おととい本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。
先日のクラッチ破損から2ヶ月、去年のうちにリベンジマッチに行きたかったのですが、仕方ないと割り切っていたつもりでも、ショックだったようで、仕事でたて続けに大チョンボをやらかしてそんな気持ちになれなかったのと、フリー走行の日と休日がなかなか合わなかったのもあって年を越してしまいました。
1/3ならまだ大半の人はどこか出かけてたり、家でゆっくりしているだろうから空いてるだろう・・・という勝手な思い込みで家を6時過ぎに出発

気温は-2度、フロントガラスがガッツリ凍っていました
8時過ぎに無事サーキットに到着しましたが、めっちゃおるやん・・・orz
とりあえずタイヤを履き替えて、走行チケットを買いに事務所へ。
最初の時間(9:00から)は混んでいるだろうから・・・ってことで9:45からの走行枠を購入。
時間があるので、もう一度車を点検していましたが、そこで重大なことを忘れていることに気づきました。

プロドラのホイールって逃げが少ないからワイトレ付けられないんだった。
ヽ(゚Д゚;)ノ!!
急いで走行時間を変更して、ワイトレをはずして、もう一度ホイールを付け直し。
セー(´□` ) ーフ!!
このまま走ってたら、前回の比じゃない大惨事になってたと思います。
結局10:15からの走行枠になってしまいましたが、それでもかなりの数が・・・。
1本目は、走行枠の15分全部慣らしに充てようということで、まったりと走行。
それでも徐々に感覚を思い出してきてタイムは53秒台。
2本目は11:00からの枠を買いました。ちょっと時間があったので黒の33の方がいたので勇気を出して声を掛けてみました。(私も含め最初は4台33がいました。31も3台いました)
ブレーキ以外ほぼノーマルで、やはり6000回転前くらいでふけなくなると嘆いていましたが、奥様が通勤に使っている時間のほうが多く、いじったら速攻でバレるからいじれないと言ってました。
そんなこんなしているうちに、2本目スタート!
今回も結構台数が多く、なかなかクリアラップが取れない中、ラスト3周でクリアが取れたので、アタック!!
ラスト2周のほうで51秒872、自己ベスト更新(◍ ´꒳` ◍)b
いい感覚を忘れないうちに午前中もう1本・・・ということで、午前中最後の11:45の枠を走りましたが、ベストタイムは52秒289・・・orz
3本目のタイム表をもらって、ピットに戻ろうとしていたら、声かけようと思っても見当たらなかった黄色の33の方が片づけをしていたので声を掛けてみました。(こっちはSWKのでっかいウイングなどなど結構いじってある仕様でした)
近づくと後ろの座席を取り払ってあったりと、すごいですねーなんて話をしていたら、VSCキャンセラーがどうたら・・・どっかで聞いたことがあるなと思ったら、Battle Bee Racingの直井さんという方でした。!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
なんでも全日本ラリーを走っていたりと・・・いろいろと話してくださいました。VSCキャンセラーは興味があるのでいずれ行ってみようと思ってます。
お昼はカツカレーにしようと思ったらカツが売り切れだったので、から揚げとカレー、あとサービスで出されていたお汁粉。
午後は2時からの枠を購入して、しばらく助手席倒してお昼寝zzz・・・。
起きたらなんか救急車とパトカーが1台ずついたけど何があったんだろうか・・・?とか思いつつも、時間になったのでスタート。午前中より台数が少なかったから、クリアラップが結構取れたけど、タイムは52秒台orz
お昼食べてから結構時間明けたつもりだったけど、Gで(台所の黒い悪魔のGじゃないです)気持ち悪くなったので、ここで切り上げて撤退しました。
片付けに入りましたが、ホイールナットが1つだけ固着して外れない・・・。何度も回しているうちにようやく外れましたが、ハブボルトの先端をガジってしまいましたorz
ジャッキを降ろそうとしたら、棒がすっぽ抜けてジャッキアップした状態のままになってしまって、あたふたしたり(少し離れたところにいた人にジャッキを借りて横からさらに上げて抜きました)
そんなこんなで片付けに2時間もかかってしまい、4時を回ったところでサーキットをあとにしました。(このあと花園インターのそばの温泉に行きましたが、White Leoさんと入れ違いになっちゃったようです。トラブルなく終われればお会いできたかもなので残念でしたorz)
どんどん人がいなくなる中でしたので、とてもあせりました(苦笑)
あと、前回はまともに走ることができず、効果を確認できなかったアンダーカバーですが、気温が低かった(10度くらい)というのもあるかもしれませんが、湯温は115℃までで安定していましたので効果はあるのかも。
もう少し気温が上がった状態で試してみないとなんとも言えない・・・というところでしょうか。
とりあえずレッカーのお世話になったりすることなく、走り終えることができてよかったです。
3本目、4本目は突っ込みすぎなのもあったでしょうが、ブレーキの効きが悪くなってきていたのもあったのではないかと思います。(黒の33の人もブレーキはサーキット走るなら交換したほうがいいと言ってましたし)
次はブレーキパット交換かなぁ・・・。タイヤもあと1回走ったあたりで終わりそうだし・・・。
ホイールもプロドラはワイトレと共存できないし、以前に洗剤と間違って塗装はがしをスプレーしてしまったのもあり、一部色が落ちてるので完全に落としちゃってガンメタにするか(そうすれば汚れが目立たないし)、あるいはゴールド塗装失敗して自分の部屋で眠ってるBBSホイールならワイトレと共存できるからこっちを使う・・・?
タイヤはプロドラなら7.5Jだし、サーキット用ならタマ数が多い分安くなるであろう215-45-17が履けるよな・・・とか悩みは尽きないです。(お金は尽きてますがw)
親父のセカンドカーのホイール売ったお金マジでポッケナイナイしたいこれで9連休は終わりだし、まじめに働いてお金ためよう。(今日勢いで買った初夢宝くじ当たらねぇかなぁ)