渉が多すぎる造形物でした。

使用した機器:QIDI X-Plus
フィラメント:OVERTURE製PLAとeSUN製PLA+
インフィル:10%
造形時間は24h55m


製作主さん↑


最後に
もっと大きい物なら花植えることが出来るのにと言われたのでTRONXY X5SA_Proで最大サイズで作る予定です。
Posted at 2021/05/21 21:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味

プロフィール

FIT3(GP5)に乗っている「蒼キ流星」です。よろしくお願いします。 記録目的で投稿したりしています。 最近は、高燃費を目指しています。 3Dプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 456 7 8
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サブバッテリー充電履歴 記録 20'10/18更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 18:49:09
ヴェゼル用 リアフロアーアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:23:07

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GP5_フィット3_ハイブリッド_後期型(SENSINGあり)に乗っています。 GE6で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
交換した物を載せていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
スカイルーフとModuloのスポーツ ネオをつけていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation