武漢菌騒動も落ち着き、
仕事のデスマも終焉を迎え始めた師走の某日の休憩中に
Twitterを見てたら豊郷小学校のライトアップの話題が♪
そういや最近朝ドラにも某駅として豊郷小学校が出てたのもあり、
当初は、日帰り弾丸ツアーでライトアップだけ見に行こうと思案してたら、
貯まった代休消化も兼ねて週末3連休がとれ、更に宿も格安で取れました(*^^*)
この時点で木曜日の晩w
出発は土曜早朝に決定となりました。
土曜日早朝
プライベートでは2年ぶりの関西遠征♪
(あ、淡路島は行ってたわw)
スイフトさんを起動して豊郷小学校に向けて移動します。
まずは腹ごしらえ♪
早朝過ぎて、まだうどん屋は開いてませんでしたw

関所を通過して本州に突入。
夜明けを感じながら高速を淡々と走ります。

権現湖PAでトイレ休憩。
天気は良いが、寒波の影響で近畿地方はこの2日間は寒いらしい。
浜村さんのラジオを聴いてたら
『琵琶湖の水位が下がってる』話題にw
もしかして自分が琵琶湖に行けば雨が降るかもよと思ったり…(フラグw)

京都東~京都南でちょっと渋滞がありましたが、まあ、予定通りに大津で下車。
下車前に大津SAで休憩&…

頼まれモノの赤福購入w
(テレビでココで売ってる情報をしてたそう)

大津からはいつもの琵琶湖大橋ではなく、草津~守山を経由して、さざなみ街道へ。
フォロワーさん情報で、前回母を連れてきた、鮎の里ドライブインが明太子パークになったそう。
プレオープンの模様で施設内の公園がにぎわってました。

目的地は豊郷小学校ですが、ランチと買い物を先に行うので、豊郷を通過して彦根市内にはいります。
この近隣の公共施設にビジネス目的で入ってたことがあり、
休憩しながら施設が無事に稼働してるのを確認(意味不明w

そんなことより聞いてくれ。
スイフトさんが88888㌔を達成しました~ヾ(≧▽≦)ノ
遠征先でゾロ目が揃うのは嬉しいですね♪

ランチは彦根市内にある、
とんかつ-MIDORIYA-さん。
オープン当初に相互フォロワーさんになったもの、
武漢菌で遠征できず、ビジネス来訪の時はコロナ自粛?定休日?でしたので、
ある意味念願のお店ですw
今回はロースかつ御膳をチョイス。
炊き立ての釜ご飯とサクサクジューシーなカツが絶品です(*‘ω‘ *)
ご飯と、シジミの味噌汁がお替りできるのもいいですね。
(琵琶湖はシジミが名産)
古民家を改装した店内も品があっていいですね♪
ランチタイムもあり、店内はどんどん地元客の方達が。
オーナーさんに”若旦那参上”の挨拶だけしてw、次の場所に向かいます。
彦根方面から長浜方面に移動していきます♪
まあ、予想がつくとは思いますが、あそこですよw
気のせいだと思うのですが、私が滋賀に入ってからどんどん天気が変わってきてるんですよねw
でね、関係ないと思うけど向かう先がどう見ても雪雲なんだねよね…w
そうしていると虹が(≧▽≦)
そして雨が降り出す…
どうやら今回も、
うどんの国から雨男がやってきたという証拠を残せそうですw
長浜市内の阪神な家電店に到着♪

久しぶりの桃源郷入り(ここは令和初)してると、
ガールガンレディのアリス嬢が特価品扱いにw
こちら地域は今年夏の放送だったんで、ちょっと気になってたんですよね(*^^*)
か
ら
の
サラダパン!!
こちらも滋賀と言えばですよね♪
前回(平成時代)は某番組&某映画のタイアップで即完売で直営店でも入手できませんでしたが、今回は一過のブームも完全に終わったのもあり、
普通に入手できました(*^^*)
画像はありませんが、サンドウイッチも同時入手しておきました♪
そうしていると時刻は夕刻に。
そろそろ豊郷に向かうと共に、おっさんはとある方に
「これから豊郷小学校に向かいます」
とラインを打つのであった。
【後編に続く…?】
Posted at 2021/12/11 19:32:13 | |
トラックバック(0) |
すずむしのボヤキ | 日記