• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

警告等の点滅が止まらない

警告等の点滅が止まらない今日は、ファイナルをスペックSの4.08に交換。
そして、ミッションオイル交換。
R33カップリングファン+ウォーターポンププーリを取り付けてきました。

今さっき帰ってきて、大分ヘロヘロです^^;

ミッションオイルはギアの入りが悪くなっていたので試しに交換しました。

ミッションオイル交換は作業日記に載せておきます。

R33のファンなのですが、ビックリなことにホントにポン付けでした(笑)

シュラウドを切るなどの加工を一切しませんでした。

作業もポン付けなので写真を撮る暇もありませんでした(笑)

ファイナルは、いい感じです♪

ただ、やはり燃費はかなり悪くなりそう^^;

それにあ00キロ以上出すの無理になってしまった(笑)

スピード誤差はそんなにないのですが、回転の吹け上がりが早いです。

そんな訳で、シフトアップダウンが忙しく、僕は街乗り60キロで6速ギアが丁度いい感じになりました^^;

まあ、いい感じだったのですが帰り道エアバックの警告等がチッカチッカと点滅します(><)

なんなんだ~?

エアバックキャンセラーでも外れたか?

分からないので、明日ディーラーに聞いてみる予定^^;

追伸:最近、皆さんのブログのぞきに行くだけであまりコメント残せず、すいません^^;
Posted at 2007/09/23 01:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | いつものお店 | クルマ
2007年09月01日 イイね!

ラジエーター交換&カップリングファン

ラジエーター交換&カップリングファン今日、ラジエーターを銅3層に交換しました。

本当は自分でやろうと思ったのですが、やる時間がなくなってしまたので、いつものタイヤマンでお願いすることにしました。

前回アライメントを調整した時にどうやら機械のほうで不具合があり、ハンドルセンターが出ていませんでした。

そのため改めてアライメントを調整する用事があったため、一緒に作業をお願いすることにしました。

一緒に交換しようと思っていたR33カップリングファンなのですが、なんとシュラウドにガッツリ干渉し、しかもカップリングとは全く合いませんでした!

と言うことで、作業日記を期待していた皆さん、すいません(><)

まあ、とりあえず5800円(税込み6090円)

ファンの部品番号21060-5L300はハズレのようです^^;

もう一つの方7110円(税込み7466円)

を試そうかと思ったのですが、店長に

「どうせなら電動ファンにしちゃいなよ~その方がいいよ~。まあ水温にもっといい方法はエアコン外しなんだけどね~(笑)」

と半分冗談を言われながら勧められました。

いろいろと相談してみた結果、電ファン化しようと思います(笑)


銅2層と銅3層を比べてみたのですが、安定水温はほぼ同じ

銅3層の方が温まるまでに時間はかかるが、違いは街のりではそんなに変わらなかったです。
サーキットを走ると差は出てくるのかな~

一番違いを感じたのはステアリングフィール!

銅3層は重い!

銅2層の時の軽快なステアリングと比べワンテンポ遅れます^^;

こんなに違うとは思いませんでした。

まあ、どっしりしたせいなのか高速を走ると直進安定性が心なしか向上したような気がします^^;
Posted at 2007/09/01 23:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | いつものお店 | クルマ
2007年08月12日 イイね!

アライメント調整してきました。

アライメント調整してきました。昼前にいつも行ってるミスタータイヤマン白井店に着きました!
そこで、ひらのんさんと逢ったのですが、写真は取り忘れちゃいました^^;
師匠も到着し隣のピットで作業中。

で、いろいろアライメントを考えていたのですが、結局店長おすすめアライメントになりました。

ちなみに先日、感で合わせたトーは左右差はばっちりでしたが、かなりトーイン気味でした^^;

調整したアライメントは下の通りです。

フロント
トータルトウ +00,07
キャンバー 2度
キャスター 6度

リア
トータルトウ +00,16
キャンバー 2度半

こんな感じです。
待ち乗りも考えてフロントトーは若干インにしてあり、直進での接地感向上のためフロントキャンバーは調整前より立てました。

走った感じはハイキャスが付いたかのように曲がっていきます。
お尻を出したくない方はおすすめかも^^

その後、フロント9Jが履けるか試した所、サスに若干干渉、フェンダーからは完全にはみ出ました(;;)
フロント255履きたかったのにこれで履けません!(><)
履けても今履いている8Jに245が限界みたいです。
それにはフェンダーの爪を切らないといけないのですがFRPの強度が・・・^^;
まあ、新しいタイヤを入れるのはまだ先なのでその時までに考えます。

終了したのが夕方6時でこれからカレスト座間に行くのは無理(><)
と言うことで、試走もかねて筑波山へGO!
つづく(笑)
Posted at 2007/08/13 21:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつものお店 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation