• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若旦那@讃岐藩士のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ニパティマ(ニパ子エスティマ)完成~(*´∀`*)

ニパティマ(ニパ子エスティマ)完成~(*´∀`*) 先月から組み立て始めた、アオシマのエスティマ。
痛車にすると宣言して製作を始めたのですが、思ったより手の掛かる仕様と言うのを製作中に判明w
シェフ大泉並みの製作の遅さに追い打ちをかけるように、年度末進行で不規則勤務に(汗
夜な夜なちょっとづつは作ってたのもあり、何とか完成となりました(*^^*)

何シテルやTwitterで製作途中の画像をちょっと晒していたのもあり、勘の鋭い方は仕様もバレてますがちょっとづつ製作工程を記していきます(^^;)


前回はボディの白サフまででした。
乾燥中に内装とシャシの組立に入ります♪


シャシの部品点数自体は少なく、難易度も言うほどではありません。
見てほしいのはボディなのもあり、今回は必要最小限の塗装で挑みます。


結果、シルバー以外は無塗装ですw


室内装は中古車サイトを参考にTS-62が近いかなと塗ってみましたが、
ちょっとイメージと違いました(汗
まあ、ボディ色はある意味、対称色になるんで良いかなと妥協w


ボディをTS-44で塗り進めていってる間に、地味な作業がスタート(^^;)
まずは窓枠マスキング。
みん友さんが自宅に遊びに来て、映画を見ながら貼りつけw


ボディの塗装が終わったので、先に組み上げていたシャシとドッキング♪
このエスティマのキットは車高調整ができるタイプ。
せっかく18インチを入れてるんで迷うことなくローダウンの車高です。
うん、イイ感じですね(*^^*)


仮組も終わったので今度は窓枠とワイパー周りの塗装塗分けです。
ボディの大部分をマスキングして塗り分けます。
塗装は一瞬ですが、ここまでの時間が結構掛かるんですよね(汗


完璧なマスキングだったので塗りミスはありませんでしたw
だんだん実車っぽくなってきました…?!


しっかりボディ乾燥を終え、いよいよメインの作業の貼り付けです♪
今回はデカール切り取り作業時に使えるガラスカッターマットを導入(^O^)
デザインナイフで切り出し時に力を入れることなくサクサク切っていけるスグレモノです。




もうボディカラーからしてシャナ仕様じゃないがバレバレですが、
今回使用するのは、先日発売となった、アオシマのニパ子プロボックスからのデカール流用です(*^^*)


デカールはこれでもかと言うくらいにぎやかな内容ですが、万一のことを踏まえ予備も準備しておきましたw
(ここでこれを記載してると言うことは後述で…w)



じゃ、貼り付けて行きましょう(*^^*)




ぺたっとイイ感じで貼り付け…





ニパ子嬢の切り出しへ。
窓枠の関係で3等分にw
1年ぶりの貼り付けもあったので見事に貼り付けをミスり、このニパ子は幻になりましたorz
備えあればなんとやらw


第二候補のニパ子を貼り付けることによって回避できました(*^^*)


反対側にもニパ子を貼り付け♪
どうしても窓に掛かる部分の対処で若干見栄えがですが、今度は何とか貼れました(^^;)


リアもフロントも天井にも貼り付けて…
キャラ系の大物貼り付けが終わったら、今度は文字系の貼り付けへ…






ちなみに文字ロゴは全てバラバラでいくつかをセットにしてその箇所へ貼っていく、地味に時間のかかる仕様ですw


そうしてやっと貼り付けが終了。
実はここまでに2週間かかってますw
貼り付け後はデカールを乾燥したのちクリア吹き工程のため洗浄→乾燥→クリア吹き⇔乾燥の工程が続きます。


クリア乾燥も終わり、いよいよ最終組み立てへ♪








ヘッドライトやテールランプ、ガラス類を取り付け…


ラストはドアミラーを取り付けて完成…(#^^#)



ニパ子仕様のエスティマ、
略して
”ニパティマ”完成です~ヾ(≧▽≦)ノ

















プロボックスからの流用なのでハイエースの時のようにエスティマも貼りやすいと思ってましたが、意外にも凹凸や曲面が多く、レイアウトの微調整が必要でした。
ですが、作業自体は楽しく出来たので良かったです(#^^#)

え?残ったプロボックスのキットはどうするの?って?
それは愚問ですなwww

と言うことで製作途中のBRZを放置したまま、ニパティマの方が先に完成してしまいましたが、元号が変わるころにはBRZも完成させないといけませんね(汗

おしまい








Posted at 2019/03/30 19:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2019年03月02日 イイね!

エスティまつり

今日は久しぶりの連休です♪
午前中は用事があるので起床と共に製作中のエスティマの塗装を実施(*^^*)




とりま、現在は塗装⇔乾燥工程です。

なので画像は塗装直前のみですが、白サフ状態のエスティマは一体どうなってしまうのでしょうか?w

判る方にはもうバレてるかもねwww
ええ、ソレですよwww
Posted at 2019/03/02 09:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2019年02月24日 イイね!

日曜日よりの使者

今日は天気も良くお出かけ日和ですが、社畜モード中なのもあり、自宅でプラモでも作ってまったりDAYにしようと思っていました。

お昼ご飯を食べてプラモでも作ろうかな…と思ってたら、
徳島のプチ☆アソビから帰還してきたヨモギ氏が遊びに来ました(*^^*)

お土産話を聞きながら、



先日購入した「モン娘」ブルーレイの視聴会を実施♪
内容はまあ、予想通りですので敢えて割愛w
そしてヨモギ氏が試聴している脇で私はエスティマ製作をスタートw


まずは1000番で全体的にヤスリ掛け。
反り返ったバンパーの修正をしたのち…


黒ボディを白サフ掛けしておきましたw

ですが私も視聴しながらの作業だったのもあり…


ドアミラーのサフ掛けを忘れてしまう始末…orz
まあ、今更始まったことではないので、また次回の時にサフ掛けしておきますw


全話視聴してたらすっかり陽もかけてしまいました。

と言うことで晩御飯は久しぶりの安定のガストへ

日曜の晩の飯時だと言うのに相変わらず閑散としてる安定感w
美味しくハンバーグを頂きました(´艸`*)

そんなgdgdまったりなおっさんの休日でしたw
Posted at 2019/02/24 19:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2019年02月17日 イイね!

たまには痛車プラモを痛車で組んでみるw

BRZが製作途中になっていますが、ちょっと気分を変えて組んでみたいキットがあり、そちらも並行しながら組んでいこうと思いました(^^;)

今回は積みプラモの中から…


アオシマ トヨタエスティマ 灼眼のシャナver. です(#^^#)

前回製作したハイエースほどではないですが、ミニバンらしく貼りやすい車体ですよねw



部品点数はそれなり、ミニバンなんでセダンと比べたらちょっと多いかな?


外装は社外エアロ仕様も踏まえてか、前後バンパー&サイドステップがバラ部品になってますね。
ホイールはDQNっぽい深リムホイールですねw
キット自体が10年前なんで当時の時代を感じますww


純正エアロにはちょっと似合わないので手持ちのホイールと交換してみます(^O^)
19インチから18インチにサイズダウンですw


ボディ下準備を兼ねてパーツを仮組みしてみます♪







タミヤと違い、やっぱりカッチリと行かないですねw
バンパー両端が反り返ってチリが発生していました。
まあ、これは想定内なので修正しながら進めてこうと思います(^^;)

今回は素直に痛車で進めていく予定です。
さて並行中のBRZと共に颯爽と完成する日はいつでしょうねw
Posted at 2019/02/17 16:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2019年02月02日 イイね!

若旦那さんは不器用


正月ラスト辺りから組み始めているタミヤのBRZ。
前回のボディ塗装からあっという間に1ヶ月が経とうとしています(汗

今日はお休み♪

午前中に通院したり、選挙に行ったりした後、午後からちょっと組み立てを進めました(*^^*)


今回は足回り、エンジン、内装の辺りを一気組みです。
アニソンアカデミーで声がガラガラ状態のしょこたんをBGMにサクサクっと組み立て♪


BRZはリア周りから組み始め…


フロント周りを組み立てて行きます。
エンジンも組みましたが一部塗装を忘れ無塗装で組み上げw
まあ、エンジンルームは封印しておくので問題はないかと…(^_^;)



内装も組み立てていきましたが、このキットの面白いトコロと言いますか、
デカールで内装の質感アップを図っていて、部品点数は少ないものの、貼り付けで小一時間ほどを要しました。
ダッシュパネルやナビ周り、ペダル部分は結構、湾曲部分が多いのでマークソフターが必須アイテムですね(^^;)





そんな感じでシャシはとりあえず完成と言ったところで、本日の作業は終了となりました(*^^*)
次回は外装や窓枠辺りから再開ですね~。
まあ、今回のBRZはGWくらいに完成すればいいのでボチボチ進めていきたいと思います。





☆おまけ★

先日、何シテルでもつぶやきましたが、予約していたプラモが届きました♪



アオシマ ニパ子ちゃんプロボックス

そして、今回はこちらも特価になってたので…


プラマックス 春ニパ子

こちらも購入しました(*^^*)v

某みん友さんも購入された模様で恐らく純粋にニパ子仕様のプロボックスを組むと思われるので、
私はあえて違う車種にスワップして組んでみようかと思案中です( *´艸`)


幸か不幸か、積みプラは一杯あるんでどれにしようか悩んでいますw
Posted at 2019/02/02 17:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記

プロフィール

「🎆暑中お見舞い申し上げます🏖️」
何シテル?   08/09 08:02
*みん友フォローについて 無言申請の方についてはお断りします。 必ず申請コメントをお願いいたします。 直接の面識のない方については認証はしますが、こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ・スイフト Dr.Drive洲本駅前店(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:15:49

愛車一覧

スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
スイフトを乗り潰す予定でしたが、 免許返納した両親が、 通院や日常移動にスイフトでは乗り ...
ホンダ リード125 快速ラッタッタ (ホンダ リード125)
ラッタッタ(トゥディ)の後継車として 嫁いできました♪ 主に通勤で使用するので、 荷物が ...
スズキ MRワゴン ミスター(どうでしょう)さん (スズキ MRワゴン)
例のタントの後継車として嫁いできました。 地味すぎて本当にモブ車として街中やアニメの劇中 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
中古購入ですが最初から色々付いてるので、 新たに購入したのはナビとドラレコくらいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation