• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若旦那@讃岐藩士のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

四国松山ノーマルレトロカーミーティングを見に行ってきました♪

今日は久しぶりの連休♪

先日弟から
「今度の土曜日に松山城で旧車のイベントあるみたいやげど、見に行かへん?」
と誘われて…




おっさん、土曜の早朝に弟に拉致られるwww


松山道を爆走途中に立ち寄った桜三里PA
もう少ししたら紅葉の時期ですね~






と言うことで松山市内に到着♪






お城の周りを散策捨てたら会場に到着しましたw



到着したらちょうどパレード(お城周りを走行会?)らしく、
車両紹介とパレードスタートのアナウンスがされてました。

そんな中、旧車の趣味が違う私と弟は各々ソロプレイにw

























国産メーカーが主ですが、私の子供の頃によく見たあのクルマや、
私の父が乗ってたクルマもあり、当時を思い出したり懐かしく思いました(#^^#)

それでは私の気になった車をチョイス♪


130系セドリック
ドラマ”大都会”シリーズで黒岩軍団の覆面車として活躍してましたね♪




バイレットバン
存在は知ってたのですが、実車をマジマジと見るのは初めてです。






エクサコンバーチブル
Be-1より製造台数の少ない、100台限定の幻の限定車と聞きました。
雑誌とかで見たことはありますが、実車を見たのは初めてです( *´艸`)




3代目クラウン


このクラウンは愛媛トヨタが顧客から引き取り、レストアした車両だそう。
今回はお披露目のみでした。






3代目カムリ
バブルの頃はよく見た車の1台ですね♪
実はこのカムリ、父がコロナマークⅡの買い替えの際、購入候補になってたクルマです。
(狙ってたのはGTではなくプロミネントでしたがw)


でも程度の良い71マークⅡが出てきたのでそれを購入した経緯が(*^^*)
(この71については後日談がありますが、身内の恥になるので割愛w)








トヨタハイソカー軍団♪
12#クラウンをはじめとするスーパーホワイト車両w
13#クラウンはセダンのスーパーサルーンですね♪
紺色はやはりマイナー色だったのかな?w











歴代セリカXXとスープラ♪
私が小学生の頃、憧れていたクルマでした(懐w
特に2代目XXは”よろしくメカドック”の影響をもろに受けてましたからね。
当時、各メーカーのセリカXXのプラモデルを作りまくってましたw

初代MR2も最近は滅多に見なくなりましたね~(^^;
先日イギリスの某レストア番組で見たくらいです。


そうしているとパレードに続々と参加車両が出発してしまい会場も閑散に。
充分目の保養はできたので、弟と合流して会場を後に…


そして松山駅周辺を散策♪




弟が一度立ち寄りたいと言ってたリサイクルショップに向かう途中、
ダイハツDラーの敷地内を割るように設置された路面電車駅を見た弟、
そして路面電車なのにクルマ同様、交差点で信号停止する場面に遭遇した弟…

「松山マジパネェwww」
と言ってましたw


そんな感じで松山市内を離れちょっとヤボ用を済ませたのち帰路へ


ちょっと遅めのランチを取り…





模型店巡りを敢行♪
今回私は模型用塗料の購入だけでしたが、
弟は何やらまた旧車のプラモを購入した模様( *´艸`)



寄り道ばかりしてたので隣県なのに香川に帰還したらもう真っ暗でしたw


そんなgdgdな土曜日でした(*^^*)






★おまけ★

その①


おっさん、警察官に”とらばーゆ”するの巻きw



その②

レトロカーイベント会場で日産ブースでアンケートに答えたら…






粗品で”GT-R水”をいただきました~ヾ(≧▽≦)ノ


おしまい♪


Posted at 2018/10/28 10:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | すずむしのボヤキ | 日記
2018年10月21日 イイね!

丸亀ボートへプラモ展示会を見に行ってきました♪

今日は丸亀競艇場でプラモデルの展示会があるということで見学に行ってきました♪
競艇場と言えば、おっさん達の溜まり場と思われがちですが、最近はレース時間外はイベント会場として開放していることもあり(レース開催までは入場料も無料)、家族連れやカップル、学生さんも多く訪れています。



ご近所さんもあり、颯爽と競艇場に到着w
警備員さんに誘導され、駐車場にクルマを停めたらお隣さんがTOSIHIROさんでしたw





館内のメインには痛競艇ボートがwww
丸亀市の本気度が伺えますw


プラモ展示会以外にも地元タウン誌とTV局のコラボイベント”丸亀マルシェ”なる飲食店の出店やパン屋さんが出店してました(*^^*)


そんな感じで館内のプラモイベントに潜入w



1/140のホワイトベースがお迎えw


持ち込み展示スペースを見てたら…


TOSHIHIROさんの作品を発見( *´艸`)
会場内でご本人と会い、一緒に見学をしました。







ガンプラがメインの展示会ですが、クルマ&バイクの展示も行っていました。
こちらは今年春にサンポート高松でも展示していた作品ですね(#^^#)

他にも先日のお盆に展示していた作品もありました。




こちらはライト点灯組♪
昔は模型のライト点灯はムギ球に単3乾電池でしたが、今ではLEDでボタン電池だそう。
ベース車両は昭和でも、ある意味、時代の変化を感じますねw




こちらは1/12サイズのキット。
細部のネジ部分まで再現できており、模型雑誌の表紙を飾ってもおかしくないくらい精巧な仕上がりでした(#^^#)

そんな感じで目の保養になったプラモ展示会でした♪
次回も開催された際に、当日の持ち込み可能だったらご近所だし、私も持って行ってみようかな…
と思った若旦那でした( *´艸`)
Posted at 2018/10/21 20:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | すずむしのボヤキ | 日記
2018年10月14日 イイね!

GTOに行ってきました♪

今日は第二日曜日♪
と言うことで恒例のGTO(五色台でたこ焼きオフ)に行ってきました(*^^*)

昼夜の寒暖差を感じる秋晴れの五色台…




到着直後は通勤さんのアバルトだけでしたが、その後いつもの皆さんが集合w


今日は新旧軽オープンの試乗会が開催w




白ちゃんには窮屈だそうw


TOSIHIROさんはギリギリセーフ?!
ある意味、乗り手を選ぶカプチーノ試乗会www



それ以外の今日のGTOの話題は…

・香川にまだ1台しかない、あのクルマのお披露目会
・続!あのみん友さんの次車について語るスレw
・ホーンを設置するならココが良い
・有鉛シールって何?
・昭和62年当時の雑誌を読んでみたw
・最新模型情報2018(やや辛口)
・この世からトマトとセロリがなくなっても俺は生きていけるw

・トランクに設置するだけで2馬力アップする㊙パーツwww
(体感には個人差がありますw)
・突撃!みん友さんの愛車トランク拝見w

…と言った内容でしたw
トークに花が咲きすぎて気が付けば17時過ぎてましたねw
次回は紅葉シーズンですかね?
今のところは大きな予定はないので多分参加すると思います~

参加された皆さま、お疲れさまでした♪
また次回お会いしましょう(#^^#)v




★おまけ★


今日のGTO一番乗りはリア充なバッタのカップルでしたw

おしまいw
Posted at 2018/10/14 21:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ関連 | 日記
2018年10月13日 イイね!

クロとギンのアイダ



さて先月から製作始めた初代レガシィワゴンですが…

今回は何色にするか悩んだのですが…


こんな感じの黒×銀ツートンで進めていこうかと。
最近はツートンカラーはめったに見なくなりましたが、この頃は結構多くの車種がツートンカラーの設定がありましたよね♪


と言うことでマスキングw
とりま銀下地⇒ライトガンメタルで塗装。

乾燥工程の間にシャシと内装を組んでいきます♪




部品点数が少ないのもあり10分ほどで組み上げw
下部塗装の済んだボディも完了w





内装はブラックで統一。
トノカバーだけニュートラルグレーなんですねw



ボディのマスキングを剥がしてシャシと一旦仮組。
一瞬後部のシャシの長さが足りなく「あれ?」と思う箇所がありましたが、延長パーツを付けて対応でした。
シャシがレガシィセダンとインプレッサ共通部品ならではですね。
フジミの板シャーシと似て非なる仕様で安心しましたw

そんな感じで上部の黒塗装工程に入ったところで今日は一旦終了です。
実はこのツートン塗装はある意味、練習を兼ねています。
上手くいけばまた次回の積みプラに応用出来たらなと思ったり…( *´艸`)
Posted at 2018/10/13 14:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル関連 | 日記
2018年10月08日 イイね!

淡路島ドライブに行ってきました♪

前回のブログにも記していましたが、

連休最終日は四国を脱出して淡路島にドライブです♪
と言ってもメインの目的はスイフトさんの再ボディコーティングですがw


当初は連休初日の予定でしたが都合により連休最終日となりましたが、
当初の日程だと台風の影響で鳴門大橋が終日通行止めになっていて、逆に最終日にして良かったかもと思ったり…(^^;



母に「淡路島にクルマのコーティングに行くけど」と言ったら、
「私も連れて行ってくれ」と言うので母も同乗で香川を出発。
天気予報は晴れなのに親子そろって雨男&雨女なのでご覧の通りのどんより空w





でも鳴門大橋を渡ったら快晴でしたw


と言うことで、みん友さんのお店に到着♪


早速スイフトさんをコーテイングに預け…



代車を借りて施工時間の間、淡路島を満喫にいきました(#^^#)


今回もKanちゃんからお勧めスポットを教えてもらい…


洲本市内を散策♪

”スモト レトロコミチ”という昭和レトロな商店街近隣を散策♪







画像は人がいない時を狙って撮影したのですが、結構我々同様、パンフレット片手の観光客が散策していました。



散策してたら、昔懐かしわらび餅売りのおじさんと遭遇w
写真撮っていいですかと言ったら、ご覧の通りw
関西のノリですねw


レトロコミチの近くに産直市場が出来たそうなんで、早速お買い物♪
最近、ガソリンも野菜も価格高騰気味なのでこういうお店は重宝します(^^;


そうしていると時間はお昼過ぎに。

私も母も早朝から動いてたのでお腹が空いてきました。


と言うことでおなじみの信長さんでランチ♪
前回は昼食前に”たこせんべいの里”でしこたま試食したのを踏まえ今回は、先にランチですw


日替わりの豚生姜焼き定食と焼きサンマ定食をチョイス
ご飯とお味噌汁がお替りし放題ですが、全部食べたらお腹いっぱいでしたw





ランチ後は前回立ち寄った際、嵌ってしまった”たこせんべいの里”へ。



とにかく広いのと…


色んな味のたこせんべいが試食し放題&飲み物が飲み放題とあって、
売り場は凄い混み具合でしたw
もちろん私も母も今回も試食したり、食後のコーヒーを兼ねて休憩したりとw


このたこせんべいの里の隣には玉ねぎと海産物のお土産屋さんもあり、知人から頼まれていた物もゲットw

休憩しながら次に行く予定の国営明石海峡公園の検索をしていたら、近隣でイベントが重なってたのもあり事前情報通りのかなりの混雑具合だそうで断念して、北淡震災記念公園に行くことに♪
数年前、バイクツーリングで立ち寄った際、ここの売店の”びわソフト”が美味しいくてまた食べたいと思ったりw



たこせんべいの里から海岸線をボチボチ走ること30分弱…


北淡震災記念公園に到着です♪
ここは阪神大震災のさい、地震による地盤の断層がそのまま保存されている野島断層保存館があります。







阪神大震災から20年以上経ちましたが、当時の再現ジオラマや報道、生々しい傷跡を見ると
胸が痛くなってきますね…


館内の地震体験コーナーで、阪神大震災と東日本大震災の両方が体験できるコーナーがありました。

双方震度7ですが揺れ方はそれとは違うモノでした。
東日本大震災の揺れ方は初体験でしたが、阪神大震災は揺れ始めた瞬間、
「あ、この揺れはあの時の揺れや(>_<)」と実感。


見学後は…

お約束のびわソフト(#^^#)
カラッとはしてますが気温は30度弱。
冷たくておいしかったです♪

そうしてるとKanちゃんから作業終了の連絡が。






戻ってきたらスイフトさんが新車のようなツヤツヤピカピカになってましたヾ(≧▽≦)ノ
これでまた1年は戦えますねw
Kanちゃんありがとうでした。
来年もよろしくです( *´艸`)



帰りは夕焼けの街と鳴門の渦潮を拝みながら高速で一気に香川へ


晩ごはんは家族そろって地元の王将でしたw
こうして若旦那の連休は終了しました。










次回は11月の3連休に滋賀方面にドライブ予定です
詳細はまだ決まってませんが、連休初日に豊郷小学校に1年ぶりの登校を目論んでいますw
スイフトさんで行くか、例のタントで行くか悩み中ですw

Posted at 2018/10/09 22:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト関連 | 日記

プロフィール

「またまた香川に遊びにきたフォロワー様を
迎撃しました😆
昔はお互いソニカ乗りでしたが、
今はミニバン乗りになっちゃいましたね😅」
何シテル?   08/02 20:34
*みん友フォローについて 無言申請の方についてはお断りします。 必ず申請コメントをお願いいたします。 直接の面識のない方については認証はしますが、こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

スズキ・スイフト Dr.Drive洲本駅前店(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:15:49

愛車一覧

スズキ ソリオ バンちゃん (スズキ ソリオ)
スイフトを乗り潰す予定でしたが、 免許返納した両親が、 通院や日常移動にスイフトでは乗り ...
ホンダ リード125 快速ラッタッタ (ホンダ リード125)
ラッタッタ(トゥディ)の後継車として 嫁いできました♪ 主に通勤で使用するので、 荷物が ...
スズキ MRワゴン ミスター(どうでしょう)さん (スズキ MRワゴン)
例のタントの後継車として嫁いできました。 地味すぎて本当にモブ車として街中やアニメの劇中 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
中古購入ですが最初から色々付いてるので、 新たに購入したのはナビとドラレコくらいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation