• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namesukaのブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

どこまで上がるのガソリン価格!

どこまで上がるのガソリン価格!久しぶりの更新です。

7月からまたガソリンが上がるということなので、日曜日の夜ににささやかな自衛を
兼ねてガソリンスタンドへ行きました。


先週にも入れており、14リッターで満タンでした。
店員と少し話しをしたのですが、その日はとんでもなく忙しかったようです。
やはり誰の思いも一緒で、少しでも安い金額の間に入れておこうということです。

今でも高いものがさらに10円程度上がるということで心理的な影響もあると思います。

このガソリン価格、どこが天上なのでしょうか。
ハイオク200円も現実的になりつつある今、青天井のごとく300円までいくのでしょうか・・・
投機が要因ということで行き着くとこまでいくと暴落するようにも思えるのですが・・・

株の格言にもありますように「株価はもとの古巣に帰る」というのをひたすら待つし
か仕方がないのでしょうかね。

このガソリン高のなか、比較的燃費の良いお洒落なクルマ、日産のデュアリスが
ちょっぴり気になっています。
ありそうでなさそうなフロントグリルとムラーノ似のスタイルがシティーユースに
似合っていると思います。

ただ、CPV35とは方向性も全く違うので乗り換えるまでにはいたらないと思いますが・・・



Posted at 2008/07/02 22:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月11日 イイね!

OSAKA AUTOMESSE 2008

OSAKA AUTOMESSE 2008今日、義兄に招待券をもらっていたドレスアップ&チューニングモーターショー
「オートメッセ2008」へ行ってきました。

9日・10日・11日の3日間インテックス大阪での開催です。
今日は、開催の最終日ということもあったのか、結構混んでいました。

インテックス大阪まで快適にドライブして、臨時の駐車場へ誘導されつつ
回りを見るとドレスアップやチューニングしているクルマが異様に多く、
さすがドレスアップ&チューニングモーターショーということを実感しました。
クルマのナンバーも広島・岡山・和歌山・京都等遠方からも多く、
さすが関西最大級のイベントとの謳い文句どおりです。

早速、各ブースを見て回りましたが、会場には600台以上のカスタマイズカーや
新型車が所狭しと並んでいました。

各ブースにはクルマとともにキャンペーンガールをカメラに収めようとする人達
で黒山の人だかりです。
ドレスアップがメインですのでパーツメーカーが数多く出展され自慢の商品をPRしていました。

メーカーも新型車を中心にドレスアップカーが展示され、どれもかっこよかったです。

キチンとドレスアップするとみんなかっこよくなりますが、相応の金額も必要で
どこまで手を入れるかが難しいところです。

一通りブース見て回っているとマツダのブースに歴代のなつかしいロータリー車が展示されていました。
その中で昔、1年間ほど乗っていた事のある初代コスモスポーツが展示されていました。
懐かしさもあって取り出した携帯のカメラに収めたのがこの写真です。

楽しいひと時を過ごし、会場を後にしての帰路、なにわ筋を走っていて信号待ちでふと横を見ると何と新型GTRです。
公道で初めて見ましたが、めちゃくちゃ目立ってました。
運転していた御仁は30代後半くらいの人でしたが、GTRを買えることが非常に
うらやましく思いました。





Posted at 2008/02/11 19:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年11月19日 イイね!

ブルーバード510!

昨日、買い物帰りの交差点。

愛車で左折していたところ前方から右折してくる1台のクルマが目に入りました。

何気なく見るとブルバードの510です。

しかもクーペです。

たまたま次の信号で真横に並んだので、ジロジロと見てしまいました。
発売後、30年以上は経過していると思うのですが、レストアしているのか年代を感じさせませんでした。
乗っていた御仁は40代なかばくらいの人でした。

510は若いときに非常に憧れたクルマですが、結局、購入までには至りませんでした。

しかし、今見るとクルマ自体は「小さい」ですが、そのスタイリングは決して古さを感じさせません。

最近、古いクルマに乗っている人を時々見かけますが、古いクルを見かけることが少ない中で、古いクルマの方が逆に新鮮さを感じます。
Posted at 2007/11/19 21:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月27日 イイね!

ニューGT-Rプレスリリースされましたネ・・・

ニューGT-Rプレスリリースされましたネ・・・ついに新しいGT-Rが今年の12月にリリースされるとの発表がありました。

また、予約も開始されるとのこと。
気になるプライスは700万円台後半からということです。

当初の予想では800万円前後でしたのでほぼ予想通りです。
しかし、一般人にはなかなか手の出にくい価格帯ではあります。

ネーミングもこれまた予想通り従来の「スカイラインGT-R」から「NISSAN GT-R」に変更されました。
パワーはツインターボで500馬力ということがユーチューブに出ていたような気がします。
NISSANのフラッグシップカーとして充分世界に通用するクルマだと思います。

スカイラインに乗り始めて一度は乗ってみたいクルマではありますが、価格も上がり現実はチョイト厳しい感じです。
せめてじっくりとこの目で拝んでみたいものです。

10月24日に全容が発表されるみたいで非常に楽しみです。

こんなニュースを目にするとCPV36クーペもかすんでしまいますね・・・
Posted at 2007/09/27 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年08月31日 イイね!

初めて乗った日産車!!

初めて乗った日産車!!ここ20年はすべて日産車に乗り継いでいて、日産大好き人間になっていますが、
ここまで日産が好きになったのはR32スカイラインに乗ったことにつきます。

とにかく新鮮で、これまで乗ったクルマとは全く違う感覚がビシビシと伝わってきました。
それからは、ほとんどスカイラインでスカイライン以外はY32グロリアとZ33のみです。

ただ、初めて乗った日産車は20代後半に乗った
サニー・エクセレントクーペ1400GX-Tです。L14型エンジンにSUのツインキャブ搭載モデルでした。
当時、排ガス規制適合でエンジンの割には全く走りはダメでした。

また、SUのツインキャブは寒い冬の朝などは、エンジンが暖まるまでプスプスといって全く走りませんでした。

この当時と比べると今のエンジンは暖気も必要がなく、それ以外の何もかもが比較できないくらい進歩していて、逆に当時のアナログチックなクルマが懐かしくもあります。
Posted at 2007/09/01 00:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

50代の完全なおやじです。でも精神年齢も含めて気持ちは学生時代のまま進歩がありません。これまで平々凡々思うように人生を過ごしてきましたが、ここで新規一点ブログに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年2月にCPV35から乗り換えました。そのグラマラスで4ドアクーペのようなエクス ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
最後の直列6気筒のスカイラインクーペのターボモデルです。ベイサイドブルーの色合いとフルエ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度はZに乗りたくて衝動買いをしてしまいました。まだ乗っていたかったのですが、家族からの ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前車です。約2年乗りました。インテリアはともかくエクステリアは今見てもカッコ良く、日産渾 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation