• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

金!金!金!

金!金!金!かねじゃないっすよ!ゴールドです!GOLD!

金は先月使い過ぎて、生活カツカツですwww

前回、更新一ヶ月前にベイブリッジで整備不良一点7000円の罰金のため準優良の5年でした。

この5年、お巡りさんのニアミスをかわしながら?避けながら?wようやく優良ドライバーになれました!

今後は、品行方正?wな運転を維持しながら、優良ドライバーも維持していきたいと思います!

写真は画像処理めんどくさいので即席ティッシュ処理ですwww
Posted at 2015/03/18 00:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2015年02月27日 イイね!

筑波TC2000(14回目)車載

ようやく動画がアップできました。

13回目の車載もありますが、ベスト更新してないので14回目のベスト動画のみアップします。

一本目の走行

1’02.930 Sec1 25.764 Sec2 25.633 Sec3 11.533 180.814Km/h



2本目の走行

1’02.970 Sec1 25.727 Sec2 25.648 Sec3 11.595 183.549Km/h




ベスト動画を見ると、2回ほどシフトミスしてたりするので頑張れば1秒台はいけそうな気がする~♪
Posted at 2015/02/27 22:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | 日記
2015年02月26日 イイね!

仕様変更

なぜかTC2000の動画がアップできないのですが、後日頑張ってトライします。

仕様変更ですが、パーツレビュー等ではアップしてない(めんどくさくてしてないw)のですが、愛車紹介のページでは随時更新してました。

覚えてる限りで変わったところを書いてきます。

・ビリオン スーパーレーシングエアファンネル100Φ+エアダクト

ダクト穴にまだ余裕がありそうだったので、ムリくり付けました。

・バッテリー STARK POWER SP-12V27-U5

重さが10キロ近く軽量化できました。

・KTS アルミパワステプーリー
・KTS アルミオルタネータープーリー
・パワーエンタープライズ SUPER KEVLAR V BELT


買ってから一度もベルト交換してなかったので、交換。
案の定、純正ベルトご臨終。

・スプリットファイア スーパーDiシステム

Diも10年以上使ってきたので、壊れる前に新調しました。

・K-parts カーボンブレーキエアーガイド

ヤフオクで格安で出てたので購入し、自作導風板と交換。

・BNR34 FRキャリパー移植

ブレンボ投入。

・ナルディ パンチングレザー&ブラックスポーク グレークロスハッチ
・ムーンフェイス チタンシフトノブ Ver.1
・zoom engineering モナコミラー
・TAKA (シフトブーツ,サイドブレーキカバー,コンソールリッドカバー) 本革
・HKS ターボタイマーtype-1


イメージを変えるため、内装を一新。
シルバーステッチで統一。

・ファイアーブリッツ ALPHA600

備えあれば憂いなしと言うことで。

・フロント スペーサー15mm

トータルバランスを考え、スペーサーを10ミリから15ミリへ変更。
この変更によって前後のトレッド幅のバランスが改善され、動きも良くなりました。

・スーパーオーリンズ アズライトモデル
・SPC EZカムXR 81260


フロントサスを特注で製作してもらい、変芯カムを使うことでフロントキャンバーを4度以上付けることが可能になりました。

・EUROU フロントディフューザー改

アンダーパネルをやぐらを組んで装着。
フロントがかなり安定するようになりましたが、5センチほどしか出っ歯ではないので、おいおい10センチぐらいに仕様変更を考えてます。

とまあ、2014年までの変更点はこんな感じです。


で、前回走ってみて変更したのがこちら

・ハイパコ R 8インチ 700ポンド 12.5Kg

550ポンド 9.8Kgでは軟らかい感じだったので変更。
トラクションのかかりがだいぶ良くなりました。

・ボルテックス GTウィング タイプ2 1700

前回の走行までに間に合わせたかったのですが、間に合わず。。。
ボディサイズが大きくなったことにより、ウィングも1600から1700に大きくなりました。
今までのウィングはMoka号へ

とまあ、ちょこちょこバージョンアップをしております。

今後は、排気系をちょっとリニューアルと、アンダーパネルをバージョンアップを計画しています。

来季TC2000目標は分ぎ・・・と言いたいところですが、フラットでw


Posted at 2015/02/26 23:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年02月16日 イイね!

筑波TC2000(13&14回目)

筑波TC2000(13&14回目) 1年ぶりにTC2000を走ってきました。

12日にアミューズ、15日にエボミの走行会に参加してきました。

12日はアミューズにタケ@7575さんと一緒に参加し、\ミツヲ\さんにサポートしてもらいましたが、1年ぶりと言うこともあり全然ダメダメ。

1年前の1,4.072のベストを更新できませんでした。

まあ、コンスタントに4秒台を出せたので良しとしました。

15日はエボミに参加。

この日はとにやんがサポートとして来てくれました。

この日は、アミューズの1日と違い2本だけなので、集中して臨みました。

で、結果1,2.930でベスト更新。

2本目でも1,2.970

2秒台が2回出たのでまぐれではないことを証明できました(ギリギリですけどw)

とりあえず、こちらも3秒台がコンスタントに出たので良かったです。

しかし、セクターベストつないでもほとんどタイムアップが望めない感じ。

一番の問題は車重が重いこと。

そのせいで、コーナーは飛ばされるし、立ち上がりが遅い。

それをカバーできるパワーも足らないので、これ以上の大幅なタイムアップは厳しい。

自分としては、快適装備ありで内装完備、最低限の軽量化で分切り目指しているので、今後どうするか考えなくては。

タービン変えてパワーアップか、エンジンOHついでに2.2リッターで下のパワー底上げのどちらかだと思うのですが、どっちがいいやら。

とまあ、悩んでいるうちが一番楽しいですよね♪w

ベスト動画は後日アップします!
Posted at 2015/02/16 23:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | 日記
2014年11月05日 イイね!

オリジナルヘルメット完成!

オリジナルヘルメット完成!5か月かかってようやく完成しました!

デザインはイニシャルをベースにしたデザインで、車内でも目立つように赤に近い蛍光オレンジで塗ってもらいました。

高かったけど、大変満足です!

詳しい写真はこちら

ヘルメット
Posted at 2014/11/05 20:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘルメット | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation