• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Full throttleのブログ一覧

2009年06月03日 イイね!

気になる存在

気になる存在 最近気になる存在と言えば、前の型のフォードフィエスタ。イギリスに行った時にも結構走っていて、いいな~と思っていたけど最近どこかのサイトでこの車を見て、やっぱいいな~とイギリスで走っていたのを思い出しちゃいました。 兄貴分のフォーカスやSTというスポーツグレードもかなりいいけど、このおとなしいフィエスタも僕は好きです。

 やっぱこのフィエスタの外観は少し前の欧州コンパクトって感じですね。今のフィエスタはかなり変わりましたからね。僕はやっぱこっちのほうが好きかな。ちょうど、あってほしいところに理想的な形(個人的に)のグリルとライトがあって、フォグライトがあって、いい感じです。
 内装も今のフィエスタと比べると少し古臭さがありますね。でも、全体的に落ち着いた配色がされているし、シンプルで操作しやすいインストルメントパネルも操作しやすくて好感が持てます。ただ、スイッチ類は少し安っぽさもあるかな・・・。
 走りは期待できます。標準グレードでも1600あれば、十分よく走るでしょう。カービューのユーザーレポートを見ても結構いいってことを聞きます。出力があって、レスポンスがいいみたいです。オートマチックは4速ですが、エンジンとのマッチングもいいみたいですね。 ただ、燃費はカタログ値もユーザーレポートもよくありません(汗 ハイオク入れて12ですか・・・。しかもカタログ値で12だと実際はww
 足回りは欧州コンパクトだから良いだろうと勝手に決めつけてはいけませんが、あれだけ欧州で走っている車だから、それだけ評価の高い足であるはずです。僕が持っているサスペンションの本にもこの車の足が評価されていました。遠出も楽しく快適にこなしてくれそうです。

 今なら中古で70万か。いいな。 STもww




 

 
Posted at 2009/06/03 21:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2009年05月31日 イイね!

復帰

復帰 お久しぶりです。専門学校に入学してからちょっと忙しかったので、ブログを休止してましたが今日から再開します。長い間休んですみませんでした。それから、コメントの返答も返すことができなくて本当に申し訳ありませんでした。しかし、友達から外す人がいなかったことや、ブログをのぞきに来てくれた方に感謝しています。

 これからも、前までのように車好き全開トークをしていきます。よろしくお願いします。久々に書くので、つまらん内容が増えそうです(涙

 さて、写真のランエボ。ただのエボⅩではありません。実はこれ、最近英国三菱から出たエボのFQ-400というグレードです。実はこれ、エンジンが403馬力までチューンしてあります。さらに、足回り、ブレーキ、エアロパーツも、メーカーで買える車とは考えられないほど手が入れられています・・・。カッコ良すぎます!! 中でも僕が気に入ったのはカーボン製のディフューザーとボンネットのエアスクープです。この2つで印象ががらりと変わりますね。あと、このボディカラーもいいわww 
 
正直言いますと、僕の中ではエボはⅠ~Ⅸまでだと考えてました。Ⅹはエボはエボでも今までとは方向性が違ったエボで。上品で先進的な技術を備えたスポーツ4WDというイメージ。それも別に悪くは思いませんでしたが、なんか少し寂しい気もしてました。やっぱエボは挑戦的なデザインで、どこだろうがガンガン走るってイメージがあったので・・・。 しかし、このエボⅩは正真正銘のエボ(昔からのエボ)と言える車になったと思います。個人的にはかなり欲しい1台となりました。ただ、痛いことが2つ・・・。

1.約760万するらしい(でも、これでも安い!! もともとコストパフォーマンスが高かったのがよかったのかも)

2.そもそも日本では買えないwwww(どうしようもない。イギリスへ引っ越すか(爆 )


FQ-400について詳しく知りたい方は下のサイトへ
Posted at 2009/05/31 21:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2009年03月30日 イイね!

150万円あたりでステーションワゴンを・・・。

150万円あたりでステーションワゴンを・・・。 今日は、母のMTムーヴでヒール&トゥの練習をしてみました。もちろん、人の迷惑にならない広い所で遅いスピードでやりました。結構慣れが必要ですね。タイミングもw

 さて、今日もブログをってネタがあまりないので、今日は中古車サイトで妄想してみました(笑(←いつものこと) 今日は、車両本体価格150万くらいのステーションワゴンって条件で考えてみました。
 ステーションワゴンって、結構多用途で使えて便利だと思うしセダン感覚でのれるからいいと思うけど、日本では・・・ですね。

 で、僕が今回目をつけたのがこの車。ボルボ V40(実は兄弟車は三菱カリスマ)です。 正直言って、100%外観に惹かれました(笑  でも、この車に目をつけるだけのことはありますよ。なんとこの車、ノルディックスポーツという200台限定車らしいですww 
 しかし、内装は写真を見る限りシートは好きですが、ダッシュボードは少し安っぽいですね。オーディオのスイッチまわりも。それから、荷室は出っ張りがあって、少しもったいないですね。でも、まあ室内はきれいだし、なにより外観がかっこいいので、目をつぶりましょう。利便性もステーションワゴンってことで結構重要な事ですけど、いいやww
 エンジンは2.0インタークーラー付きターボですか。これは、5気筒ではなく4気筒っぽいですね。でも十分快適で余裕ある走りが出来そうですね。

 なんか、今から車を買うような書き方をしてますが、買いませんw ただ、いいな~とww

下のサイトで見てください

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CN0000774200/index.html
Posted at 2009/03/30 22:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想シリーズ | 日記
2009年03月28日 イイね!

古いCMで感動!?

 そういえば、クラウンマジェスタが発表されましたね。思ったよりおとなしい外観で、本当にマジェスタかと確かめてしまいました(汗 もう少し存在感があってもいいような・・・。

 さて、話が変わりますが、最近暇な時にyoutubeで古い車のCMを見ることが多くて、今日も色々見ていたら昔僕が大好きだったCMが出てきて、見て感動して鳥肌がたっちゃいましたw 

 確か2001年~2002年くらいにながれてたCMだったと思います。三菱自動車の企業広告みたいなCMです。このシリーズは8つくらいあったと思いますがここでは3つ紹介します。 
 それにしても、曲もいいし、ストーリーも最高なCMですねこれ。さすが、Heart-Beat Motorsです。それから何気に最後にながれる MITSUBISHI MOTORS という声が好きですww 


まずは、このCM。ランサーGTAが登場してます。いい音ですね~。走り出すぞって感じがGOOです!!




このCM見てるとなぜか、泣けてくるww ちなみに乗っている車は黄色いランサーセディアワゴンです。他の車も全て三菱車w




実は、一番探していたのはこれです。小学5年生くらいの時に見て、かなり印象に残ってました。今年の三菱のモータースポーツ活動は・・・となってしまいましたが、またこういうCMが作れるくらいまでモータースポーツで活躍して欲しいですね。




この時期の三菱のCM曲は結構好きでした。ランサーシリーズの「キャラバンの到着」とかEKワゴンの「WOMAN」とか・・・。

Posted at 2009/03/28 21:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2009年03月26日 イイね!

カタログウオッチング

カタログウオッチング 今日は暇で、本を読んだりカタログ見たりしてましたw このままじゃボケそうだ・・・。
 なぜか突然急に見たくなったカタログが、ノート。中でも16RZのエアロスタイルが前から興味があったので、詳しいところまで見てみました。

 僕は普通のノートの外観も好きですが、やっぱカタログを見ただけでも、この上品なエアロはかっこいいと思えますね。たまに後から追加したスポーティーモデルでとんでもなく下品なエアロで武装した車が出る事がありますが、これはいいですね。気に入りました。
 内装もカーボンブラックという色にシンプルなインパネで好感が持てますね。エアコンのボタン、オーディオ関係のボタンまわりもすっきりしてます。シートもいい色ですね。形状はノーマルと一緒でいいのかな・・・。
 肝心の走りですが、まずエンジンは排気量(1.6)の割にはおとなしいスペックで、トルクが少し1.5より大きいだけで馬力は変わりません。まあこのエンジンは5MTとの組み合わせを考えた上で開発されたエンジンだと思うから、排気量を見てパワーを望んではいけません。サスペンションはユーロサスペンションというスポーティーなサスペンションらしいです。どこがどうノーマルとちがうのか分かりませんがw タイヤはほとんど変わりませんが、扁平率がノーマルが65パーセントに対し、60パーセントで少しスポーティー(スタイルを含めて)な設定となってます。もうこのくらいですかね。

 

 ノートはフットワークの良さで定評のあるコンパクトカーでヨーロッパでもかなり走っている車ですが、16RZエアロスタイルはさらにいい部分を磨いた車ではないかと思ってます。どんなシチュエーションでも気持ち良く走れそうですね。 それでいて、ホットバージョンにありがちな快適性不足や利便性不足の心配は無用なので(むしろ利便性はかなりいい)、理想的なコンパクトカーの1台ではないかとw

 

 
Posted at 2009/03/26 22:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ | 日記

プロフィール

「愛車欲しい・・・。」
何シテル?   03/25 23:21
車好きの19歳です。免許を取って、1年がたちました。2年目も安全運転に心がけます(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
スロットカーです。まだ走らせてませんが・・・。 早くも次の車を狙ってます(笑
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
 母の車です。5MT車ですが走らない・・・。でも、走らない車だからこそシフトチェンジが楽 ...
日産 バサラ 日産 バサラ
父の車です。 「6人がゆったり乗れること、スタイリングがかっこよくて何年乗っても飽きない ...
その他 その他 その他 その他
持っているカタログやモーターショーやディーラーに行った時の写真を展示してます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation