• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若旦那@讃岐藩士のブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

ハイエース!D*D

お盆まで3連休とかないと思っていたのですが、大人の事情で突如3連休になりましたw
と言っても、突然連休になっても翌週はスイフトさんの車検&ご祝儀ビンボーの予定なので、特に動くのもない状況ですw

でも天気もいいし…

プラモでも作ろうかなと…(*^▽^*)


と言うことで今回は梅雨の合間にサクサクと作りたいので…

アオシマのハイエースをチョイスしてみました♪

実はこのハイエースの製作は2回目ですw
なのでなんとなく製作のイメージは残っています。

もう予想がついてると思いますが、これだけのキャンパスがあるので今回は痛車にしたいと思います♪

まずはパーツチェック(*^^*)


うん、でかいですw
4ナンバー枠いっぱいのサイズだけありますねw
でも部品点数は少なめで、作り易いキットです。


ボディを仮組みしてみました。
よく判りませんが、バンパーやホイールは選択式っぽいですね。
とりま標準仕様で組んでみました。



スクエアなカタチなのでパーテイングライン処理も楽そうですw



とりま、下地処理したボディを白サフ⇒白塗装へ
内装は…


…このスモークガラスでは中は見えないので
ジャーマングレーでざっくりと塗装。
いや、ホントに塗ってるんですよw


乾燥中にシャシを組み上げます♪

瞬殺で終了w
これですよ、商用車のお手軽さはw
無駄なギミックとか不必要なんですw



そうしてるうちに内装の塗装が乾いたので…


パパっと組んで…



シャシとドッキングしました(*^^*)

ボディは2回ほどピュアホワイトで塗装して乾燥工程へ。



さて、今回はこのキャンパスに何を貼るんでしょうかねw
6/28までには披露できたらいいなw

次回に続く…のか?w

Posted at 2018/06/02 13:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年05月12日 イイね!

あの頃のクラウン完成~(*´∀`*)



GW中に組み立てていた、MS12#クラウンですが…

実は4日にほぼ完成までは行ってたのですが…

最後の最後で山さんの忠告通り、シャシがボディサイズより3㎜ほど短い状態でした(汗



内装を組立ててみました。
案の定、というか、この頃のフジミらしいいい加減な間合いですw
接着してもドア内張がすぐ剥がれるので、マスキングテープで裏面を補強しました。






ボディ外装を取り付けつつ、モールを貼り付け。
1㎜幅でミラーフィニッシュの切り出しに飽きてきましたw


結局ボディ解体は行わず、絶妙な位置でシャシとボディを固定する方法で…










”あの頃のクラウン”完成です~(*^▽^*)

まあ、30年前のモーターライズプラモがベースなので細かなところは仕方ないですよねw
(しかもフジミだしw)

色々ハプニングもありましたが、当時を思い出しながらの製作で楽しかったです♪

次回はまだ未定ですが、梅雨入りする前に組み上げれたらな~と思います(*^^*)
Posted at 2018/05/12 17:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年04月28日 イイね!

いつかはクラウン

今年のGWは4月の社畜シフトの代休反映で8連休をゲットした若旦那です♪

と言うことで、休みは確保できたのですが予算の確保ができなかったのでw、
今年は遠征予定を立てず「積みプラモ消化♪」を目標としました(*^^*)

今回消化する積みプラモは…


フジミのMS125クラウンです♪
実は私が免許を取り、最初に乗ったのがこの12#系クラウンでした。
プラモは最上級グレードのロイヤルサルーンですが、私の乗ってたのは公用車払い下げの5ナンバーのスーパーサルーンでした。
グレードは違いますが、当時の記憶を思い出しながら組んでいこうと思います(*^^*)

この当時のクラウンは「白いクラウン」「キャバレーのような赤ソファーシート」のイメージが強いですが、私の乗ってたクラウンは…








(画像は拾い物:あくまでイメージ)

の紺色+青内装でした。
なのでこのイメージで進めていきます。




まずはパーツチェック。
エンジン付きのキットに足回りがリアルに組める”ハイメカシリーズ”だそう。
エンジンは別展示できるようなので、今回はスルーです。




キット自体が30年以上前なので全体的に金型がお疲れでバリが半端ないですねw
ある意味、フジミらしい仕様ですw


ボディを仮組みして下地処理。
かろうじて噛み合ってますが、修正だけで小一時間w




白サフェ⇒青下地⇒TS-89でボディ塗装してみました。
当時のイメージになったような気が…します(^^;


ボディ塗装の乾燥中に…

シャシの組立に…
ハイメカシリーズだと内装はバスタブタイプかと思ったらシャシ直付けでした。
この辺は板シャーシと同様ですねw






ホイールに小細工をしたり…




シートカバーを付けたり
それっぽく見えますかね…?!w

そんな感じでGW初日はクラウンのプラモ製作でスタートでした(#^^#)

次回に続く…のか?
Posted at 2018/04/30 09:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年03月04日 イイね!

FAG バーゼちゃん完成~(≧▽≦)



先日購入した、FAGシリーズのバーゼラルドですが、
実はこの休みの合間にチマチマと組んでいましたw


完成品は15㎝ほどのフィギュアなのですが…


部品点数が160点ほどあったりしますwww
先日のアオシマのプロボックスより部品点数が多いですw

でもまあ、今回は素体と武装仕様に相互交換できるためや、轟雷より可動部分が多いため仕方ないですね(^^;



早速組立へ
まずは頭部。
基本、轟雷と同じなので特に問題なく組み立てました♪
説明書も丁寧で、紛らわしい箇所はきちんと図解で記しています。
アオシマもこういうところをしっかり見習ってほしいですね(苦笑



と言うことで、引き続き胸部もサクサクと組み立て♪
可動部分が多くなっている影響でギミック組立を胸部で隠す感じですw


そうしてると昼前になり、ちょっと外出。


大阪王将でセレブランチ後…


年末に激安購入したポジション球が早々に終了したのでABに立ち寄り
スイフトさんのポジション球を交換。


そして家の用事で某中古車店へ…
待ち時間の間に売り出されていた…

レヴォーグに試乗(#^^#)




フルフラットにしたら車中泊余裕じゃんwww

…なんて妄想したり( *´艸`)


そんな感じで用事を終え、再びバーゼちゃんの組立再開♪


足と胴体を組み立ててドッキングさせて…

FAGバーゼラルド(素体ver)完成です(#^^#)
武装仕様もありますが、それはまた後日組立になりそうです。


さて次週は有休を入れて3連休になります。
お洒落して、パイ生地準備して名古屋に飛ぶ予定ですwww
Posted at 2018/03/04 21:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年02月17日 イイね!

若旦那、やっぱり沼にはまるのか…?!w

若旦那、やっぱり沼にはまるのか…?!w昨日のことですが…

帰宅したら密林から荷物が届いていました♪



箱を開けたら…



フレームアームズ・ガール(FAG)のバーゼラルドちゃんが内蔵されてました(*´ω`*)

前回FAGの轟雷ちゃんを製作しましたが、その後、バーゼちゃんorスティレットのキットが組みたいとなぁと思ってました。
ですが、版権の都合かいかんせん高額。
バーゼちゃんについては…


定価が6300円とか…
車プラモなら2~3台購入できますw

と言うことで、買うのを見送っていたのですが、先日とある契約更新時に密林ポイントが数千円分手に入ることができました。
そして再び密林を確認したら販売価格も定価から3割引きになり、ポイントを使い迷うことなくバーゼちゃんを2000円ほどで購入しました( ^ω^ )b




完成するとこんな感じになるみたいですね♪
轟雷ちゃんの後発もあり、バーゼちゃんは素体にもできるみたいで、関節可動もさらに増えたようで
組立が楽しみです♪







このFAGシリーズはまだいくつか発売されているんですが、
これ以上沼にはまるとヤバいので、あとはスティレット(スティ子)の購入で終了かもしれませんw
Posted at 2018/02/17 10:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記

プロフィール

「🎆暑中お見舞い申し上げます🏖️」
何シテル?   08/09 08:02
*みん友フォローについて 無言申請の方についてはお断りします。 必ず申請コメントをお願いいたします。 直接の面識のない方については認証はしますが、こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ・スイフト Dr.Drive洲本駅前店(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:15:49

愛車一覧

スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
スイフトを乗り潰す予定でしたが、 免許返納した両親が、 通院や日常移動にスイフトでは乗り ...
ホンダ リード125 快速ラッタッタ (ホンダ リード125)
ラッタッタ(トゥディ)の後継車として 嫁いできました♪ 主に通勤で使用するので、 荷物が ...
スズキ MRワゴン ミスター(どうでしょう)さん (スズキ MRワゴン)
例のタントの後継車として嫁いできました。 地味すぎて本当にモブ車として街中やアニメの劇中 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
中古購入ですが最初から色々付いてるので、 新たに購入したのはナビとドラレコくらいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation