
デイズの簡単リセット洗車を行いました🤔
洗車前の状態
・アブソルートSLICK施行後約9ヶ月
・5月にスケール除去・ボンネットのみHOLY SHEETワックスを施行・ビードジュースグラフェンEDを施行
・前回洗車から1ヶ月ちょっと開いた
施行メニュー
・CARPRO LIFTをスノーフォームで
・P&Sシャンプー薄め
・スケール除去
・ボンネットのワックスリセット
・グラフェンシャンプー
仕事が忙しく残業しまくった挙句休みが週一になったのでリセット洗車とはいえ簡易的に済ませたいところ🤔
LIFTのスノーフォームでざっくり油脂汚れを分解します。殆どの汚れは落ちたのでシャンプーはかなり薄めで作りました。
隔週洗車だったデイズを1ヶ月洗わなかったのは初になりますが、撥水状態は変わらずバチバチでコーティングの衰えはなさそうです。
気になるスケール付着状況は、サイド面ほぼ無し。ミラー下など水が垂れるところに薄ら。ボンネットに軽微。ホイールも親水状態だったので流れで施行。ここまではNo.4で。
ルーフは結構スケールが付着していたのでA06を使いました。
続いてワックスリセットをPM-Lightを使って行います。
最後にグラフェンシャンプーで洗います。iQに使用した時は弱撥水でしたが今回は超強撥水になりました。ベースの撥水状態に依存するのでしょうね🤔
この後ビードジュースグラフェンEDを施行しようと思ってたんですが面倒になったのでそのまま終了しました。
SLICKはこまめに洗車できていれば上面以外はスケールはほぼ付かないというレベルで防汚性が高いですね。サボると途端に付き始めて食いつきます。
スケール耐性という点ではSLICKもワックスもそれ程差は無いものの、ワックスは除去が非常に楽になるという利点があります。
デイズはしばらくグラフェンシャンプー単体性能の検証実験車になります。年末頃には目処が出てるでしょうか🤔
その後グラフェンワックス単体施行での性能検証に移ろうと思います。
最近感じているのが、トップに何を施行するにしてもその撥水性はベースの撥水性に引っ張られるのではないか説です🤔ジーノが正にその状態ですね。全然撥水が衰えません。
単体性能検証にあたりSLICKコーティングは磨き落としが必要かもしれませんね🤔体感であともう1年位は余裕で耐久してくれそうなので勿体ないですが、そのあたり解明できればワックスとコーティングの効果的な使い分け方が見えてくるかもしれません🤔
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/29 16:59:46