おはすみんです。ご無沙汰しております。
普段は在宅が続いており、時折出かけては、
実体を持つものがこんなにも自分を揺さぶるんだ・・・と感じてしまいます。
(少し壊れているようです笑)
1週間程前に初車検を無事にクリアしまして、2月に納車3年を迎えます。
そこで、ちょっと振り返りができないかと思っていたところ、
およそ1年前の2019年12月1日のブログで今後の目標を書いていたので、
それにコメントしてみたいと思います。
-----
『● 簡単なメンテをできるようにする
来年まではディーラー点検が付いてますが、タイヤ交換とかオイル交換とかは自分でやれるようにしたいなぁと。』
○ タイヤ交換はできるようになりました。気がついたら、人様の車まで手伝っていました笑
△ オイル交換は、今の駐車場が私有地ではないので、あまりやらない方がいいかな・・・と考えています。ディーラーのメンテナンスパックに加入していて、6ヶ月点検以外でオイル交換してもらった時も半額でやっていただけました。
ディーラーの方とコミュニケーション取りたい時も出てきそうなので、しばらく現状維持です。
Next : 次に自主メンテするとしたら、バッテリー交換とブレーキパッドですかねぇ。
-----
『● カスタム
しばらくは内装メインですかね。外装は純正で気にいっているのとビビッとくるパーツがないので…
あ、タイヤのホイールくらいは変えるかも。』
○ 言う程カスタムしていませんが、レーダー探知機、フットライト、ターボ計をつけています。シフトとかサイドにカバーをつけるかもしれませんが、それ以上は考えてないです。走るのに邪魔になってしまうと思いますしね。
ホイールはスタッドレスタイヤ購入時に別のを増やしました。
Next : 実はもう一個ホイールを注文したのですが、納期が春・・・笑
しばらくは純正・安いタイヤで色々様子見たいですが、年内にはきっと足回りに悩んでいることでしょう・・・。
-----
『● タイムを競う?
コペンで何か競技したいなぁ、とふと思うのです。
ジムカーナかな?
何から手をつけたらいいのかわからない!まだ早いか!
とりあえず、各サーキットの体験走行して遊びます笑』
○ 競争が好きみたいな書き方ですが、どっちかというと苦手です。
でも、過去の自分と戦ったり、身内でじゃれあうくらいは好きですよ。
体験走行は夏までにFSW、袖ヶ浦に行き、秋にジムカーナをはじめました。
Next:目標をどこに設定したらと悩みますが、まずは場慣れ(笑)
年内にサイドターンいけるか?
しばらくはグリップでタイム縮めるように走りたいと思いますが。
走るのも楽しいですが、車の物理量を紐付けて挙動が理解できたらハッピーなんですよな。全然そこが分かってないから知りたい。
-----
ということで、去年考えていたことは大体やれているようでした。
コロナ禍ですが、多くの方が対策・工夫をしていることで、やりたいことがやれているなと改めて感じます。
それには本当に感謝しかありません。
今年もいつこの状況が収まるかわかりませんが、やれることをやっていきたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/19 23:01:27