長浜市内から豊郷町に向けて移動して…
2年ぶりの豊郷小学校に”とうこう”!!ヾ(≧▽≦)ノ

完全に一致w
緊急事態宣言時等は休館してましたが、今回は時短ながら売店も校舎内も営業していました(*^^*)

豊郷常連組のみなさんはライトアップ前にドール撮影会を行ってました。
日没後の17時からライトアップをすると情報を貰ってたので、
時間まで待機していたのですが…
雲はどんどん黒くなり…(;・∀・)

そうしていたら、あつーさんが登校してきました(^o^)人(^O^)
前日に”豊郷でライトアップ撮影プチオフをしましょう”とお誘いしていました。
談笑してると陽も落ちで時刻は夕刻17時。
ライトアップが始まり、
私たち以外にも多くの方が集合して撮影会になりました(*^^*)
激写中のあつーさんを激写www
実はライトアップ撮影会は今回で2回目なのですが、
今回もテンション上がりましたね~
そうしていると小雨がだんだん本降りの雨に。
雨男を存分に発揮してきたので本日はココで終了となりました。
あつーさん、お忙しい所をありがとうございました。
撮影会終了後、晩御飯へ
豊郷と言えば天一ですねw
四国エリアにはない、ほんとうのこってりとチューリップ唐揚げをチョイス♪

食後はちょこっと幹線道沿いで買い物して今宵の宿へ。
近くの銭湯でひとっぷろ浴びてこの日は終了です。

この日の走行は約390㌔。
ガソリンも半分以上残ってるので無給油で帰れそうかな?w
☆彡→☀翌朝

前日の疲れもあってか、7時まで爆睡でしたw
そしてさらに二度寝からの起床で時刻は8時過ぎw
昨晩の雨も通り過ぎた模様で彦根の朝は快晴でした(*^^*)
と言うことで、2日目の朝ご飯は…

昨日、豊郷小学校の売店で購入した、う巻きとヒレカツ巻きでした♪
食後、準備をしてホテルをチェックアウト。
そして豊郷小学校に再び”とうこう”!
この日の立ち寄りは頼まれモノの購入と自身のお土産購入です。
そういえば、この売店もPayPayが利用できるようになったんですね。
先月先々月の地元25%還元ポイントがたんまりあったので大いに活用しましたw
けいおんグッズ展示場が凄く整理され、きれいになってました(*^^*)
聞くとこによると前日、常連有志さん達が大掃除されたそうで。
本当、お疲れ様ですm(__)m
もう時効なんですが、10年ほど前の登校時に、
某コンビニとけいおん!!タイアップ企画のイベントのぼりを寄贈していました。
片田舎所の某ヲタコンビニ主氏から
”タイアップ企画終了後の破棄するのぼりを豊郷小学校に寄贈したい”
との委託で登校時に管理者の方に旨の事情を話し寄贈してました。
モノがモノだけにアレだったのですが、やっと日の目を浴びる場所に飾られてるの見て一安心(#^^#)
夕方には自宅に帰る予定なので、高速が渋滞する前に香川に帰還することに。
湖東三山スマートICから高速でバビューンと…
茨木千提寺PAまで難なく移動できたのですが…
雨ですやん…(´・ω・`)
結局、福石まで雨天でした。
おかしいな?
天気予報では関西は殆ど晴れの予報だったのにw
時刻は13時を過ぎ、どこかでランチでもと…
そういえば、R2沿いにO阪屋があったなぁ~
と、思い出し、備前で高速を下車してR2へスイッチ。
30分ほど走ってO阪屋に着いたのですが、駐車場がパンパンで外には行列が…
田舎のマクド渋滞状態だったので断念。
きっと何かで放送された影響でしょうねと思い…
ランチはいつものラーメン店で安定のコンビを頂きました(*^^*)
あとは関所を越えるだけなので、
関所を越え、フォロワーさん宅にお土産を渡したりして…
夕方には無事に自宅に到着しました(*^^*)
なんだかんだと、この2日間でスイフトさんは約737㌔を無給油で走破♪
自宅到着と共に給油ランプが点灯しました。
平均燃費は約18.3㌔/L
高速はほぼ90~95㌔のクルコン走行だったので、こんなものですね(*^^*)
と言うことで2年ぶりの豊郷ライトアップ登校はこれで終わりです♪
次回はいつになるかは分かりませんが、また色々巡ってみたいです。
おまけその①
関西と言えばチェリオとサンガリアw
滋賀県内にチェリオの工場がある影響か、結構チェリオ自販機を目にします♪
そして関西の自販機は基本安いですね。
100円が当たり前みたいになってました。
おまけその②
滋賀で有名な車雑誌と言えば「オートゾーン」www
ドンドン縮小している中古車雑誌市場で、衰えることなく無料で配布してるのは凄いですね。
おまけその③
今回購入した自分用土産は、
阪神な家電店で購入したガールガンレディのプラモと、

豊郷小の登校証明書、そして豊郷玉ねぎドレッシングw
豊郷の玉ねぎドレッシングはかなりお気に入りで、ここ数年はこれを目的に登校してると言っても過言ではないwww