• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

点火時期調整

点火時期調整今日は、YMS行田店に行ってきました。

なんでかと言うと、先日筑波を走った時に4千後半と5千前半の回転でノッキングを起こしていて、エンジンチェックランプ点灯&カリカリ音がしてたからです。

そこで、セッティングしてくれたYMSに相談したところ点火時期を調整するから来てくれとのことで時間を作って行ってきました。

作業時間的にはそんなにかからず、すぐに終了。

結果、怪しい回転数のところの点火時期を2度ほど遅らせたらしいです。

パワー的には若干落ちるけど、馬力も一桁しか落ちないとのことなので許容範囲内でしょう。

ピークパワーは回転数は弄ってないので最高出力は変わらないそうです。

その回転数のパワーは落ちますがノッキングでエンジン壊すよりかは全然いいです。

これで、ガンガン気兼ねなく踏んでいけそうです。
Posted at 2008/11/11 00:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年05月05日 イイね!

ピッカピカ!

ピッカピカ!←大変身してから写真を撮ってなかったので1枚。
ド派手でしょ♪(笑)
近所の子供にはカッコイイと言われました(爆)


今日はちゃたろう兄さんに負けじとエンジンルームをピッカピカにしました!(笑)



先日、エンジンルームの写真を撮ったのですが大分至る所がへたってきて汚かったんです。



それがこちら

マザーズ磨いたのがこちら


大分ピッカピカになったでしょ?(笑)
写真では分かりづらいですが、実物は鏡のように映りこみするぐらいピカピカです。

ちゃたろう兄さん、シリコンホースの次はパイプ類をピカピカにしてみてはどうでしょうか!^^
Posted at 2008/05/05 21:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年04月16日 イイね!

デフォッガ照明LED化しました!

デフォッガ照明LED化しました!いt今日は、デフォッガ照明をLED化しました!

LEDのやり方は同じなんですが、デフォッガのスイッチをバラスのがめちゃくちゃ大変!

戻すのはもっと大変でJさんが捨てたって言うのも分かるくらいです!

たぶん、ここをLEDにしてる人はそうそういないと思います。

エアコンと統一できてカッコいいでしょ?(笑)
Posted at 2008/04/17 00:03:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年04月15日 イイね!

デフォッガ照明ばらし

デフォッガ照明ばらし今日は、エアコンの照明がチカチカいっていたのでささっとバラしました。

運よくスペアの青のLEDがあったのでハンダで溶接し終了!

その後、デフォッガって言うんでしたっけ?^^;

その照明も切れていたのでバラしてみることにしました。

僕、昔から何でもバラすのが好きでとりあえず気になる電化製品なんでもバラします(笑)

今回のは結構やっかいでなかなか外れません(ーー;)

知恵の輪みたいな感じで悪戦苦闘しながらやっと開けました。

で、中身が写真の感じ。

電球に電流流してみますが点きません。

ここをLEDに打ち変えようと思うんですが、ちょうどいいLEDがなくて断念(><)

と言うより、ここをLEDにするの結構めんどくさそうです(;^_^A アセアセ・・・

そんな訳で、今回は元に戻すことにしたんですが戻りません!Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

外す時より超悪戦苦闘しながらなんとか戻しました!

20分ぐらい格闘してたかも(笑)

と言うことで、そのうちLED買って付けようと思います。

でも、グリスで手がベタベタになるからもう作業したくないなぁ~(><)
Posted at 2008/04/16 01:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年03月30日 イイね!

昨日に引き続き

昨日に引き続き、今日も簡単なお掃除をしました。

一つはエアフロのお掃除。

これは慎重にやらないと壊れてしまうので非常に気を使いました^^;

その後やったのがエアクリが振動してボディにこすれてる所が塗装が剥げてきて地肌が見えてきてしまっているので、タッチペンで塗装し直してやりました。

それと、爪折したところの塗装がパリパリ剥げてきたのでここも簡単に塗装。

いつか塗装しなおさないと見えるところまでパリパリ塗装が剥げてきそうだなぁ~(><)

とりあえず、これで今日のメンテンス終了。

で、どこへ行くにも行く場所がないのでいつものお店にドライブ!

もしかしたらオイルパン等の取り付けができるかもと期待をしながら行くことにしました♪

4月からどうせ安くならないだろうと言うことでガソリンスタンドにより、僕に整備を教えてくれている師匠のお店に寄り預けてあるオイル缶を回収し、ラグスポさんからの連絡が来るまで師匠に色々と愚痴を聞いてもらってました(笑)

で、連絡があったので一緒に行くことに。

途中雨がザーザー降ってきて道が混んでます。

いつも行ってるお店はちょっと遠いお店なのですが、渋滞しててさらに遠く感じました(ーー;)

で、着いてラグスポさんのHIDが片目が点かないことがあると言うことで診てもらったのですが普通に点いちゃって、原因も分からずじまい^^;

僕のも明日、オイルパンのドレーンの部分をアルゴン溶接で埋めてネジ切り直してくれることになりました!

と言うことで、オイル缶とオイルブロックを預けしばらく時間を過ごした後帰路につきました。

PS:転跳さんへ
ネジはM14XP1.5なので日産用のピッチで切らないでねぇ~(><)
Posted at 2008/03/31 00:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation