• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

筑波のギア選択

これまた以前にも書いたのですが、悩み中。

今回、ベストを更新したのは一つ上のギア。

動画はこちら

1コーナー3速、1ヘア3速、2ヘア3速です。

転跳さんにも車載をチェックしてもらい相談したのですが、車の特性でパワーバンドに入るといきなりトルクが立ち上がるのでケツが出やすい。

7などはあとからトルクが立ち上がるのでクリップついて全開ができる。

僕の車はカムも入ってるのでより一層その特性が強い。

なので、ひとつ上のギアで立ち上がった方が速いのかもとのことでした。

確かに1コーナーはホームストレートで5速まで入るので、そこから2速まで落とすのは大変。

なので3速が無難かな。

1ヘア、2ヘアですが、やっぱ2速なのかなぁ~(-ω-;)ウーン

ウマい人えひ~さん等の動画を見せて貰ったのですが、シフトダウンが速い!

ちなみに動画はこちらこからどうぞ。

えひ~さんブログ

さすが筑波をベスト4秒台で走る人は違います!(笑)

僕は3→2が苦手なので、素早いシフトダウンができるようになればタイムアップできそうかな?(;^_^A アセアセ・・・

まあ、速い諸先輩方の動画を見させてもらって走り方を研究したいと思います。
Posted at 2008/12/18 01:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2008年11月13日 イイね!

エアバック

あぁ~~ムカつくことがあったのでイライラして寝れませんε=(=`・´=) プンスカプン!

今日、ちょっと思ったんですが助手席のエアバックって外すとかなり軽量化になるんですかね?

今まで、自分が事故ってどうにかなるのはしょうがないけど助手席に乗る人はなにかあったらマズイと言うことで外さないでおきました。

いったい何キロ軽量化できるのかな?

それと、もし外した場合蓋だけ残すことはできるのかな?

あと、もし戻したくなった時に戻してエアバック作動せずに戻すことはできるのかな~?

(-ω-;)ウーンわからず

誰か教えてー!
Posted at 2008/11/14 01:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2008年11月06日 イイね!

ブレーキ冷却について2

サーキット走行していてコーナーで白煙が上がってたんです。

最初エンジン!?タービン!?と焦ったんですが、どうやらブレーキ。

と言うことで、冷却を考えたんですがバンパー内にダクトを引くクリアランスが全然ない!

まいった(≡д≡)

とりあえず、テンションロッドあたりに現車合わせで導風板を今週末自作してみるつもりです。

アルミで制作しようと思ったのですが、スピーカー埋め込みの時に使ったポリエチレン板が余ってるので、これでやってみようと思います。

うまくいくといいのですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2008/11/06 22:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2008年11月04日 イイね!

ブレーキ冷却について

ブレーキ冷却について先日、筑波を走ったのですが、一走行(30分)走ったのちブレーキを踏むとふっかふかになってました。

どうやらエア噛みしてる模様(;^_^A アセアセ・・・

とりあえず、早めにブレーキングをすることで二走行目はしのげたのですが、このままではちょっと不安。

今までは、フロントにクーリングシステムを使ってたんですが、これが意外と効いてたみたい(?)でした。

で、フロントに235を入れるため逆にスペーサーを外したので、これが使えません。

やはりダクトを引くしかないのか・・・

と言うことで、対策を考え中。

以前M3を見させて貰った時に純正でブレーキに行くダクトがバンパーにあらかじめ作られてました。

そんな訳で、もっとすごいポルシェならブレーキ冷却について純正でもしっかりやってるだろうと言うことで、現在研究中。

あ、15日までにフルードエア抜きしとかなきゃ(≡д≡)
Posted at 2008/11/04 00:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2008年06月26日 イイね!

今後の弄り予定。

今後の弄り予定。Xデーまであと数日となりました。

皆さんとお別れするのは悲しいですね・・・

まあ男が1度決めたことを曲げるわけにもいかんので、辞めるつもりです。

ただ、皆さんと連絡とるのに掲示板が使えなくなるのが不便ですね。

まあ、しょうがないか(;´Д`A ```


え~話は変わりまして、僕のシルビア弄りです。

ちなみに現在のエンジンルームはρ( ̄∇ ̄o) コレ


人間の物欲ってすごいですね~後から後から出てきます(;^_^A アセアセ・・・

↓この辺の物が欲しいです!

・ニスモ 6速
・HKS GT-RSタービン
・エアロ ベルテクスラング or C-WEST

どれも30万コースは堅そうですΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

とりあえず、消去法で考えてエアロは僕の未熟な運転を考えると絶対に割るので、却下!
純正ウレタンバンパーは絶対割れないからね~(;´▽`A``

次にタービン交換ですが、これはいつも行ってるお店の転跳さんが筑波走るなら必要ないし、まだ純正タービンをフルに使いきれてないからダメ!と言われました。

確かに純正タービン&ラジアルタイヤで5秒台は行けるみたいなのでそのタイムを出さなきゃRSタービンに変えても使いこなせないもんね~。

と、言うことで残ったのはニス6ですね。
欲しいんだけど、純正ミッションに全く不具合感じないので必要性を感じないんですよね(笑)
壊れたら交換考えるけどね~いっそのこと壊しちゃう!?(爆)

う~ん、ニス6買えないことはないけど自転車も欲しいんだよね~。
それも20万コース(;´Д`A ```
まあ、でもいつかトライアスロンに参加するのに絶対必要だから欲しいんだけど、買ってもすぐに乗らなそう~。

今、体力回復も兼ねて週に2回、3キロのランと1.2キロのスイムはこなしてます。
まあやっと体力が戻ってきたかなって感じかな。
とりあえず、10キロのランと1.5キロのスイムが楽にできるようになるまで地道に頑張ります。

と言うことで、結局保留(笑)

そうそう、サージタンクですが一応完成しました。
満足度としては70%ぐらいです。
近々取り付けます。
それと、魅せるエンジンルームにすべくエンジンルーム内をピッカピカ&色統一するためにエンジントルクダンパーの色をブルーにするため買い直す予定です。
HPIのニューボルトだけは色変えられないのでこのままになるかな。

そんなところです。
ほとんどボヤキみたいなブログになってしまいましたが、最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。
Posted at 2008/06/27 01:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation