• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若旦那@讃岐藩士のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

遠くの模型店より近くの模型店…?!w

関西遠征から早1週間!
時が過ぎるの早いものですね(^_^;)


さて、その遠征時に模型店巡りを敢行したのですが、
実は遠征先の模型店やリサイクルショップを巡り桃源郷入りはしたのですが、
これが良い!っていう模型やフィギュアは巡り合えませんでした。
残念だったのは豊郷小学校近くの、
かつては24時間営業していたリサイクルショップが閉店⇒取り壊しされてたのはショックでしたね~




でどうなったかと言うと…
香川に帰還中に立ち寄った岡山のプラネットさんで…



ハセガワのインプレッサと



ハセガワのR31スカイラインを購入したのみです(*^^*)

そして帰宅後、高松市内の模型店から連絡があり、ニパ子のデカールが入荷したとのことなので…




帰還翌日にその模型店により、





無事にニパ子デカールをゲットできました(≧▽≦)
ちなみにこのデカールは四国より都会のハズの遠征先ではどこも取り扱いがなく、半分諦めていたので良かったです(*^^*)

そんな感じで作りかけの2代目レガシィの製作も進めていかなくてはいけませんね(^_^;)
とりま、ボディ塗装はしたのですが、今日はちょっと体調がすぐれないのでまた次回になりそうです。
Posted at 2018/12/02 13:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年11月17日 イイね!

蒼天のレガシィ


さて先日からスタートしたアオシマのレガシィですが…

当初、今日の香川は雨天だったのですが、秋晴れの陽気になったので一気にある程度進めることにしました(*^^*)


まずはペーパー掛け。
800番と1200番でガリガリとw


そして…

白サフでホワイトニング化してみました♪
今回のレガシィは元職場の先輩が乗っていたのもあり、シルバーベースで進めてみようかと…



内装は例のデカールがやはり終了だったのもあり、後期型のGT-Bをイメージしてジャーマングレーをベースに噴霧(#^^#)




シャシはほぼ無塗装w
マフラーとブレーキだけシルバーです。


内装もひと通り組み立て。
今回は天候も良く、一気に仕上げていきますっ!


そんな感じでいつものようにあとはボディを残すだけとなりましたが、
あとは以前から言ってるパーツ待ち状態になります。




今回乾燥中の間に、いつも使ってるニッパーの手入れを行いました♪


ニッパー工具専用のメンテナンスキットです(#^^#)
可動部の潤滑と汚れ取り、そしてさび止め材のセットです。
あまり使ってないのですが、結構汚れは出てました。
そして注油もしたのでニッパーの動きがよくなりました(*^^)v


ちなみにこのメンテナンスキット、ニパ子ちゃんのシールのオマケもありました♪
これは開けるまで知らなかったので、ある意味ラッキーでしたw
Posted at 2018/11/17 18:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年11月10日 イイね!

若旦那、遂にスバリストに…?!w

さて、先日ハセガワの初代レガシィワゴンを製作しましたが…

今回もまたまたスバル車ですっ!


しかも…


2代目レガシィツーリングワゴン(アオシマ製)です(*^^*)


アルテッツァの購入を考えたころ、この2代目レガシィも候補に入っていたのですが中古でも当時から人気車のため結局候補から落ちたんですよね…(懐

実はこのレガシィは3代目まで積みプラになっています
ちなみに3代目のレガシィツーリングワゴンはフジミ製ですw

と言うことで、今回はこのレガシィでちょっとやりたいこともあるので、ボチボチ進めて行こうかなと思います(^O^)




キット自体は1998年ごろの製造で20年ほど経過しています。
元々模型店の片隅で処分価格になってたのをゲットしたのですが、その当時からかなり劣化はしていました。



包装袋も経時劣化で既に破けていました(汗
窓枠デカールが付属されていますが恐らく絶望的な状態でしょう(;´・ω・)
そういえば当時はアンケート葉書も同封されていましたね。
20年前は郵便番号の枝番はまだ2桁でしたね(懐w






とりまボディチェックを行いました。
バンパー両端&ルーフのパーティングラインはもう定番ですねw
当時ものなんでそこまで酷くはないみたいです。
そういえばこのレガシィはアオシマから再販されてませんよね?


そんな感じでボチボチと製作していこうと思います(*^^*)
例のパーツはホントに今月中に来るのかな?w





★おまけ★
生活用品を買いに某100均に立ち寄りました。
そしたら工具コーナーで…



模型製作グッズがあるじゃないですかw
自分は既に持ってるんで購入はしませんでしたが、遂に模型用工具も100均で取り扱う時代になったんですね(^^;
Posted at 2018/11/10 16:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年11月03日 イイね!

あの頃のレガシィ完成~(*´∀`*)


先月から製作をしている、ハセガワのレガシィワゴンですが…

何シテルでもボヤきましたが…


黒×銀ツートンの塗装が完了しました♪
画像では判り辛いですが、ツートンの境界線は艶消し黒のラインを塗装しています。
塗り替えるたびにマスキングを数回繰り返して、クリア乾燥とか時間をかけた割には微妙な仕上がりでちょっと残念ですw


ボディとシャシの仮組みを決行前に、ホイールくらいは変えてみようかな思いましたが…
よく考えたらレガシィのホイールは凸タイプでした。
凹タイプだったらアオシマのボルクVR辺りをチョイスしても良かったのですが…残念(T_T)





最終仮組してみました♪
意外と問題なく嵌り、ある意味びっくりw



あとは窓にスモークを貼ったり、グリルやミラーにミラーフィニッシュを貼り付けたり、
外装部品の塗装&組み立てを行ったら…














ハセガワ レガシィツーリングワゴンの完成です~ヾ(≧▽≦)ノ

厳密にはまだサイドモール貼り付けや、外装デカール貼り、仕上げの艶出し作業がありますが、
ちょうどいい感じで作業を終えたので今日のところはここまでにして、残りは後日仕上げたいと思います(#^^#)

今回のレガシィの組立ですが、私にとって初ハセガワと言うこともあり、最後まで組めるかなと言う感じでした。
しかし部品点数も少なく、予想よりも組みやすいキットでした。
ただ、部品の質は金型のお疲れもあってか、全体的にバリ取りや仮組時に要加工合わせの作業が多く、手間暇かかるキットだなと感じました。

次回はまだ未定ですが、今月中旬に待っていたパーツが到着だそうなので
それを使った何かを組もうかと思案中です( *´艸`)
Posted at 2018/11/03 19:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年10月13日 イイね!

クロとギンのアイダ



さて先月から製作始めた初代レガシィワゴンですが…

今回は何色にするか悩んだのですが…


こんな感じの黒×銀ツートンで進めていこうかと。
最近はツートンカラーはめったに見なくなりましたが、この頃は結構多くの車種がツートンカラーの設定がありましたよね♪


と言うことでマスキングw
とりま銀下地⇒ライトガンメタルで塗装。

乾燥工程の間にシャシと内装を組んでいきます♪




部品点数が少ないのもあり10分ほどで組み上げw
下部塗装の済んだボディも完了w





内装はブラックで統一。
トノカバーだけニュートラルグレーなんですねw



ボディのマスキングを剥がしてシャシと一旦仮組。
一瞬後部のシャシの長さが足りなく「あれ?」と思う箇所がありましたが、延長パーツを付けて対応でした。
シャシがレガシィセダンとインプレッサ共通部品ならではですね。
フジミの板シャーシと似て非なる仕様で安心しましたw

そんな感じで上部の黒塗装工程に入ったところで今日は一旦終了です。
実はこのツートン塗装はある意味、練習を兼ねています。
上手くいけばまた次回の積みプラに応用出来たらなと思ったり…( *´艸`)
Posted at 2018/10/13 14:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記

プロフィール

「🎆暑中お見舞い申し上げます🏖️」
何シテル?   08/09 08:02
*みん友フォローについて 無言申請の方についてはお断りします。 必ず申請コメントをお願いいたします。 直接の面識のない方については認証はしますが、こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ・スイフト Dr.Drive洲本駅前店(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:15:49

愛車一覧

スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
スイフトを乗り潰す予定でしたが、 免許返納した両親が、 通院や日常移動にスイフトでは乗り ...
ホンダ リード125 快速ラッタッタ (ホンダ リード125)
ラッタッタ(トゥディ)の後継車として 嫁いできました♪ 主に通勤で使用するので、 荷物が ...
スズキ MRワゴン ミスター(どうでしょう)さん (スズキ MRワゴン)
例のタントの後継車として嫁いできました。 地味すぎて本当にモブ車として街中やアニメの劇中 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
中古購入ですが最初から色々付いてるので、 新たに購入したのはナビとドラレコくらいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation