• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若旦那@讃岐藩士のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

はじめてのプロボ

正月休み2日目。
細かい予定をこなす傍ら、先日やっと到着した…


アオシマのプロボックスの製作を開始♪
(中断してるシルビア作れよの突っ込みはナシの(ry)
若旦那にしては珍しく積みプラになる前の着手ですw


キット内容を確認してみたのですが、前情報どおり、商用車=簡素なパーツ構成と言うイメージを覆す本格的な仕様、上級者向きじゃないのかなと思うくらいのパーツの多さです(汗
フロント周りの構成とか足回りのやたら細かいパーツ構成は見てるだけで萎えてきますw



そうそう、同時発売でサクシードも出てるのでデカールは共用部品になってますね。
貼り付けミスったらサクシードに仕様変更しようかな?w


と言うことで組立開始です♪

まずはボディ。
とりま仮組して、1000番で軽く足付け⇒白サフ工程へ。
最新キットと言うこともあり、パーティングラインはリアハッチに少しだけの模様。

実はプロボックスは職場の営業車なんで割と見慣れています。
なんで…

ボディはイメージカラーのホワイトではなく、見慣れてるリーフシルバーで塗装してみました♪
乾燥中の間に他のパーツの下準備へ。


ホイールは鉄チンですが、あまりにもメッキでテカテカなんで一度メッキを落とし…




シルバーで再塗装してみました。
そしてタイヤ組立へ。
細かいことですがタイヤも商用タイヤになってますw


窓枠はマスキングシールが付属されていますので、マスキング後、窓枠塗装へ。

そしてやっと足回り組立に入ります♪







前述通り、とにかく足回りのパーツ構成が細かすぎて組立は難航(汗
説明書がとにかくいい加減w




説明書だと理論上組付け出来ないとか…



接着面積が狭すぎてパーツがくっつかないわ、番号違うわでこの日は終了となりました(+_+)

率直な感想:リアなんてシャフト通しだけで良いんじゃね?!って思う(苦笑


次回(来年?)に続き…ますよ( *´艸`)
Posted at 2017/12/30 20:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2017年12月28日 イイね!

”みんカラカーモデル同好会”の活動報告 【No.121 Ver】

9月に完成させた、R32 GT-Rですが…

またまた例の模型雑誌のコンテストに応募していました(*^^*)

結果は御覧の通りですw


今回はボツ画像はナシですw
山さんのブログを見て「そうだ、応募したたわ」と慌てて書店に行ったのは内緒ですw

テーマが”スカイライン”と言うこともあり、多くの方が応募されてました。
それだけ今でもスカイラインは人気のクルマなんだなと思います(*^^*)






製作途中と、完成直後の画像です。

次回はフェラーリのお題ですが、該当積みプラがないので見送り、その代わり…


年末年始は先日到着したばかりのプロボックスに着手しようかと考えてます( *´艸`)
痛車にはしませんが、判る方には判る”ある意味痛い”仕様にしようかと思案中ですwww



この記事は、あ…こっちにも投稿してた…(汗)について書いています。
Posted at 2017/12/30 14:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2017年12月23日 イイね!

【プラモ編】ちょっと早いけど2017年を振り返ってみる【長文】

今年もあと1週間弱になっちゃいましたね。
と言うことで”2017年を振り返るシリーズ”その②ですw

今回もプラモネタです♪

今年も時間を見ながらボチボチと組んでいました。
みなさんの中には、若旦那=暇あればプラモ作ってるおじさんのイメージの方もいるでしょうねw
まあ、その通りなんですがww


(注:今回もカオスな内容です。覚悟しておいてくださいw)

それでは逝ってみましょう~(*^^*)


インパル630R
(Y30 セドリック)





例のコンテストのお題で製作した630Rです。
Y30は何気に初組みでした。
再販版ですが、全体的にお疲れキットでくすみや歪み、デカールの劣化で製作に時間が掛かりました。
黒系の艶出しが微妙な結果で、今後の課題となりました。



日産レパード
(F31前期・後期)









こちらもコンテスト応募条件で製作したものです。
久しぶりの2台同時進行で製作をしました。
キット自体は後期型が先にキット化されたのもあり、
後発の前期型と比べ仕上がりや細部が大雑把感があります。
特に後期型(再販版)は例のごとくデカールが終了で、デカールを再注文することに。
でも完成した2台を並べると、そんなことも吹っ飛ぶカッコよさで個人的に満足の逸品です(自己満ww



ダイハツコペン





久しぶりに痛車を作ろうとチョイスしたコペン。
でしたが、自分の作りたかった仕様が先人モデラーさんの手によりすでに製作されていて意気消沈。
テーマを変えてみましたが、キャラ選定を決めれぬまま製作中断中です(汗


スカイラインGT-R
(R32 NISMOカスタム)






こちらも例のコンテスト(ry

何気に車プラモの定番と言える”スカイライン”は組んでなかったりしていますw
エンジン付きのキットですが、作り易いタミヤ製のスカイラインをサクサクと組み立て。
キット自体は平成元年ですが流石はタミヤ!
特に大きなトラブルもなく完成。
”オトナのワインレッドのGT-R仕様”を目指してみましたw


フェアレディZ
(Z32)






前回製作したGT-Rとほぼ同時期にキット化されたタミヤ製のZ32。
リサイクルショップで衝動買いして即製作したキットですw
当初はシルバーの”純正素組”で進めてましたが、海外サイトで掲載されていたZを見て方向転換w
ブルメタの”なんちゃって北米仕様”でフィニッシュでしたw



日産シルビア
(S15)





コペンで挫折した”痛車リベンジ”で製作してる途中です。
走り屋風+痛車で組み上げる予定で進めてましたが、繁忙期&冬季となり製作ストップ状態です。
画像はないですが、実は半分ほど貼り付け済ですw


そんな感じで振り返ってみると…

今年は日産車ばかりですね(;・∀・)

メーカー偏りがありますよねw
来年はメーカー偏りしないよう積みプラ消化していこうかと思ったり…(^-^;


あ…番外編で…


委託でプルバックソニカの痛車化もしてましたねw


製作したプラモと反比例して今年も多くのプラモを購入しました(汗




























積みプラはさらに進化して…

現在100台を超えていますwww

さて来年は何を作ろうかな?
コンテストも当面応募予定がないので悩むところですw
(じゃあ、ストップしてるプラモ作れやと言う突っ込みはナシの方向でお願いしますwww)
Posted at 2017/12/23 08:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2017年10月14日 イイね!

続!今更だけど、定番プラモを作ってみるw

今日はお休み(^^♪

と言うことで今日はゆっくり寝れると思ったら、朝6時過ぎから田舎の獅子舞祭り囃子で強制起床となった若旦那ですw


さて、製作前にちょっとだけプラモ作業机をリニューアルしました♪

と言ってもボロボロ&手狭になってたカッティングマットを新調しただけですけどねw


今回製作するのは…

フジミ製のS15シルビアです(*^^*)


こちらもプラモの定番ですよねw
部品点数も少なく作り易いキットです。


今回のテーマは「定番」
と言うことで、今回はホイールも定番の中からセレクトしたいと思います。


標準とエアロ仕様の選択式ですが、今回はエアロ+シャコタン仕様で組んでみます(^O^)



まずはシャシと内装をざっくりと塗装♪
乾燥中にボディの下地つくりを行いました。


今回唯一のボディ加工w
フォグランプ取り付け穴を開けます。

あ…そういえばMYスイフトのフォグ、球切れしてたわ(;´Д`)



シャシ+内装の塗装が終わったので次はボディ塗装へ。
乾燥の合間にシャシ+内装の組み立てを行いました。


今回のボディ色は白色です♪
これも定番ですよねw
あ、書き忘れましたが今回は痛車の予定です(*‘ω‘ *)



とりまボディを組んでみて車高調整…
しようと思いましたがシャコタンすぎてハの字になりましたw
まあ…これも定番かな?!w



と言うことで次回に続き…ますか?!w
Posted at 2017/10/14 21:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2017年10月07日 イイね!

Z32(なんちゃって北米仕様)完成~(*´∀`*)

Z32(なんちゃって北米仕様)完成~(*´∀`*) 今日からお盆以来の3連休となりました。

と言うことで今日は製作途中になっていた、Z32の組み立てを行いました。


前回でボディ以外を組んでいたので今日はボディを中心に組みます♪


当初はシルバーで痛車の予定だったのですが…




シルバーからブルーに変更しました。
画像検索していたら北米仕様できれいなブルーのZ32を発見!
シルバーを下地色にしたので、画像ではわかりにくいですが、明るいブルーになりました♪

でも国内仕様で組んでいたのでボディカラーだけ北米仕様ということでw


窓枠塗装を終え最終仮組をしました。
仮組なんでまだボディは塗り分け出来ていませんし、外装パーツもこれからですw






窓枠塗装、ボディ塗り分け、テールランプ塗り分け…と
思ったより時間が掛かりました(;´Д`)

ですが、あともう少しで…






Z32完成です~\(^o^)/





元々中古品のキットだったので、デカールがヤバいかなと思ったら何とか貼れました(*^^*)
ですが、エンジンの組み方が悪いのか、ボンネットの隙間が気になります(汗


とりまエンジンも塗り分けましたが、手抜きまみれで例のコンテストには出せるレベルではありません(滝汗

今回も何とか完成できました♪
次回はここ最近ご無沙汰になっている、痛車を組もうかなと考えてます(*^^*)
Posted at 2017/10/07 22:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記

プロフィール

「🎆暑中お見舞い申し上げます🏖️」
何シテル?   08/09 08:02
*みん友フォローについて 無言申請の方についてはお断りします。 必ず申請コメントをお願いいたします。 直接の面識のない方については認証はしますが、こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ・スイフト Dr.Drive洲本駅前店(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:15:49

愛車一覧

スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
スイフトを乗り潰す予定でしたが、 免許返納した両親が、 通院や日常移動にスイフトでは乗り ...
ホンダ リード125 快速ラッタッタ (ホンダ リード125)
ラッタッタ(トゥディ)の後継車として 嫁いできました♪ 主に通勤で使用するので、 荷物が ...
スズキ MRワゴン ミスター(どうでしょう)さん (スズキ MRワゴン)
例のタントの後継車として嫁いできました。 地味すぎて本当にモブ車として街中やアニメの劇中 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
中古購入ですが最初から色々付いてるので、 新たに購入したのはナビとドラレコくらいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation