• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シッシー★(麗)のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

ネクストリーで

昨日タイヤを入れ替えたので早速行ってきました
さすが燃費を考えたエコタイヤ
燃費は良い
けれどロードノイズとグリップが
今回は高速道路に近い走りをするために京奈和を使いましたがロードノイズが凄いスタッドレスより大きいかも
キャンバつけてるから他の軽自動車よりも聞こえるようになったのかな?
岩手で降りるときVSAが2秒程点滅
エナセーブ、エコピアでは付かなかったのに
もしかしてドライ性能も低いのかな?
それとも車の調子の問題?



昨日抹茶のヌードル28円でドン・キホーテで売ってたので買ってみました



3分後お湯足りなかったのかな?
口に入れた瞬間は抹茶不味くもなくうまくもない
これが定価なら買わないな

やっぱり焼きそばはUFOが1番

昼からは事故渋滞



やっぱりネクストリーは自分には合わない
曲がる時私が走る道ではロールが大きくて少し滑ってる感じもあるし
乗り方が悪いのかな?

Posted at 2020/11/30 16:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

仕事終わりに

タイヤを入れ替えて

前回はエナセーブ、エコピア→ネクストリーでしたが
今回はスタッドレスig50プラス→ネクストリーで比較
エナセーブとエコピア→ネクストリーはかなり体感出来たが今回はどうだろうか?まぁスタッドレスとじゃ目的が違うから遊び検証になりそう
エアはエナセーブの時みたいに2.9ぐらいで
明日、明後日走ってきます

前回の比較
https://minkara.carview.co.jp/userid/3016839/blog/44398316/

ヘッドライトも気になったので

まずは右を出来るだけ水平に

左も合わせて

いい感じ
前回のフィリップスとの比較検証で傾き変わってたのでやっと戻せました
Posted at 2020/11/29 23:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月26日 イイね!

最近寝不足だったので

最近寝不足だったので

3ヶ月ぶりぐらいのお酒

久々の酒は9%はキツイ
これで少しでも早く寝れるかな?

Posted at 2020/11/26 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月25日 イイね!

愛知県の温泉天の湯へ 祝40000km

愛知県の温泉天の湯へ 祝40000km愛知県に入り
久々のなか卯
高校の時以来かな?

昔は甘い味付けのイメージでしたが甘さが減って美味しくなってました

温泉はしっかり天の湯になってました
今日は人が多かった

帰りに24.0記録
そしてトリップも一周してました
名阪国道で渋滞してて遅くなったので
さん天へ行くつもりが隣のかつやへ

23.9と24.0を行ったり来たりして



駐車場では24.0でした

スタッドレスで燃費は24.0が限界みたい
Posted at 2020/11/25 23:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

フィリップス H4ヘッドライトバルブ比較 モニターレポート

フィリップス H4ヘッドライトバルブ比較 モニターレポートこちらのモニターが当選したので今使ってるやつと比較していきます

200%アップ!



開封

商品も綺麗

しっかり1つずつ袋に入ってて梱包は丁寧

今使ってるやつと似た感じの分離型

説明書を見ても角度を調整する項目がないので今までと違ってポン付けでいけそう

見た目は付けると見えないところですがバリが噛んでるような所有り
自分は気にしません

さすがフィリップスかっこいい


このステッカーとペンも入ってました

ここから出てくるVELENOのH4は特殊です

今つけてる↑と
n-wgnを買って初めに付け替えたLED↓を比較します

まずこの2つはN-WGNの整備手帳にのせてあるように光軸が出ない場合角度調整が必要となります
N-WGNで初めに使ってたLEDはH4のアタッチ以外外れないし四角いユニットが無いので固定場所には困りません
ですがアタッチが黒なのでヘッドライト内で目立ちます

VELENOのプロジェクターヘッドライトは純正の3倍と書いてますが雨の日はLEDの白でよくあるアスファルトが黒なので暗く感じる現象が起こります
まぁこれは白だからしょうがないのかな?
VELENOの気にいってるところは見た目とカットラインの青さ
VELENOの方がしっかりしたカットラインだし光り方もかっこいいと思うしって事でVELENOが気に入ってます


このカットラインが好きで今も付けてます


↑右はフィリップス
左はVELENO
フィリップスの方が明るいのがわかります
比較検証日いい感じの雨

走行中はこんな感じ
比較など山を走ってきて色々体感したので

取り付け方は整備手帳に載せます

ここからはしっかり比較を載せます
ほぼロービーム比較

↑右はフィリップス
左はn-wgnに初めてつけたLED
フィリップスの方が明るいのがわかる
カットラインは両方◎

↑右はフィリップス
左はハロゲン
ハロゲンより明るいところが多いし明るさも◎
カットラインも◎




↑左右フィリップス
明るい

山の上の街灯の無い所で試しました

↑左右フィリップス
ロービーム

↑左右フィリップス
ハイビーム
ハイビーム時ロービーム消えるのでさらに遠くだけ見えます


↑右VELENO
左フィリップス
ロービーム


↑右VELENO
左フィリップス
ハイビーム


↑左右VELENO


↑左右VELENOハイビーム
VELENOはハイビームでローは消えずローとハイ両方光ります
スイマセン明るいところにピントが合ってるので前の画像より地面が暗く見えますが地面の明るさは変わってません

そして付けるときに気がついたが片方ゴムのパッキン?に隙間あり
これはいけるのか?!


↑↓フィンの向きですがほぼ下から上へ空気が流れるように付くようにできてます
なかなか考えられたフィン
他のメーカーはもっとギザギザしてて外すとき手が痛いがこちらは持ちやすいし回しやすい!



帰りはVELENOに戻して山を降りました
ここで気がつく
あれ?

皆さんお気づきだろうか?
上の画像を見比べるとわかりますが
私は戻すまで気が付きませんでした
何と山を降りてから右だけ付けて確認

スイマセンピントの位置が違うので明るさは変わりますが

↑フィリップス

↑VELENO
ロービームでフィリップスは遠くだけが照らされる
VELENOは明るさはフィリップスより弱いが照らす範囲が広い!
上の方の右フィリップス左VELENOの画像を見てもらうとわかると思いますが
ハロゲンも同じような感じですが気がついた方流石です

一番体感したのは山のカーブカーブが近くなるとフィリップスは道路が見えない照らしてるのはガードレールや崖
VELENOは範囲が広いのでガードレールも崖も暗いながら確認できます

街乗りと雨の日は明るいフィリップスの方が見やすいですが
カーブが多い時はVELENOの方が見やすい

整備手帳載せたらこの下にURL追加予定
パーツレビュー

http://minkara.carview.co.jp/userid/3016839/car/2734072/10856257/parts.aspx
整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/3016839/car/2734072/6102776/note.aspx

結論
ハロゲンからの交換だとかなり明るい白になると思われます
私は山も走るのでVELENOに戻します
家族車はハロゲンなのでこちらに付けて家族の反応を見ます
また家族車につけたらブログか整備手帳で報告します
Posted at 2020/11/22 23:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は奈良の山奥の温泉に行ってきましたが今日も隣では爆睡のマサが降臨してました」
何シテル?   07/02 22:23
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 67
8 910 1112 1314
1516 17 18192021
222324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

純正ディスプレイオーディオに楽曲情報が表示されない問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 00:22:44
サイドマーカーレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:29:14
CIVIC TYPE R用サイドマーカーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:22:52

愛車一覧

ホンダ N-WGN ヨッシー号 (ホンダ N-WGN)
よろしく
ホンダ ダンク ホンダ ダンク
原付ツーリング最高
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ライフに乗っています。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族用です 乗り心地はいいと思いますが加速と高速の安定性は悪いです 街乗りメインです メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation