• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

明日の準備

昨日、塗装に失敗したナンバーカバーですが何を使っても落ちませんでした(´・ω・`)ションボリ

後日、Mr.カラーの薄め液でも買ってきて再チャレンジしてみようと思います。

話変わって、明日ですがTC2000を走ってきます!

前回は現地でタイヤ4本交換したんですが、さすがに大変だったので前日のうちに変えておこうと言うことで、夜な夜なタイヤ交換開始♪

前回、あまりに固く固着してしまっていてタケさんに手伝ってもらい外したんですが、タケさんから分けて貰ったスレッドコンパウンドのおかげですんなり外すことができました♪

タイヤを外すついでに今回は車高調も弄ってみました。

前の走行でアンダーが強かったので、フロントを5ミリ下げ、リアを2ミリだけ上げました。

これでちょっと様子を見てきます。

あとはカメラの固定位置がしっくり来なかったので調整。

それと、ガソリンも入ってなかったので入れるついでにタイヤに空気も入れてきちゃいました。

これで準備はばっちりかな~。
Posted at 2008/12/11 23:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年12月05日 イイね!

メーター埋め込み完成!

メーター埋め込み完成!以前はこんな感じで並べてありました。






ρ( ̄∇ ̄o) コレ



で、今回埋め込んで綺麗になりました。

ρ( ̄∇ ̄o) コレ



隙間が開かないようにリングを削って入れたのでいい感じです♪

エアコンは・・・(^▽^;)ですが、メーターフードの上がスッキリしました。

ただ、配線を全て引き直したので思いのほか時間がかかりました。

いや~大変だった。

今度はエアバックかな?(笑)
Posted at 2008/12/06 01:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年12月04日 イイね!

メーター埋め込み作業

メーター埋め込み作業昨日、カーボンテープをサイドステップ下に貼りつけたのですが、やっつけ仕事だったので貼り方を失敗してしまいました(≡д≡)

そのうち時間が経つと剥がれてくるかも(^▽^;)

と言うことで、メーター埋め込んじゃえよ~との意見が多かったので早速実行することにしました。

hiro-kingさんの整備手帳を参考に作業開始。

まず、吹き出し口を外すんですが上側の爪は何とか外せたんですが下側が外れません。

無理やり引っ張っているとエアコンのフィンみたいなのが外れるはバキバキ折れるはで(´・ω・`)ションボリ

と言うことで、もう後戻りできません!

何とか無理やり外したと思ったら下の爪が折れました_| ̄|○ il||li

もう気にせず、家の中に入り取ってきた奴にメーターを入れるんですが、きつくて入りません。

なので、ヤスリで削ってやって普通はそれで完成らしいんですがメーターの周りに隙間があくのが嫌なのでリングを削って隙間を埋められるようにしました。

このリングをメーターの大きさに削るのがめちゃめちゃ大変(;゚Д゚)

削り過ぎると収集つかなくなるので、一回一回試しながら削ります。

しかも均等に円く削るのは凄い大変です。

やはり均等に削れないので若干隙間が開いてしまいました_| ̄|○

あと、後側にアルミホイルを貼って風が当たらないようにするところまではやりました。

あとは配線が通る穴を開けて取り付ければ完成!

もうこの作業やりたくないですね(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2008/12/05 14:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年11月29日 イイね!

Special Thanks to Mr.リュウ@strawberry slip

Special Thanks to Mr.リュウ@strawberry slip今日は、朝8時に家を出発し神奈川のこの方のお家まで行ってきました!

この日は僕、大変ついてなかったんです。

さすがに手ぶらじゃまずいと思い筑波銘菓でも持って行こうと思ったのですが、案の定そんな時間にお店は開いてなく撃沈。

お昼に約束したので、開店待っていては遅刻してしまうので出発することにしました。

で、三郷までは超快調だったのですが、三郷から大渋滞Σ(T□T)

10時の段階で浅草あたりでした。

で、ひたすら我慢(つд⊂)エーン

その後、相方を拾いに行って首都高に戻ろうとしたら霞ヶ関のIC封鎖Σ( ̄[] ̄;)!!!

そんな訳でひたすら高速の下を走って次のICまで走ります。

六本木→渋谷→三軒茶屋と混んでる中移動しやっとの思いで高速に乗り、東名へ。

「やっと順調!」と思ったら事故渋滞_| ̄|○ il||li

ずーーーーーーーーーーーーーーーっと我慢!

そしたら前の方で車が渋滞の中事故ったらしく。

外国人と日本人が車ハザードたいて

日「ヒット、ヒット!!」

外「ノーヒット、ノーヒット!!」

と言い争ってます。

事故渋滞でさらにそのせいでまた事故が起こり、全然進みませんΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

なんとか渋滞抜け、目的の茅ケ崎へ。

今度はナビ通り行ったら車1台しか通れない道に案内され、しかも間違った道で四苦八苦_| ̄|○

なんとか苦労しながら到着しました。

着いた時間は13時でした。

5時間も車の運転すると人間クタクタです。

でも、ここからが今日の本題!

マフラーストレート加工!

もともとストレートの物を買えばいいのにと言われましたが、リアピースがフルチタンなので勿体ないので活用したかったんです。

そんな訳で、リュウ君にお願いしました。

到着そうそう、二人でジャッキアップしてマフラーを外します。

いつもDIYは一人で作業してるので、2人でやると非常に楽しかったです♪

そして、和気あいあいしながらマフラー外し、分解。

写真のお弁当箱を切断し、80Φのパイプを溶接します。

余っていたパイプを使い2時間弱で完成♪

仕上がりも非常に綺麗(*^.^*)

お弁当箱がなくなったことで非常に軽くなりました。

肝心の音ですが、思ったほどうるさくもなくいい感じ。

最低地上高も稼げるようになったので最高です!

リュウ君には茅ヶ崎観光もしてもらい、サザン通りや茅ケ崎での芸能人ネタなどでめちゃめちゃ面白い話を聞かせてもらったり、作業終了後にはリュウ君宅でお母さんと談義したり、ドリフトの動画をみたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

リュウ君、本当にありがとうございました!

その後、リュウ君とはお別れし翌日のニスモフェスティバルに向けて出発し、御殿場で車中泊しました。
Posted at 2008/12/01 01:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年11月29日 イイね!

ちゃちゃっと付けました。

今日は、日が暮れてから昨日買ってきたマルチディフレクターをサイドステップ下に貼りつけました。

最初あまりに寒いので両面テープが付かないかなと思ったんですが、しっかり付いてくれました。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

何気に外装用の両面テープって強力なのね(*´∇`*)

ここまでは良かったんですが、これにビスを打つのが大変でした(≡д≡)

手には豆ができて潰れるし(つд⊂)エーン

しっかりビスも打ったので簡単に外れることはないと思います。

で、肝心の見た目ですが夜なので違いが全然分かりません(ノ∇≦*)キャハッッッ♪(爆)

明日、昼間に見るのが楽しみです♪(*^▽^*)

で、ちょっと試し運転して戻ってきたのですが大丈夫そうです。

先日、お世話になってるお店に行った時にたまたまブーコンコントローラーのビスが緩んでいたのを発見して、直してこれでカタカタ音とはおさらばだと思ったんですがいまだにカタカタなるんです。

試運転してきた時もカタカタ鳴ってて、いい加減嫌なので鳴ってるところを探しました。

夜なので全然見えなかったのですが、やっと発見しました!!!

場所はABSユニット!

エンジンマウントを入れた時にエンジンが1センチあがってしまいABSユニットに当たるので、少し奥に引っ込ませて取り付けたんです。

それが段差などで上下に動くようで金属に当たってカタカタ鳴ってたんです。

もう夜なのでどうしようもないので、とりあえず応急処置に下にスポンジを挟んでおきました。

これで良くなってくれるといいんですが(;^_^A アセアセ・・・

で、もう一つトラブルがあるのですが僕の車クーランとの甘い匂いがするんです。

どうやらどこかから漏れてる模様( ̄Д ̄;)

もしかしたらラジエーターキャップの圧が高すぎてどこかから漏れてるのかなぁ~(-ω-;)

一度、純正のキャップに戻してみようかと思ってます。

明日なんですが、

神奈川方面に出没します!!!

ある方に秘密の作業をしてもらいに行ってきます!

いや~今から楽しみっす♪( ^ω^ )

ニスモフェスティバルは前日入りになるかも?(笑)
Posted at 2008/11/29 00:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation