• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャリュウのブログ一覧

2023年04月12日 イイね!

CX-30 純正のフロアマットか社外品どちらにすべきか!

CX-30 純正のフロアマットか社外品どちらにすべきか!今回はCX-30のマットについて純正品か社外品がいいのかについて私の個人的意見を述べたいと思います。まず結論からいくと私は純正品を強くオススメ致します。理由を申し上げる前に、なぜこの記事を書いたかと言うと今回CX-30を購入するにあたってマットを純正品か社外品するか正直かなり迷いました。1番迷った部分かもしれません。金額にしたら2万くらいの差ですが今回色々オプションや社外品の選択をしていく中でマットについては全体の約9割の時間を費やして悩み抜いたと言っても過言ではありません。ちなみに前車の旧型シエンタは純正のマットと車のコンビがあまりに良かったのが購入の決めてとなったくらいの自称マットフェチであります。あしからず!それで今回のCX-30のマットですが見た感じなんか値段が高い割りにはビミョーだなと感じていました。そこで今回初めて社外品を検討することして、ユーチューブを見まくった所、概ね低価格高品質との評価だったので一旦社外品を購入してみました。某社外品メーカーのハイクラスタイプの物で値段は約純正品の3分の1くらいでしたが、現物を見た所、意外にこれも値段相応!?で自称マットフェチな私には、あまり満足できる物ではありませんでした。そこでメルカリをみたらこれがまたほぼ新品同然の純正マットが1万くらいで出ていることに気づき、購入してみる事にしました。すでにこれで値段の優位性はかなり少なくなったのですが、マットフェチのさがでしかたありません(汗)それでなぜ社外品より純正品がいいかと言いますと!大変くだりが長くなり申し訳ございません。『俺とお前では決定的な違いがある!それは・・・』すいません言ってみたかっただけです。それでは続きはまた次回へ。
PSこのセリフの答えが分かった方いますか!?(笑)
Posted at 2023/04/12 20:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月10日 イイね!

RX-8について

RX-8について今回はRX-8について書いてみたいと思います。実はRX−8はずっと前から欲しいと思っていた車です。特に外観はマツダスピードのエアロバージョンが好きなんですが、内装は最終型のスピリットRが好きで、この組み合わせが、密かにずっと最強無敵だと私は思ってますが、ただ実際この組み合わせにしている人いるのかなぁ?やっぱりスピリットRの外観を崩してまで、そんなことやる人いだろうし、私しかそんな事考えていないだろうと思っているんですが、私の他に一人くらいいないかなぁと思ってます。考えていた人っていませんか?





Posted at 2023/04/10 03:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

阿蘇ミルク牧場

今日は阿蘇ミルク牧場に行って来ました。宝探し大会や羊レース、動物たちと触れあいコーナー等家族で大満足に楽しめました。私は昼のバイキング1番良かったです(汗)車の話をしますと、CX-30で行っても良かったのですが、汚さたくないので娘にお菓子禁止令を出したら、じゃ嫁の車がいいと言うので、nワゴンでいきましたが、やはり運転の楽しさや疲労感がまったく違います。ただ嫁の車は走行中テレビがみれ、おしり探偵のチキチキマンレースが意外に面白く続きが気になりました。やはりテレビ見れるようにしたいなぁ!

Posted at 2023/04/08 23:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

CX-30の内装について思うこと

今回はCX-30の内装について書いてみます。最近のマツダ車の内装は素晴らしく高級感もあり同じ金額で比較するなら日本車ではほぼ敵無であり、皆さんもほぼ同じ意見であると思います。実際私も満足はしているのですが、しかし何かどうしても、やっぱり違うなぁ~と心に引っかかる物があります。それは何かと言うとマツダのデザインは遊び心がないというか、シンプルさをクソ真面目に追求し過ぎいる事にあると思います。まるで優等生しすぎて、冗談がまったく通じない人間のような感じがします。その点プジョーなどの内装を見ますと一目瞭然ですが、もうひと目見ただけで何かワクワクしてきます。デザインはセンスだと私は思いますが、比べてしまうとまったく歯が立たないです。当然プジョーのほうが金額も高いですが1番の違いはセンスにあると私は考えます。日本人のセンスの無さがつくづく残念です。マツダにはシンプルさだけではなく、華やかさや遊び心を取り入れてワクワクできる内装にして欲しいです。マツダのデザイン担当方是非よろしくお願いします。



Posted at 2023/04/07 16:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

元ロードスターRF乗りがCX-30を買って比較してみた!バート2

元ロードスターRF乗りがCX-30を買って比較してみた!バート2今日家族でCX-30に乗ってオートポリスまで行って来ました。初の山道走行でしたがそこで思ったのがこの車やっぱり運転していてとにかく楽しいです。くねくねした山道を走ると吸い付くようにグイグイコーナを走ってくれ、マツダの真骨頂をいかんなく発揮してくれます。すいませんオートポリスの話しはおいといて、ここでCX-30とロードスターRFと比較を再度いたします。当然ロードスターのほうが限界性能、コーナリング速度など当然速いのですが、楽しさを比べた場合、そこまど変わらないと感じました。それ以上に家族で出かけられ、また内装も別次元のクオリティー、その他安全装備などついて100万円以上安い事を考えると、いまだに心の中が整理できないでいるのが現実です。ここまで私が言い切る理由として、ロードスターRFという車はやはり私の中で優雅にゆったり走る大人のスポーツカーであると買って乗ってみて確信してしまった事が原因になります。しかしそうなると前回も書きましたが、そっちのベクトルでCX-30と比較してしまうと全く歯が立たなくなってしまうと個人的は考えに至っています。ただここでRFではなく普通のロードスターになると話しはまったく違ってきます。特に990Sこの車は全く別物で走りの刺激、一体感がぐっと高まり、ベクトルが一気にGTカーからスポーツカーに変わるので私は別物と考えます。多分サーキットを走らせたら、違いは歴然でしょう!結局何が言いたいかなのですが、全く理解していただけない事だとは思いますが、カタチは似ているロードスターとロードスターRFは別物であり、むしろ私には、ロードスターRFとCX-30が同じベクトルにいるといいたいのです。私の考えに賛同してしてくれるかたが、一人くらいは居ないかと思い書いてみました。
Posted at 2023/04/03 00:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/3016723/46904612/
何シテル?   04/23 03:20
FDからロードスターに乗り換えましたが、まだずっとFDを引きずったままで未練たらたらのシャリュウです。スポーツカー、スーパーカー等大好きです。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX−30について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:57:22
トヨタ キャッスル SP 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 05:41:56
突然ですが、ロードスター売ろうかと考えてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 07:40:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
念願のCX-30です。運転が一気に楽しくなりました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の車です。我が家のメインカーで活躍してます。ターボなのでけっこう速いです。いっちょ前に ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
久々リターンライダーになりはす。4気筒が好きなんですが、新車のネイキッドはまさかのCB4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
RX7があまりの極悪燃費のため、当時ハイオクが190円くらいだったと思いますが、リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation