2024年04月01日
CX-30 1年乗って感想
CX30を購入して1年が経ちましので、感想を述べると噛めば噛むほど味が出て来るとでもいぃましょうか乗っても乗っても飽きることはないどころか、乗り込むたびに毎回ニンマリしてしまうほどめちゃめちゃ気にいってます。あれ程スポーツカー好きだった自分は何だったんと思うくらいCX30ラブであります。(笑)たしかにRX7は気にいってましたが、いかんせん燃費が悪すぎた。ロードスターRFに至っては、シートの相性が悪く、走って5分で悩まされる腰痛や後ろからのカチカチ音、極悪な乗り心地✴ちなみにこれは中古車で買ったら、テインの車高チョーがついていた事が原因ですが(汗)、見ているだけでイライラしてくる化石のようなナビ、CX30と比べると100万以上も高いのに貧相な内装、車検証をなおすスペースすらない室内、極めつけは眠たくなって寝ようとしても、リクライニングが無いに等しく、まったく寝る事ができない地獄の極狭室内空間、その他安全支援システムやマツコネ等上げればきりがありません。ロードスターオーナーの方すいません。悪口を書くつもりなかったのですが、実は私がロードスターを売却した理由の一つにCX30に試乗して色々考えさせられた事も起因しています。それでロードスターと比べてしまうのですが、あらためてCX30は走りの良さ以外は全てにおいてロードスターより際立ちます。またCX30は走りも楽しいときており、SUV版ロードスターであると言い切れます。また5人乗りで、荷物もけっこう乗るので家族でキャンプ等にも出掛けられる事も大きいです。あと純正のスピーカーでも音がよく、音楽を聞くのも楽しいです。ロードスターの時についていたBOSEと比べるとこれも当然負けており、やっぱりサブウーファーがないのが一番耳につくとこで、低音が全然違う。しかし純正でも特製の3ウェイ仕様なので必要にして十分だと思います。ただお金に余裕ある人はやっぱりBOSEをオススメします。昔はデノンのA1やラックスマンのcm4000やチューブドライバーという真空管アンプ、FOCALの3ウェイスピーカーを付けて鳴らしてました。それに高すぎて付けてはいませんでしたが、アルパインのF1ステ−タスやカロッツェリアXシリーズなんかもあったなぁ〜カーオーディオも大好きでした。しかし時代の流れで無くなってしまいましたね。話がなんだか脱線してしまいすいません。今後もCX30.大事に乗っていきます。最後に補足すると990Sに乗ったら、走りに関してはさらに磨きがかかり手足の如く自在に操つる事ができき、ホント素晴らしい車でした。それだけで買う価値がある事だけは間違いありません。セカンドカーに是非欲しいのですが残念ながら先立つものが・・・(泣)いつか手に入れてやる!乞うご期待(笑)
ブログ一覧
Posted at
2024/04/01 01:31:26
タグ
今、あなたにおすすめ