• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

付けていただきました!

付けていただきました!昨日、遊んできた疲れで昼まで爆睡してたららぐすぽさんから電話を頂き、そく準備して、いつものお店に向かいました!

スーパーカーにらぐすぽさんに譲るスペックRのブレーキ1式を載せ燃料を入れたら重くて加速しません(ーー;)

まあ、黄色信号をいくつも突破しながら急いでお店に向かいました!

付いたらすでにリアディフューザーの補強作業をしてました!

よく見るとディフューザーのよこにアラミド繊維で補強されててさらにアルミのステーでガッチリ補強されてます。

持ち上げてもかなりガッチリ!

まだ作業にかかりそうなのでらぐすぽさんとステアリングボスを買いにオートウェーブへ。

2人とも人生初オートウェーブでしたがめぼしい物はありませんでした(笑)

すぐにとなりのスーパーオートバックス柏沼南店へ。

ここでボスを買い、帰りにクレープを購入しました。

クレープですが焼きすぎてて硬かったです(><)

その後、転跳さんの所に戻るともうディフューザー付いてます!

で、買ってあった秘密のパーツ3のボルテックジェネレーターを脇に取り付け。

色を塗ってないので白ゲルコートで微妙な感じ^^;

でも塗ってしまえばかな~りかっこ良くなりそうです。

ここで転跳さんが「どうせならカーボンにすれば~」と言うことで後日スペシャル施工をしてくれるみたいです(笑)

その後、らぐすぽさんのステアリングを転跳が交換してる間に僕らはナンバーの枠をフロントに取り付け!

無事終了し、うまうまなチーズケーキを頂きながら車談義したのち帰路につきました。

ディフューザーに補強したアルミステーが後ろから見て目立つので後日黒に塗装しちゃおうと思います。

※ようやくリンクの張り方を覚えました(笑)
今度は写真の張り方を覚えたいなぁ~^^;
Posted at 2008/04/14 01:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2008年04月10日 イイね!

スーパーカーでお帰り♪

スーパーカーでお帰り♪今日はいつものお店に行ってきました!

で、先に上げたブログの通り転跳さんに加工してもらったARCオイルパンを見てあまりに綺麗な仕上がりに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

元々この状態で売ってるかのような仕上がりで、もう今後ネジを舐めなくてすむので安心です♪

そして、作業開始!

純正オイルパンをちゃちゃっと外します。

外したところから、1番ピストン裏、コンロッド、クランクが見えます!

いや~自分の車のエンジン内部なんてめったに見ることができないので大興奮でした♪^^

前にヘッドを開けた時も非常に綺麗だったんですが、腰下も非常に綺麗な状態でした!
こまめにメンテナンスしててよかった~^^

ARCオイルパン取り付け後、東名のオイルブロック取り付けです。

これがじぇんじぇん外れませんΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

転跳さんが「これ取り付け超大変だったろうなぁ~^^;」って言ってました。

その通りで、オイルクーラーは僕の整備を教えてくれる師匠の整備工場にお願いしたんですが、取り付けもの凄く大変でもうやりたくないって言われたんですよね(;^_^A アセアセ・・・

そんなこんな作業してるとエアロ屋さん(ファイバー屋さん)登場!

転跳さん曰く、リアディフューザーを取り付けするのに物自体の強度がないので高速で走るとバタついたり取れる恐れがあるとのでファイバー屋さんに加工してもらうことになりました。

それと、FRPは耐熱100度なのでリアディフューザーつけてる人はマフラー周り耐熱シートとか張らないと燃えるそうです^^;

この加工をすることで、僕がよく
夢の中で

高速を250キロ巡航したり、峠を制限速度+100キロで走るような行為をしても外れたり飛んで行く事はなくなるみたいです。

まあ、あくまで夢も中なのでね(爆)
普段は制限速度をしっかり厳守してますからね♪(笑)
いつか富士を走るための対策です!

そんな訳で、加工をしてもらうためリアディフューザーはエアロ屋さんにドナドナされて行きました♪

その後、僕の車は結構かかりそうなので代車を借りて帰ってきました。

借りてきた代車凄いんですよ~!

・ワンセグTV
・DVDナビ
・キーレス
・社外リアスピーカー(?)
・14インチ ケイオフィスアルミホイール(2インチアップ)

軽でこれだけ付いてたら贅沢仕様でしょ~!
ATで超快適です(笑)
よく代車で借りるんですが何気にお気に入りです!(爆)

ディフューザーが日曜にできてくるそうなので、それまではスーパーカーで~す!(笑)
Posted at 2008/04/11 01:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2008年04月10日 イイね!

凄いひらめき

凄いいつものお店に来てます。
雨が降ると傷口がかな~り痛みますもうやだ~(悲しい顔)

でも、そんなことを忘れるくらいビックリしましたexclamation×2
それはオイルパンのドレーンボルトを入れる穴。

前はかなりひどい状態だったんです冷や汗

見てexclamationこの綺麗なドレーンの穴exclamation×2

凄い綺麗に仕上がってますexclamation×2

まるでこの状態で売ってるみたい(*^^*)

アルミのオイルパンはネジ山を舐めるやすいんですがこのおかげで今後舐めることはなくなります。
ようは対策品になったわけです(^^)v
Posted at 2008/04/10 16:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2008年03月23日 イイね!

いつものお店に行ってきました!

いつものお店に行ってきました!今日は午前中に昨日できなかった作業の続きをした後、珍しく(?)一人でいつものお店に行ってきました!

目的はリアブレーキのシム追加とARCオイルパンを見て貰いに行きました。

リアブレーキはシムを入れたんですが、帰り道それでも鳴いてました(ーー;)

あちょさんがタイプRは鳴くよとは言ってましたが、やっぱしょうがないんでしょうかね^^;

まあ、音が気持ち半分くらいになったからOKとしますか(><)

しかし、プロμのローターと相性悪いのかなぁ~^^;

で、ARCのオイルパンですが店長に見せたところ穴を拡大加工して使ったほうがいいということでネジを一回り大きく切りなおすことになりました。

と言うことで、マグネットドレーンボルトが使えなくなりました^^;

ホンダ・マツダ・スズキ・ミツビシ乗ってる方で誰か欲しい人いますか?

試しに1度ARCのオイルパンに付けただけで新品同様です。

欲しい人いたら格安で譲りますよ~^^;(笑)

ARCのオイルパンも使えると言うことが分かったので、オイル系統見直しを実施しちゃいます!

去年は水物系を中心として壊れまくってました。

もうチューニングするところもほとんどないので、今年は

壊れない(壊さない?^^;)車作り!

というコンセプトで車弄りしていきます!(笑)

最後にリアディフューザーですが転跳さんのはからいでエアロ屋さん(?)に聞いてみてくれているようなので取り付けはもうちょっと先になりそうです。
普通にそのままポン付けするよりカッコ良くなっちゃうのかな?( ̄∇+ ̄)vキラーン
Posted at 2008/03/24 00:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記
2008年03月16日 イイね!

秘密のパーツパート2

秘密のパーツパート2昨日、秘密のパーツパート2が届いたと転跳から連絡があったので見に行くことにしました。

ラグスポさんもHID取り付けに、苺パールさんもルーフスポイラーのチリ合わせの相談に行きました。
本当はモカさんも転跳お勧めミッションオイルを入れに来るはずだったのですが、前日遅くまでいたので疲れが出てしまい断念。

と言うことで、3人で転跳の所に集合しました。

最初に付いたのが僕で、その後ラグスポさん、そして苺パールさん。

そこになんとひらのん先生が家族を連れ、もの凄い野太い音がするモンスターマシンのひらのん号を引っさげ登場!

今回ひらのんジュニア初めて拝見しましたが、めちゃめちゃかわいいですね~♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

そして、転跳にひらのん号を預け、すぐに家族と去っていきました。

その後、ラグスポさんのHID取り付け開始!

僕の時は加工が必要だったのですが、ラグスポさんの時は加工なしですんなり作業終了!
いい感じで点灯してました!
次のパーツは○○のようで(決定?)取り付け楽しみですね~(笑)
きっと付けたらますます楽しい車になりますよ~^^

そして、苺パールさんのルーフスポイラーを相談し、クリアかけてから取り付けすることにした模様。

その後、ラグスポさんの車から異音がするので転跳に見てもらうと遮熱板が振動でビビッていたので修理してもらいました。

ここで、やっと僕の車登場!(笑)

秘密のパーツと言うのはリアディフューザーです!

写真の通り当たるところを転跳に加工してもらい仮付けし、位置合わせしました。

もうこの時すでに閉店後でしたが、作業したもらいました^^;

ここで1度来てみたいと言っていたあちょさんが合流!

どうやら僕のリアディフューザーみてあちょさんも取り付けること決めたみたい(笑)

まあ、今日はステーもないので仮合わせだけで作業は終了。

で、ブレーキがあまりにもキーキー強烈に鳴くのでリアブレーキを調整してもらったのですが、帰り道やっぱりダメでした(><)
やっぱりシムなしじゃダメみたい^^;

あ、あと、左前のサス筑波の1コーナーで刺さった時に砂を噛んだみたいでステアリング切るとゴリゴリなるんですよ。
これもエアーで綺麗にしてもらおうと思ったんですが、忘れました^^;

そして、僕のタイヤがもう溝がなく履き替える必要があるんですが、来月からヨコハマが値上がりするそうで買うなら今しかない。

しかし、いつもお世話になってるお店はブリジストン(BS)のお店^^;

いつもいつも店長にはお世話になってるので今回はBSにしようと思ってます。

で、新しいRE11で見積もりを出してもらったんですが・・・( ̄▽ ̄;)!!

今回は今までよりまたサイズアップするのでさらにお高くなるのは覚悟していたのですが、ここまでとは(;´Д`A ```

う~ん、01Rの在庫があればそっちにしようかなぁ~^^;

どちらにしろネオバからBS系に変更すると走り方も変えないといけないみたいで色々大変にないそうだなぁ~(><)

まあ、まだ溝があるのでもうちょっと考えます。

帰りは途中まであちょさんが一緒で、苺パールさんは先に帰ったので途中からラグスポさんと2人になりました。

で、帰り道途中にラーメン屋に入り二人でラーメンオフ(笑)

退院後、初のラーメンでした♪うま~!^^

その後、駐車場で車談義したのち家路につきました!
Posted at 2008/03/17 03:17:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | いつものお店 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation