• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

仙台ハイランドで5時間耐久レースに参加してきました。

仙台ハイランドで5時間耐久レースに参加してきました。7月7日に仙台ハイランドにて、耐久レースに参加してきました。

詳しい内容は、他のメンバーが書いてるのではしょります(笑)

参加メンバーはいつもの耐久メンバー、チームグルービング耐久部です。

ちなみに、走行メンバーは僕、とにやん、Shinoさん、ahirukantaiさんです。

こっちーさんは監督に専念。

走行メンバー誰一人、ハイランドを走ったことがないという無謀なチャレンジ(笑)

それに僕とahirukantaiさんは、今回の耐久号に一度も乗ってません(爆)

とまあ、むちゃくちゃな挑戦!

スタート立つ前から四苦八苦。

車検が通らないし、ハブボルト逝っちゃってる~。

なんとか、予選に参加しトップバッターのahirukantaiさんが走り、次に僕の番がきました。

走ってみると、仙台ハイランドめっちゃ楽しい♪

感覚的にツインリンクもてぎに似ています。

ただ、いかんせん残念なのは持って行った耐久号ロードスター。


戦闘力が全然足らなかった!(笑)


予選の時からなんとなくは気づいてはいました。

だって、予選最下位なんだもん(笑)

まあ、今回は前回のことがあるので、完走が目標なので我慢我慢。

のはずが・・・

軽自動車にあおられ、抜かれ、他の車からもパッシング受けて、なおかつオフィシャルから早々に青旗を振られ、キレました!(笑)

もうね、青旗見えても道譲りませんし、ガンガンレコードライン走ってイン閉めますよ(笑)

それでも、抜かれ、ホンダのタイプRどもの爆音でフラストレーション爆発!

Shinoさん、とにやんの後に回ってきた2回目の走行でガンガン行きます!

1回目のベストが2分28秒フラットぐらいだったのが、2回目の走行で25秒4ぐらいだった?かな

まだ行けそうだったのですが、ガスがないことに気づきピットイン。

ちょっと前から吹いていたミッションオイルがどうにもできないこともあり、チェッカーまで待機することに。

一応、完走と言うことになりましたが今回よ~くわかりました。

僕、めっちゃ負けず嫌いみたいで、レースすると勝ちたくなる性分みたい(笑)

次回の耐久はどうなるかまだ未定ですが、参加するなら勝負できる車だと嬉しいな。


まあ、なんだかんだありましたが、仙台遠征めっちゃ楽しかったです♪

やっぱチームチームグルービング耐久メンバー最高♪

それと、今回とっても頑張ってくれた部長とにやんに感謝!


Posted at 2013/07/13 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年06月22日 イイね!

7月7日の耐久レース打ち合わせをしてきました。

7月7日の耐久レース打ち合わせをしてきました。昨日は、新宿にて7月7日の仙台ハイランドで行われる耐久レースの打ち合わせをしてきました。

酒がないのに、話がめっちゃ盛り上がって楽しかった~♪

酒が入ったらどんなふうになるんだろう(笑)

とりあえず、大方決まったので良かったです^^



耐久メンバーへ

5年後のニュル楽しみにしてます(爆)

それと、話していたスーツケースを、ドンキで買ってきました。

3泊4日用のスーツケースで、カーボン柄で値段は6990円でした。

大きさは、高さ55センチ、横35~36センチ、深さ22~23センチプラス5センチ拡張可能です。

何気にTSAロック付きです(笑)

5千円以内の予算だったので、ちょっと高かったですがスーツ、シューズ、着替え、パソコンを入れるにはちょうどいい感じです。

写真はこちら↓

フラッシュあり


フラッシュなし


横からの写真


5センチ大きくできます。


レーシングスーツ等を入れてみました。


他に、必要な写真があれば言ってください。
Posted at 2013/06/23 12:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年04月07日 イイね!

アイドラーズ茂木6時間耐久!

みなさん、お久しぶりです。

まずは近況ですが、エジプトに行ったり、引越しをしたりで色々と忙しく、みんカラはおさぼりぎみでした。

エジプトは写真をアップしたんですが、詳細を書いてないので、時間ができたら書きます。

引越しですが、これからは神奈川県の南の方の人となりましたので、よろしくです(笑)

シルビアさんの方ですが、足回り、エアロ等バージョンアップしてます♪

29日にグルービングさんのTC1000、スプリントレースが2013仕様のシェイクダウンとなりそうです!


本題に入りますが、去年に引き続きアイドラーズさん主催の茂木6時間耐久に参戦してきました。

当日は、気合を入れすぎてレーシングスーツを着て高速を爆走(笑)

いつでも準備万端という感じで、茂木に到着するも、ナビが変なところで案内終了。

こっちーさんにも、Shinoさんにも電話を掛けても繋がらず。

完全に迷子・・・

右往左往してやっと、到着したが遅刻。

完全に出落ちみたいになってました(笑)

そんなこんなで耐久スタート♪



今回は、前回の車AE101からバージョンアップし、AE111のN1仕様車です!



戦闘力もがぜんアップ♪

これは、クラス優勝あたりいけるんでないか!と内心思ってましたが・・・

レースはそんなに甘くはなかった。

スタート10番手の良い位置でのスタートで、こっちーさんが頑張ってくれて総合5位、クラス2位まで浮上!

おぉ♪いい感じ♪(⌒∇⌒)

と、思ってると・・・戻ってこない。

なんと、ピットイン数周前で車両から煙が出てしまい、走行をやめた模様。

急いで駆け寄ると、オイル漏れ漏れ。

ピットに戻り、原因探り対処しようにも、どうにもできず。

そんな訳で、リタイアとなりました。



レースの洗礼は痛かったですね~。

まあ、今回タイヤから何からほとんど使わなかったし、次回に生かせるので前向きに行こうと思います。

次回は、東北参戦らしいです。

メインは温泉?wかもしれませんが、みんなで一致団結して完走、そして、あわよくば優勝!の夢に向かって挑んでることが、何よりも楽しいです♪

個人で、サーキットアタックして楽しむ楽しみもありますが、みんなで協力して一つのことに挑戦して達成できた楽しさは、一人のときよりも何倍も楽しいですね。

悲しみは分割、楽しさは倍増ってやつです♪

これから、時間と余裕が許す限り、耐久レースがライフワークになればいいな~なんて思ってます♪

最近なにかと忙しくて、みんカラも更新できてませんが、今後ともよろしくです。

耐久メンバーも、皆さん、次回はリベンジですぞ~!
Posted at 2013/04/09 22:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年12月09日 イイね!

アイドラーズ茂木4時間耐久!

アイドラーズ4時間耐久にチームグルービングで参戦してきました!

場所はツインリンク茂木。



行ったことも走ったこともありません(笑)

ましてや今回参戦車両、AE101レビンのレース車両です。

FFでガチサーキットなんてしたことないので、走り方全然分かりません。

しかも、監督のこっちーさんからは最初アンカーと言われ、もうドッキドキ。

予選は抽選で決まり、51台中26番手スタート。



トップバッターは監督のこっちーさんです。

スタート前にドライバーで集合写真を撮りました。



スタートしてそうそう、11位までジャンプアップ!

さすが、茂木最速レコードホルダーは違います。

おかげで、僕らは「こっちーさんガチや~勝ちに行ってる」(大汗)

もうガクブル状態でした。

そんな中、急にグルービング号が止まってしまいました。

ピットはもう完全閉店ガラガラ状態。

こっちーさんから、電気系統とのこと。

ドナドナして戻ってきて、ボンネット開けてバッテリー見てみると端子が緩んでました。

それをこっちーさんに伝えると・・・「あっ!?チッ」と切れてるではないですか(汗)

もう、完全にエンジョイとか忘れてる模様(笑)

そこから復旧しましたが、11位だった順位が50位まで下がってしまったので、こっちーさんガンガン行きます。

たしかベストが2,29.9ぐらいでした。


その後、2番手Shinoさんへバトンタッチ。

さすがShinoさんです。

安定した走りで、次のとにやんへ

とにやんはスピンしてドナドナされたらしいですが、問題なく次の森さんへ

その後、予定よりも早くピットイン。

どうやらガソリンが怪しいらしく、急きょ入ってきたそうでドライバーも急きょ交代。



心の準備もままならぬまま、レッツゴーです。

まず走ってブレーキングするとブレーキペダルが底にスコンっと着きます。

もう乗ってて「え~~~~~!???」って感じでした。

とりあえず、むりくり曲げて次のコーナーへ。

そこでもフッカフカ。

もう、生きて帰れるのか不安でしょうがなかったです。

その後、ブレーキングとギアを探りながら走って行って頑張っていたところ、やりすぎました。

見事にスピン。

とりあえず、コース内に留まれたのですぐに戻ると、連絡通信用のイヤホンがなります。

コーナー途中でなってもうパニック。

しかも出るためのボタンが見つからない。

もうてんやわんやでした。

タイムも2,40前後とのことだったので、ペースアップ!

走っていくと車にだんだん慣れてきて、スライドしてもコントロールできるようになり楽しくなってきたところで、ピットイン指示。

最後まで行くのかと思ったら、燃料切れのおそれがあるとのことで、こっちーさんにバトンタッチ。

僕のベストは2,33.7でした。

その後、こっちーさんの鬼のアタック!

結局、順位は26位でクラス8位でした。

とりあえず、今回の目標の完走は達成できました。



初茂木、めっちゃ楽しかったです!

それに、チームとしてサーキットを走るのは、一人でタイムアタックしてる時とはまた違い、楽しかったです。

また、みんなで参加できたらいいな。

その後の表彰式では、チームの結束力の高さを感じましたね。

皆、あのRが大好きなようで(笑)

男の子だからしょうがないですね(爆)

そして、帰りの反省会も盛り上がりましたね。

こっちーさんには初レース車両、初コースであのタイムは走れるのは大したもんだと誉められました。

てへぺろ(笑)

Shinoさんからも褒められ、めっちゃうれしかったです。

てへてへペロペロ(爆)

とまあ、酔っ払いながら書いたブログなので支離滅裂な文章かもしれませんが、とにかくこれだけは伝えたい!

耐久めっちゃ楽しかった♪チームグルービング最高!!!
Posted at 2012/12/13 23:56:22 | コメント(0) | トラックバック(2) | レース | 日記
2007年11月12日 イイね!

レース車両について

昨日、いつも行ってるお店で先日話したレース車両の写真を見せてもらいました。

エンジンルームは結構コテコテにいじってありました。

で、価格はなんと110!

店長もちょっと高いなぁ~^^;とのこと。

で、別で勧められたのが僕の師匠のお友達で乗っていたs14前期でNA。

前々から師匠からすごい車だと話は聞いてました。

インジェクターからキャブ仕様にしたりしてあたり、色々やっててとにかく車検を通すのが大変だったってぼやいてました(笑)

今はインジェクターに戻したあるし、ビギナーでも乗りやすい車になってるみたいです。

価格も二束三文とのこと!(爆)

しかも、苺パールさんがローダーを使えるらしく、車も置いとけるとのこと。

また、実現に向け少しづつ進んでます!

あちょちょさんどうでしょう?^^
Posted at 2007/11/12 18:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation