• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん♪のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

エジプト

16日から25日までエジプトに行ってきました。

行きは約14時間、帰りは約12時間ほどのフライトでした。

遺跡もいくつも見てきたのでまとめてアップしますが、重要な場所(王家の谷、ツタンカーメンのマスクなど)は撮影禁止でした。

屈折ピラミッド



赤のピラミッド



メンフィス博物館のラムセス2世の巨像



メンフィス博物館のスフィンクス像



ジョセル王のピラミッドコンプレックス



ルクソールのカルナック神殿

入口



内部



奥にあるオベリスク



カルナック神殿の柱




ルクソール神殿



ルクソール神殿内部





ツタンカーメンとアンケセナーメンの像



ルクソール神殿内部のライトアップ



ルクソール神殿広場のライトアップ





ルクソール神殿のレリーフ



ルクソール神殿のライトアップ




メムノンの巨像



ハトシェプスト女王葬祭殿







ハトシェプスト女王葬祭殿の上から



ハトシェプスト女王葬祭殿周辺のお土産屋



王家の谷にも行ったのですが、撮影禁止でした。

この裏が、王家の谷





ホルス神殿





内部



レバノン杉で作られた聖船



ホルス神殿のレリーフ



ホルス神像



ホルス神殿へ向かう道中の街並み



コム・オンボ神殿



コム・オンボ神殿横のワニのミイラ館



ワニのミイラたち



ワニのミイラ




アブシンベル神殿



アブシンベル神殿内部(本当は撮影禁止w)







アブシンベルの小さいほうの神殿



アブシンベルの神殿達




切りかけのオベリスク



イシス神殿





イシス神殿のレリーフ




バザール








ホテルから見たギザのピラミッド



クフ王のピラミッド



ピラミッド群



ピラミッドとラクダ



太陽の船



スフィンクスとピラミッド



スフィンクス



近くのお土産屋の像



ラクダ



ピラミッドのライトアップショー





ピラミッド目の前のケンタッキー&ピザハット




ガーマ・ムハマド・アリ



ガーマ・ムハマド・アリ内部



カイロタワー



カイロ博物館



無名戦士の墓

Posted at 2013/03/26 00:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エジプト | 日記
2013年03月16日 イイね!

中東へ行ってきます!

中東へ行ってきます!今からエジプトに行ってきます!(´・ω・`)
Posted at 2013/03/16 19:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エジプト | 日記
2013年03月02日 イイね!

オーストラリア6日目

この日は、オーストラリア最終日。

7時半にホテルを出発し、シドニーから100キロほど離れた世界遺産ブルーマウンテンに向かいます。

途中、オリンピックのマラソンコースなどを通り、ブルーマウンテンに到着。

標高1000メートルの所なので、ビックリするぐらい寒かったです。

ちなみにケアンズは35℃くらい、エアーズロックが25℃くらいで、シドニーは20℃くらい。

100m上がるにつれて1℃下がることを考えると、10℃くらいだったんですかね。

ここには、スリーシスターズと言う3つの岩があります。

由来は、お父さんが出かけてる間に、3人の姉妹が山で遊んでると、谷に物を落としたらしく、そこに寝ていた魔王にあたり起こしてしまったそうです。

かねてから、3人の娘を襲ってやろうと魔王はたくらんでたらしく、眠りを妨げられたのもあって怒って襲いかかった所にお父さんが帰って来て、あわててお父さんが娘たちを岩に変えたそうです。

魔王はさらに怒って、今度はお父さんに襲いかかろうとして、お父さんは自分を魔法で鳥に変身したんですが、途中で魔法の杖を落としてしまったため、自分も娘も元の姿に戻れなくなったと言うのが名前の由来だそうです。

入口には、その伝説の娘を変身させる所の銅像が飾ってありました。



このシーニックワールドには、ロープウェイを使ってジャスミン渓谷まで移動しました。

ブルーマウンテンの由来は、太陽光で油分の多いユーカリが青く光り、山が青く見えることからだそうです。

ジャスミン渓谷はユーカリの森が広がってるのですが、そこにはアリ塚なんかもありました。



そして、渓谷の下から戻ると、スリーシスターズが綺麗に見えました。



元々は7つあったらしいのですが、砂岩でできてることもあり風化して3つになったそうです。

3つの岩の隣に、4つ目の小さい岩も見れました。

そして、岩に開いた穴を見ると幸せになると言う岩。



この穴も年々大きくなっているらしく、いつか崩れてなくなってしまうそうです。

そして、もう一つのロープウェイの乗ると、カトゥーンバ滝を見ることができました。

前日まで雨が降ってたこともあり、水量がいつもより多かったそうです。



このシーニックワールドにはギネスにも載った最大傾斜52度を走るトロッコがあるんですが、改装中で乗ることができませんでした。

1月にホントは改装が終わるはずだったらしいんですが、オーストラリア人の気質のせいもあり3月になってもきっと終わらないだろうとのことでした(苦笑)

その後、展望台へ移動



ここは、昔エリザベス女王も景色を見に来たそうです。



ここからの景色はこちら



スリーシスターズとジャスミン渓谷が綺麗でした。

その後、シドニーの街に13時頃に戻りました。

ロック地区と言う所で降りたのですが、ちょうど日曜市をやってたので、昼食をとりました。



このロック地区で有名なのが、ハーバーブリッジ



ハーバーブリッジ方面に歩くと、オペラハウスも見えました。



そして、オペラハウスへ向かいました。



オペラハウスは一つの建物かと思ってたんですが、4つのホールでできてる建物でした。

そして、隣の王立植物園を海沿いに歩きます。



絶景ポイントのミセス・マックォーリーズ・ポイントへ向かいます。

右にハーバーブリッジとオペラハウス



左に王立植物園とシドニーの街並み



とっても綺麗でした。

植物園を抜け、サーキュラーキーの駅に向かいます。

すると、出稼ぎにきてるアボリジニと遭遇



電車に乗り、タウンホールへ

街並みも綺麗でした。



そして、ホテルに戻りゆっくりした後、22時半の飛行機に乗り日本へ帰りました。
Posted at 2013/03/14 03:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーストラリア | 日記
2013年03月01日 イイね!

オーストラリア5日目

この日は、前日のリベンジと言うことで、もう一度ウルル登山にチャレンジするために5時半にホテルを出発!

暗闇で朝食を取って後、ウルル見ながら



サンライズです。



陽が昇るにつれて、ウルルの表情も変わってきます。



朝焼けのウルルは綺麗でした。



その後、登山道に向かうも雨と風のため、またもや登れず・・・



登れる確率がもともと非常に低かったのは知ってたのですが、登れなくて残念でした。

2020年には、登山禁止になるとか。

実際、人気スポットなのでどうなるかは分かりませんが、機会があればまた挑戦したいです。

そして、昼前にホテルに戻り、すぐさま空港へ

12時半の飛行機でシドニーへ向かいます。

夕方5時ごろ到着。

到着後、すぐに街へ散策に

電車に乗り、繁華街のキングスクロスへ向かいました。

そこからちょっと海沿いに歩いたところから撮った写真がこちら



そして、海軍基地の近くにお店があるハリーズカフェ デ ホイールズへ

シドニーに来たらぜひ行きたいと思ってたお店です。



ここは、ラッセルクローのお家が近く、有名人も何人も食べに来た事があるらしいです。

その中でも、ケンタッキーの生みの親のカーネルサンダーズも食べに来たそうです。

写真もありました。

これが、有名なタイガーとチリドック



タイガーは、ミートパイの上にマッシュポテト、そしてその上にグリンピースのマッシュしたものが乗り、真中にはグレービーソース(肉を煮詰めたソース)がかかってます。

お値段も物価が高いオーストラリアには珍しく5ドルぐらいと安かったです。

ちなみにビックマックのセットは8ドルちょいぐらいでした。

味はぶっちゃけ、チリドックの方がおいしかったです(笑)

食事後、迷子になりながらホテルに戻り、荷物を置いた後、また散策へ

今度はオックスフォード通りと言う所へ向かいました。

ここは、ファッションや飲み屋などがあるとのことだったのですが・・・

なんと、そこらじゅうゲイばっかり!!!!

もう強烈な方々ばかりでした(笑)

どうやら次の日が、一年に一度行われるマンディブラと言われるゲイのお祭りらしく、世界中からゲイが集まってるようで、お祭りの前1週間はゲイの方々がどんちゃん騒ぎするそうです。

そんな訳で、虹色の旗があちこちのお店に出てて、ちょっと怖くて入れないので、ホテルの近くのバーで飲むことに。

なぜか分かりませんが、やたら中国人と韓国人ばかり^^;

とりあえず、適当に飲んでシドニーの夜を満喫して寝ました(笑)

次の日へ続く
Posted at 2013/03/14 03:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーストラリア | 日記
2013年02月28日 イイね!

オーストラリア4日目

この日は、朝5時半にはホテルを出発しウルルとサンライズを観に行きました。

しかし、前日に続きあいにくの天気



ウルルには雲がかかっていて、小雨もパラパラ

その後、ウルルの登山道に向かいましたが、雨のためゲートは閉まっていて登れず



しょうがないので、登山道横のマラ散策路にいきました。

ここには原住民アボリジニの伝説がいくつもあります。



壁画なんかもありました。



遠目では分からないんですが、ウルルには黒い線がいくつもあります。

これは、雨などで水が流れバクテリアが付着して黒くなったそうです。



マラ散歩道には集会場なんかもありました。



そして、少し移動しクニヤ散策路へ



ここには、2匹のヘビの伝説がありました。

散策後、昼ごろホテルに戻りショッピングモールなどをのぞいた後、自分で肉を買ってBBQするレストランへいきました。

ここでは、巨大なオージービーフとカンガルーを頂きました。

オージーは脂がなくあっさりな感じ、カンガルーは臭みもなく柔らかく食べやすかったです。

次の日へ続く
Posted at 2013/03/14 02:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーストラリア | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman おそらく初めての交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/301559/car/1319394/7759381/note.aspx
何シテル?   04/20 16:50
ボンビーですが、車への愛情は惜しまない男です(爆) 皆が楽しんでくれることに、楽しさを感じるので楽しいこと結構企画してます。 まだまだ色々と下手くそですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTRUST パワステ リザーブタンク キャップ用 シールリングゴム Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 23:16:03
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 19:42:05
ミスタータイヤマン白井店 
カテゴリ:いつものお店
2009/01/15 01:32:22
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
更新日 2021/12/1 (SEEDにてセッティング) ダイナパック計測(レブ8200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINIデビューしました♪ ウィークポイントとされる部分を中心に弄ってます。 今後、ブ ...
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation