2025年05月16日
シーケンシャルウインカーがずっと売り切れており、代わりに他のを物色しているのですが、何かオススメ有りませんか?
スイッチで切り替え出来るタイプを希望します
これだけ売れてる車種なのに、弄る人少ない?と思ってしまいます。ま、NBOXのミラーカバーは爪折れ要注意ですが。
Posted at 2025/05/16 22:42:24 | |
トラックバック(0)
2025年04月27日
ようやく完了です。
結果、アップデートに合計5時間掛かりました。
JF5ターボはパーツ交換無しとの事でしたので、当初二回に分けて処理のところ、一回で終わりです。
代車NAを借りましたが、静音は上ですが、加速に不満ありましたね。
Posted at 2025/04/27 11:49:27 | |
トラックバック(0)
2025年04月26日
14時予約で、2時間掛かると言われ近場をウロウロして時間潰して戻ってきて、アップデートまだ10%との回答。
え?何それ。
今日終わるか分からないと…、、
は?ですよ。は?
クルマ預けたまま急遽代車で帰宅ですよ。
このみんカラでは、そんな事誰もレビューしてないし、何だそれ感。
まだ書き換えしてない皆さん良く確認してリコール対応で!
Posted at 2025/04/26 17:36:44 | |
トラックバック(0)
2025年02月17日
ETCカード抜き忘れアラートをオフに出来ないのですが、分かる方教えて貰えませんか。
先日ナビのアップデート後から、何かシステムが変わったのかもしれませんが。
いつもETCカード抜き差しするのが面倒で差したままなので、エンジンオフ後にアラートも鳴らず快適でしたが、鳴ってからストレスです。
Posted at 2025/02/17 18:34:51 | |
トラックバック(0)
2025年02月09日
発表が有りましたが、代替品の準備が半年程掛かると聞き、先に対策プログラム書き換えとの事。
なので、二回はディーラーに行くハメに…。
一回で両方対策と思ってたのですが、二回作業と推奨されました…。
以外、メーカーサイト抜粋です。
①
EGRパイプを対策品と交換し、エンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換え、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、ご希望されるお客様には先行で対策プログラムの書き換えを行い、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。
②
EGRパイプを対策品に交換し、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。
Posted at 2025/02/09 13:27:55 | |
トラックバック(0)