• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

いつものお店に行ってきました!

息抜きしないとやってられない!

と言うことで、朝一Mokaさんにお迎えに来てもらい、実家まで送って頂きました。

で、一緒に洗車(笑)

その後、お山に行こうかと思ったんですが、転跳さんのところに変更。

で、今回作業したのはρ( ̄∇ ̄o) コレ

ロングハブボルトへ交換!

交換手順は完璧に覚えたので、もう自分でできそう( ̄▽ ̄) ニヤ

で、次はパワステクーラー


これもいい感じで付きました。

んで、最後はアンダーカバーの補強増し。

とりあえず作業は終了。

ただ、今回は新たな問題が発生しました_| ̄|○ il||li

なんと、エアコンのガスが抜けました=( ̄□ ̄;)⇒

これから暑くなるのにエアコンレスなんて無理っすよ~(つд⊂)エーン

去年も壊れたのに今年もかよ~(≡д≡)

やっぱ、車は定期的に乗ってやらないとダメなのね~(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2009/06/29 13:05:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2009年06月06日 イイね!

キャリパーのブーツ交換

今週はしびれを切らして実家に帰ってきて車を乗り回してました(爆)

で、行くところと言ったらやっぱり転跳さんのところ(⌒∇⌒)

Mokaさんと10時に転跳さんのところで約束したんですが、2度寝して10時に出発(;´Д`A ```

Mokaさんごめんなさいm(。_。;))m ペコペコ…

今回、転跳さんのところで何をしたかというと前回、筑波山オフでパッド交換をしたときに左のキャリパーのピストンブーツが破れていたんです。

たぶん、筑波サーキットでのブレーキの熱が原因だと思います(;´Д`A ```

いつも左前から煙上がってたし(((( ;゚д゚)))アワワワワ

と言うことで、転跳さんに見てもらいました。

右側は大丈夫そうだったので、左側だけやることに。

そしたらピストン動かないアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

どうやら4発中1発機能してなかったみたい( ̄Д ̄;;

ブレーキは命に関わるので怖いですね~。

と言うことで、バラし開始
キャリパーの下に写ってるのが破れてたピストンブーツ。




ピストンも外していきます。



サンドブラスターでピストンを綺麗にしていきます。



元に戻してOHは終了♪

ついでにパッドも新しくタイプRにしました。

やっぱ使い慣れたパッドはいいですね~♪(⌒~⌒)ニンマリ

で、次にリアのハブボルトをロング化しようと思ったんですが、持ってきたボルトがフロント用(≡д≡)

フロント、リア共通だと思ってたのでがっかりでした(x_x;)シュン

まあ、次回に転跳さんのところに行くまでに用意しようと思います。

で、転跳さんと数年計画でスペシャルなブツを作ろうと計画中。

転跳スペシャル○○!

○○はまだヽ(  ̄ー ̄)ノひヽ(  ̄◇ ̄)ノみヽ(  ̄з ̄)ノちゅ♪(爆)

もう今から楽しみで楽しみでしょうがありません♪o(*^▽^*)o~♪

しばらくはコレを励みに頑張れそうです(^ー^)ノ

Sたく君にも遊んで貰えたし、いい休日を過ごすことができました。

その後、実家に戻りMokaさんに東京まで送ってもらっちゃいました。

ありがとうございました。
Posted at 2009/06/07 20:14:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2009年03月31日 イイね!

さっそく取り付け!

今日、いつものお店に夕方過ぎに行ってきました。

で、転跳さんに昨日作成したブレーキダクトを取り付けて頂きました。

作成したのはρ( ̄∇ ̄o) コレ


で、取り付けてもらった写真がρ( ̄∇ ̄o) コレ

まず下から見た状態。


真正面から見た状態。


転跳さんのおかげでいい感じで付きました(*´∇`*)

いつもながら素晴らしい仕事して頂いて(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪


そして、サーモスタットも純正同等品に交換してもらいました。

今までビリオンの71度のサーモを使ってて、FCコマンダー読みで76度(サージタンク下)、デフィのメーターで80度(アウトレットパイプ)で安定でした。

以前のブログでも書きましたが、FCコマンダーで50度から80度まではずっと同じ水温補正がかかるんです。
そんな訳で、純正戻しをしました。

交換したのが76.5度のサーモで、FCコマンダー読みで82度(サージタンク下)、デフィー読みで86度くらいで安定しました。

水温補正がなくなったせいなのか、マフラーから「ボンッボンッ」とアフターファイアが起きてるみたい(;゚Д゚)

もしかして黒鉛が起きてた原因ってこれだったのか?(^▽^;)

とりあえず、セッティングしてもらうのはちょい先なのでこのまま乗ります。

それと、ブローバイホースも交換して頂きました。

今までエキマニのせいで溶けて穴が開いたりしていたのですが、ウマいこと逃がして取り付けて頂きました。

とりあえず、あとはセッティングすれば完成となりそうです(*´∇`*)
Posted at 2009/04/01 01:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2009年03月28日 イイね!

いつものお店で作業してもらいました!

最近、入り浸ってるいつものお店にまた行ってきました(笑)

今日も仲良しのMokaさんと一緒です(爆)

今日は、やはりETCのお客さんでお店は大忙し(;^_^A アセアセ・・・

そんな中、転跳さんとこのタイヤチェンジャーが壊れてしまったらしく転跳さんが直していると、いきなり火が付きました!(((( ;゚д゚))))アワワワワ

どうやらオイルが気化していて、キンキンに熱くなったモーターで着火したみたいです。

転跳さんが手を突っ込んでる時に火が出たんです。

コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!

オイルが気化して火が付くとは聞いたことがあったんですが、あんなに急に火がメラメラ付くとは思いませんでした。

めっちゃ怖いですね~アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

そんなこんなでチェンジャーが燃えてしまって転跳さん(´・ω・`)ションボリ

(´ε`;)ウーン…かわいそう

そんな中、転跳さん僕の車を直していただきました。

まず最初にやったのが、リアバンパーの塗装。

そして、だーいしさんから勧められたダクトの塗装をしました。

サイドは自分で塗装したのですが、前のダクトは転跳さんに塗って頂きました。




それから、アライメント調整。

やはりぶつかった影響で狂ってました(;^_^A アセアセ・・・

調整後、今度はワンオフでアンダーパネルを作って頂きました。


そして、慣らし運転終了したのでオイル交換。

※メモ 15383キロ

最後に、ステーを作ってもらいナンバーを取り付けてもらいました。

ワイドトレッドスペーサーのボルトを外してもらう予定でしたが、完全に忘れてしまいました(;´Д`A ```

その後、Moka号のミッションオイル交換。

夜遅くまで転跳さんを始め、従業員の皆さんに作業して頂きありがとうございました。

その後、Mokaさんと近くのマックでご飯を食べ帰路につきました。
Posted at 2009/03/29 02:45:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2009年03月22日 イイね!

車取りに行ってきました(*´∇`*)

車取りに行ってきました。

で、今回作業して頂いたのがρ( ̄∇ ̄o) コレ



隠し玉と言うのはRSタービンでした♪

これでカリッカリにセッティングをすると420PSぐらいは出ます。

そのためにはヘッドガスケットが必要なんですが、今回はやりませんでした。

なぜかと言うと、今までサーキットを走って来てノッキングも多少出てこともあるのでエンジン開けたら確実に何かでそうです(;^_^A アセアセ・・・

って言うか開けたら、あれもダメそうだからとヘッドも弄くりたくなったり腰下も弄くりたくなったりすると結局オーバーホールすることになりそうだからです。

そんな訳なので、RSタービンのみになりました。

まあ、400PSも出したらエンジンの耐久性が短くなるので380PSぐらいで抑えて乗るのが無難かと思ったんです。

そんな訳で、現在慣らし中♪

それと、他にも色々とやりたかったんですが時間がなくてできませんでした。

で、家に帰ってからドゥーラックのリアクロスバーの取り付け。

写真撮るの忘れた(;´Д`A ```

いやもう全然入らなくて困った困った。

何とか取り付け終了。

そしたらバーが干渉してウ―ファーが入りません( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



上のがバーが付く前の位置。

と言うことで、移設が必要です(;´Д`A ```メンドクサイ

それと、もう一つ。

シートレールのサイドステーを特別仕様で現在作成してます。

今まで2センチ近くハンドルから右にオフセットされて座ってたんですが、これで1.5センチ寄せることができそうです。

完成までにはもうちょっとかな。

とりあえずそんな感じです。

まだまだ完成までにはやることがいっぱいだぁ~(^▽^;)
Posted at 2009/03/24 01:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation