• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namesukaのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

V36燃費良いです!

V36燃費良いです!4月の最終日曜日、法事で滋賀県の高島市まで往復しました。
丁度ガソリンが少なくなっていたので出発前に満タンにしていきました。

道中、途中から激しい雨風になり、その中、名神を走行しましたが、
安定感は抜群でレーンチェンジも怖さは感じず4WASの良さを体感した次第です。

中低速では少々違和感を感じる(もう慣れましたが・・・)こともありますが、
このようなシチュエーションでは存分に4WAS効果が感じられます。

法事から帰宅後、市内を中心に約130kmほど走行し、トータル368kmで
本日、満タンにしました。
50.5リッター入ったのですが、換算すると1リッター当りの燃費は
約7.3kmです。

これだけ伸びたのは本当に久しぶりです。
CPV35では高速を走っても7kmに届くことは皆無でした。

それだけV36の燃費が改善されているということだと思います。
市内オンリーの走行で、マニュアルモードのみでも5.5kmはコンスタントに出ています。

ガソリンを入れるたびに燃費を計っていますが、CPV35に比べてV36の
燃費の良さが感じられます。

乗り込んでいくほどにV36の満足感は高くなっています。
Posted at 2009/05/06 21:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年03月15日 イイね!

V36の4WAS

V36の4WAS今日、神戸の三田にあるプレミアムアウトレットまで行ってきました。

高速道路を走りましたので4WASを試してみました。

さすがに高速になると安定度は抜群で、低速では軽めのステアリングもスピードが
上がるほどガッシリ感が増してきます。

4WASの効果を試すべくレーンチェンジにもトライしてみましたが、車体の安定も
高く、後輪がうまく制御して不安もなくレーンチェンジができ、運転がうまくなった
ような感じにさせてくれます。

低速では、自分の思っているような挙動と違う動きで違和感が無いと言えばウソに
なりますが、高速では本当に安定性が実感できます。

低速での違和感がさらに改善されれば自在にコーナリングを楽しめて、ぜひとも装着
したいシステムになると思います。



Posted at 2009/03/15 21:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年02月22日 イイね!

V36馴染んできました!

V36馴染んできました!2月13日にこれからをともに過す愛車V36が納車されて今日で約10日が経ちました。
今日は同じV36の350GTタイプSの黒に乗る友人にお披露目し、車談義をしてきました。

最初は違和感があったハンドリング・アクセルワークも納車後の2回の土・日で約
200キロを走行し、なんとか馴染んできました。

CPV35もそうですが、今回のV36も乗り込んでいくほどに運転するのが楽しくなってきます。
やはりスカイラインはこうでなくっちゃという感じです。
早く高速も走ってみたいです。

インプレッションにもよく書かれていますが、V36は走りに関しては手抜きのない
ほんとうに良いクルマに仕上がっていると思います。

また、新たなスカイラインとの生活がはじまっていきます。

新たなスタートということで、タイトルも変えてみました。
Posted at 2009/02/22 19:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年02月15日 イイね!

V36納車!!

V36納車!!CPV35とお別れしてから約2週間。
13日の金曜日にこれからの我愛車、V36が納車されました。
17・8年ぶりの4ドアセダンです。

駐車場に入れると全幅は5㎝程度小さくなったのですが全長が約10㎝程長くなり
見た目にもCPV35に比べて一回り大きくなったように感じました。

昨日・今日で約100キロ程走りましたが、全体的な印象は非常に洗練されたように
感じました。特にエンジンに関しては、CPV35のトルクでグイグイと押し出す荒々しさが消えスムーズさが増したように思いました。

タイヤも18インチと全車から1インチアップしましたが、サスの突き上げ感も
さほど感じず、のりごごちも悪くないです。

ただ、乗り出してすぐに直進性・コーナリングが全車に比べ、違和感がありました。
何か違う感じがし、この点に関してはCPV35のほうが自分は良い感じがしました。

また、チルト・テレスコピックを調整しようと路肩に止めて調整レバーを探しました
がありません。おかしいな思いつつステアリングの横を見るとスイッチがあり、動か
すと何と電動式でした。
確か350GTのタイプSは手動式のはずなのにと思いながらその時は得をした気分
でポジション調整をしました。

帰って、確かめようとカタログを見るとやはり手動式になっていました。
しかし、4WASとチルト・テレスコピックがセットオプションで設定があるようになっています。
購入時の説明ではこのオプションは全く聞いておらず、早速、確かめるためにV36に乗り込んで調べてみるとやはり4WASが付いていました。

すごく得をした気分になったのは言うまでもありません。

この違和感はどうも4WASによるものではないかと思います。
乗り込むにつれ慣れてくるものとは思いますが・・・

それと色んな方のインプレッションを読むと、飛び出し感が強いと感じている方が
多いのですが、自分はCPV35 のほうがはるかに強いと思います。

CPV35の感覚に馴染んでいましたので、チョットかったるい感じがしました。
しかし、4000回転を超えるとGがかかるほどの加速感は爽快です。

それともう一点、発信するときにアクセルを踏んでから一旦踏みなおしたときに
一呼吸おいてからグヮーンとトルクがでるのも少々違和感があります。

これらは乗り込んでいって慣れればそんなもんだと思うのでしょうが・・・

まあ、こんなところが100キロ程走った印象です。

V36の自分のファーストインプレッションは、

エクステリアは4ドアにしてはグラマラスでかっこいい。
インテリアはこれまでのスカイラインからは格段に垢ぬけした。
とにかくバイキセノンの明るいこと。
排気音の味付けが自分の好みである。
とにかくハンドリングも含めて運転する楽しさがある。
パドルシフトはその位置もよく、以外に楽しめる。
高速走行(100前後)での一体感のある乗り味の感触が素晴らしい。
ステアリングがその大きさも含めて握りやすくスポーティである。
DSモードはドライバー側よりも助手席側のほうがシフトしやすいと思う。
パワーステアリンがCPV35に比べて軽く感じる。

こんなところです。
乗り込むほどに色々と判っていくのが楽しみです。
Posted at 2009/02/15 21:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2009年02月01日 イイね!

さようならCPV-35・・・・・・

さようならCPV-35・・・・・・本当に久しぶりの更新です。

突然ですが、本日、CPV-35にお別れをしました。

最近、3人での乗車も多く、そのたびに全席を倒したり、セッティングをし直したり
で何となく不便さを感じていました。

一方でV36の4ドアセダンでありながら何となくクーペを感じさせるグラマラス
なスタイリングに惹かれてきている自分がありました。

そんな時、シルビアの後継モデルの直噴ターボが当面、凍結される記事を目の当たりにし、それなら次はスカイラインの4ドアでもいいかなと思い始めていた矢先にその
気にさせる話しが入ってきました。

それは、展示車で1600km走行の350GTのタイプSがあるとのことです。
色はクリムゾンレッドで自分が一度、実車を見て乗るのであればこの色にしたいと
思っていたまさしくその色でした。
それと、どうせ乗るのであれば3.5リッターのタイプSを考えていたのですが、
それも希望にピッタリと当てはまっていました。

ただ、色は実質的にはV36で一番売れていないらしいです。(シェア4%強)

悪い癖で、そんな話しがあるといてもたってもいられなくなり、
購入の為の算段に入っている自分がいました。

家内を説得し、CPV-35の売却の交渉に入り、何とか工面できる範囲で収まる
ことができ、契約に至りました。

CPV-35は買い取りに回したので、本日、名残はありましたが、手放してきました。

次のV-36は来週に納車となりますので、納車後にまたレポートしたいと思います。
17・8年ぶりの4ドアですが、楽しみです。

CPV-35・・・・・・2年強の時間をありがとう!



Posted at 2009/02/01 21:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

50代の完全なおやじです。でも精神年齢も含めて気持ちは学生時代のまま進歩がありません。これまで平々凡々思うように人生を過ごしてきましたが、ここで新規一点ブログに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年2月にCPV35から乗り換えました。そのグラマラスで4ドアクーペのようなエクス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
最後の直列6気筒のスカイラインクーペのターボモデルです。ベイサイドブルーの色合いとフルエ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度はZに乗りたくて衝動買いをしてしまいました。まだ乗っていたかったのですが、家族からの ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前車です。約2年乗りました。インテリアはともかくエクステリアは今見てもカッコ良く、日産渾 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation