• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

ベトナム・カンボジア・ラオス旅行8日目

約5時間ほどの飛行で、日本に朝の8時過ぎに着きました。

今回は時差も2時間ほどだったので、時差ボケもなく楽でした。

行く前は東南アジアのイメージは

・汚い
・臭い
・飯まずい
・ゴキブリなどの害虫うようよ
etc

でしたが、実際行ってみると、その国特有の匂いってのがあるんですが全然なく、ご飯も日本人の口に非常に合いおいしかったです。

それと、毎晩清掃車が道などを夜中に清掃してるようで、街はとっても綺麗でゴミが落ちてませんでした。
そのため害虫などもいなかったです。

それと、暑さですがぶっちゃけ日本の方が暑いです!

コンクリートの高い建物などがないためなのか、気温は高くても日本ほど暑さは感じませんでした。

それと、遺跡群ですが実際に行くのでは全然違いました。

やはり世界遺産になるものは迫力が違いますね。

僕の中の東南アジアのイメージが大分いい方向に変わりました。

非常にいい経験でした♪

やはり旅はいいですね~^^
2012年07月27日 イイね!

ベトナム・カンボジア・ラオス旅行7日目

この日は、ホーチミンからミトーと言う場所に移動し、メコン川をクルーズしました。



そこでは、4つの島がありました。



そして、島ではリュウガンから取った蜂蜜のお茶やローヤルゼリーを頂きました。



アオザイを着たお姉ちゃんたちが歌を歌ってくれました。



その後、島の中をジャングルクルーズ



小型船に乗って移動です。



昼食は、ミトー名物の象耳魚のカラ揚げを食べました。

食べる前の象耳魚がコレ↓



昼食後、ホーチミン市に戻り市内観光

ベンタイン市場





サイゴン大教会



中央郵便局



中はこんな感じ



そして、迎賓館の様な役割をしている統一会堂



街中では、将棋の様なゲームをしてました。



その後、夕食を取り空港へ。

深夜の便で日本へ帰りました。
2012年07月26日 イイね!

ベトナム・カンボジア・ラオス旅行6日目

この日は、ちょっと離れた場所にあるクバルスピアン遺跡と言う幻の水中遺跡を観に行きました。

ホテルから1時間ほど車で走った山の中にあり、ジャングルの中の山道を歩いて行きました。



登山道はこちら



途中には、瞑想するための岩や



滝などがありました。



滝の上が王様の沐浴場になっていました。



壁画や



リンカなどがありました。



道中、巨大ムカデなんかもいました。



山頂の遺跡はこんな感じでした。





そして、下山しカンボジアのために植樹をしてきました。



昼食を取り、ロリュオス遺跡群を見学。

これが大貯水池の中央の小島に建てられたロレイ遺跡



隣にはお寺が建ってました。



そして、かつては白い寺院だった最古の遺跡、プリア・コー



最初のピラミッド式寺院のバコン



てっぺんはこんな感じ



この遺跡は、すごく綺麗でした。



その後、街に戻り市場を見学



車に大量のドリアンを積んで運んでました。



反対側をみると下ろしてます。



その後、空港へ行き、ベトナムのホーチミンへ向かい、そこでご宿泊。

泊まったホテルから見えるサイゴン川の夜景です。

2012年07月25日 イイね!

ベトナム・カンボジア・ラオス旅行5日目

この日は、念願のアンコールワットに行きました。

まず、アンコールワットにて朝日鑑賞をするために夜が明ける前にアンコールワットへ移動。

外灯一つないので、行くまでの道中本当に真っ暗で何にも見えませんでした。

で、夜があけるにつれてアンコールワットが姿を現します。

アンコールワットと朝日を撮るための人が沢山いました。



そして、聖池に映るアンコールワットを撮影



一部修復のため緑のシートがかけられていたのが残念。

その後、ホテルに戻り朝食を取った後、再度アンコールワットへ。

アンコールワット入口参道



門をくぐると目の前にアンコールワットが



遺跡の中に入るとこんな壁画や



仏像



こんな空間が広がってました



そして、第一回廊、第二回廊と通り、一番神聖な第三回廊へ登ります。



第3回廊の階段を登りきった景色はこんな感じ。



ここにも仏像や、



神様や王様が入る沐浴場がありました。



そして、これが第三回廊から入口を方向を撮った写真。



これは、アンコールワットの一番高い塔の写真。



足場を組んであるのは、遺跡に生えている植物を取るためだそうで、取らないと根っこが遺跡を破壊してしまうからだそうです。

第三回廊から降り、第一回廊の壁画などを鑑賞しました。



通りいっぱいに壁画がほられています。



ここでは、昔の戦争の話や、仏教の話などが描かれてます。

この写真は3段に分かれていて、上が天国、真中が現世、下が地獄を現してます。



他には、ヒンドゥー教の教えを描いたものもありました。

これは天地創造の神話、乳海撹拌を描いたものです。



乳海撹拌を簡単に説明すると、永遠の命がほしかった神様と悪魔が協力して、山を海に沈めそれに大蛇をまきつけて、悪魔と神様二手に別れ、両方から綱引きのように引っ張り、海を1000年にかけて撹拌したところ、色んなものが生まれ出てきたという伝説です。

その大蛇を引っ張る神様側の最後には、力持ちのサルのハヌマーンがいました。



これが西遊記の孫悟空のモデルだそうです。

そして、アンコールワットを後にし、世界遺産のバンテアイ・スレイを見学。

入口には水牛が歩いてました。





ここの彫刻は、アンコールワットの物と比べ彫が深いものでした。



昔の文字も残されてます。



この遺跡で一番有名なのが、東洋のモナリザとして知られるデバター(女神)です。



バンテアイ・スレイを見学後、昼食を取り、その後世界遺産のアンコールトム見学。

アンコールトムの南門はこんな感じ。

両サイドの像は乳海撹拌を現してます。



アンコールトムは四方3キロの壁に囲まれた遺跡で、非常に大きく真ん中のバイヨン寺院まで1.5キロマイクロバスで移動します。

こちらがバイヨン寺院



まさにインディ・ジョーンズの世界です。

私的にはアンコールワットよりもアンコールトムの方が感動しました。

まさに遺跡と言う迫力で、神秘的な感じがすごかったです。











その後、バプーオン遺跡へ

この遺跡もすばらしく、空中参道がとても綺麗でした。





その後、象のテラスを歩き



横から撮ると、象の壁画や像があります。



象のテラスの階段がコレ



そして最後は世界遺産タ・プロム寺院を見学。



ガジュマルの木が遺跡を侵食しています。

まるで天空の城ラピュタのようでした。







ここは映画トゥームレイダーで撮影された場所だそうで、人気の撮影場所でした。



木の間からデバター(女神)の像が見えます。





1日遺跡を堪能した後、ホテルに戻ってお休み。
2012年07月24日 イイね!

ベトナム・カンボジア・ラオス旅行4日目

この日は、本来ならカンボジアにいるはずだったんですが、トラブルのためベトナムからラオスへ行くことに。

朝一の飛行機でラオスに向かいました。

1時間半ぐらいでラオスに到着。

飛行機からの景色はこんな感じ。







この川はラオスを流れるメコン川です↓



空港到着



ラオスの国際空港がこれです。



乗ってきた飛行機でそのままカンボジアに行くのですが、整備などの関係から20~30分かかるため、その時間だけラオスに滞在しましたwww

ラオスですが、写真でも分かるように小さい山が非常に多く、街の周りはすぐにジャングル地帯で、本当に何にもない感じでした。

短時間でしたが、来る予定のないラオスの地に足を付けただけで大満足でした!

と言うことで、今度こそカンボジア、シェムリアップへ



ようやく、昼過ぎぐらいにシェムリアップ到着



そのまま、トンレサップ湖に行き、水上生活をしてる人たちの村などをみました。



ここではワニやヘビなども食べるらしいです。



そして、湖の近くのプノンクロムの丘に登りました。

ここには、こんな遺跡がありました。



この丘からはシェムリアップが一望することができました。



カンボジアは、ラオスと違い見渡す限りすべてが平地な感じでした。

その後、クメール料理を頂きながら、アプサラダンスショーを鑑賞。





その後、ホテルでお休み。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation