2024年10月10日
Posted at 2024/10/10 11:54:25 | |
トラックバック(0)
2024年10月08日
そろそろシビックタイプRと言う車について締めたいと思います。散々けなしてきましたが、もちろんイイ所もあります。皆さんご存知の通り、エンジンとハンドルリングが、すこぶる良い所です。しかしこれも私に言わせればある意味欠点でもあると言わざるおえません。ご批判を承知で書かせてもらうとなぜなら、それはもぅ「良すぎるからなんです!!」良いのに欠点って意味がわからんと言われそうですが、要は「過ぎたるは及ばざるが如し」とでもいぃましょうか!?具体的に説明しますと、この車当たり前ですが山道を走らせたら、水を得た魚のように豹変します!アクセルを踏んだら、まるでNAエンジンのようにリニアに反応して気持ちいぃのですが、更にVTECターボの強烈な加速にもかかわらず、カープは路面に吸い付くようにグイグイ曲がっていくので気づいたらとんでもない速度になっており、またコレが車と一体になったような気分に落ちいり、自分がプロレーサーみたいに錯覚してしまいます。しかしふと我に返ったら公道でこんな走りは、とても許されないし非常に危険な事だと思いました。これはサーキットでそんな走りをするべき車なんだと思います。しかし今後もこのある意味「麻薬」のようなタイプRで山道に行った際、この堪能的なエンジンはそうはさせてくれません。もっと踏めよとささやいてくるようで、理性と戦わなければなりません。これがロードスターのような車であれば、遅いエンジンでスポーツ走行して楽しめると思います。グダグダ書きましたが少しでもこの車の事が伝わったなら幸いです。
Posted at 2024/10/08 22:11:36 | |
トラックバック(0)
2024年10月07日
前回シビックタイプRのアラをけっこう書きましたが、今日で一週間程立ち改めて私の評価がどうなったかと言いますと、もう正直書きます!すいませんどうしてももう一台の愛車cx30との比較になってしまうのですが、前回ダメダメな所が目立つタイプRが更にダメダメだと気づいた一週間でした。(爆)更に気づいたことがロードノイズがやけにウルサイ、やはりデカいのでかなり気をつかう(なんとアルファードより横にデカい!)、360°モニターになれてしまうとバックカメラだけだとかなりり怖い、スピーカーの音が純正同士ですが月とスッポンくらい違う(スピーカーは交換予定なので問題ないですがただcx30のスピーカーが素晴らしいと言いたかっただけです)、座りこんだ感じがタイプRは椅子の位置が高すぎるのか見下ろす感じで、乗用車ライク過ぎる。cx30は低いポジションでモニター等もドライバーに向いているので、まるでコックピットの中にいるようで、よっぽどスポーツカーに乗ってるいる感じです。インテリアも高級感とセンスの塊のような車ですが、比べると悲しいかなタイプRは一昔前の乗用車レベルです(汗)、ペダル配置がcx30になれると違和感がある等、ズラズラと一杯書いてきましたがなんでこんなふうに思ってしまったのか冷静に考えたら、これはタイプRが悪いのでは無く、cx30が逆に良すぎる事に原因があるのだと気づたのでした!(つづく)
Posted at 2024/10/07 22:19:46 | |
トラックバック(0)
2024年10月01日

待ちに待ったシビックタイプR納車されました。まずファーストインプレッションですが、まず感じたのは乗り心地が悪い、シビックタイプRは可変ダンパーなのでこれはセッティングがスポーツになっているせいかと思いコンフォートに変更してみましたが、あい変わらずもしかして既にコンフォートになっていた?!そこでスポーツにするとさらに悪化しました。この車乗り心地がわるすぎるじゃないの!しかもハンドルは重いし、内装もじっくりみると派手だがcx30と比べるとなんだか安っぽいしcx30はナビやらなんやらドライバーのほうを向いていてスポーティだが、比べるとシビックタイプRは乗用車チィック、乗り降りもバケットシートでおデブな私にはそれだけでなんだかめんどくさいし、もしかしてこれはやらかしてしまった?!(汗)なんだか買ったことに後悔がよぎりました。皆さんはシビックタイプRはエンジンが違うんだよ、わかってねーな!と言われるかもしれませが私は以前RX-7に乗っており競技用のチタンマフラーに触媒もメタリットキャタライザーに変えてコンピューターチューンしており推定300ps、しかもFDは170kg軽いので速さも低回転域はVTECなので、ロータリーは負けるのはわかっていましたが高回転域はそんな変わらないだろーと、期待はそこまでしてませんでした。(つづく)
Posted at 2024/10/01 16:23:43 | |
トラックバック(0)
2024年09月08日

なんとシビックタイプR買っちゃいました。新車が良かったんですが、生産延期が続いており、半導体不足はもうとっくに解消されているはずでが再開しないのは、多分もうこれ以上は造る気がないんじゃないかと思い新車購入は断念しました。ただすぐ乗れるので割り切っています。今納車までコーティングやマフラー、スピーカー交換等をどれにすかうれしい悩み中です。よろしくお願いします。
Posted at 2024/09/08 12:43:52 | |
トラックバック(0)