2007年08月10日
最近の気温には感心します。
こんなだと熱を大量発生する4G63エンジンを敬遠しがちです。
Posted at 2007/08/11 00:37:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月23日
朝、寒くて起きました。
窓から見える空は青。
白ではない。ということは快晴。
うわー、ドライブ行きて~!久しぶりの快晴だ!
やっぱり、こーでねえと。
Posted at 2007/07/25 22:27:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年07月22日
本日、現車合わせが終わりました。給排気系にブーストコントローラを付けてのライトチューニングセッティングです。
セッティング後、パワーチェックのグラフを頂きました。ブースト1.5でセッティング前は256ps、セッティング後は297psという結果が出ました。今日は午後から晴れ間も見え、蒸し暑い陽気なってしまったのも多少、影響しているとの事でした。いや、個人的には大満足です。
乗ってみたところ、アクセル1発目から「おー!」っというのはそんなにはなく、「ホー」程度でした。が、後でそのすごさに驚きました。なにせ、数日振りに乗るので以前の感触を忘れてしまっていたからです。預けるときは急いでショップへもって行き、引き取りも2時間ほど前には到着していた事もあるのかな。疲れてた。
では、ちょっとここら辺で。ブースト1.4か・・・。???。速えーよ!!!。何、今の吹けあがり方は。グンッという感じを受けたと持ったら直線的に加速していく。アッという間の出来事なだけに記憶もあいまいです。
今回はグラフを載せるのが間に合いません。また、こんど。
ここまで長~い相談に乗っていただいたり、色々と作業をしていただいたマルシェの方々、どうもありがとうございました。
Posted at 2007/07/22 23:50:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年07月22日
昨年からこつこつと重ねてきたパワーアップ計画。本日の現車合わせでとりあえず終了です。一度はやってみたかった。
エンジン関係のパーツは様々です。マフラー、エアクリ・・・。これらは装着とともに体感できるのもあれば、ある効果を狙っての裏方さん的ものだったりします。ですが、パーツの交換以上に大切なことが現車合わせだといわれます。
わたしのえぼはちはチョコチョコとパーツ交換をしてきました。それが今日いよいよ現車合わせを終わります。楽しみで仕方がありません。引き取り時間前に行って待ってようかな~、なんて思ってしまいます。
あの、グラフの曲線の描き方が変わるんですもんね。
さて、ここで一難去ってまた一難。足まわりの調子が悪いんです。以前から症状がでてはディーラーへ持ち込み、修理してきました。その詳しい原因は分からずじまい。今思えば、その場しのぎ的なコメントしかもらっていなかったような気すらします。
症状はひどくなると走行中に絶えずボコボコ音がするというもの。2度あることは・・・ということで、車を預けているマルシェさんで検証していただきました。回答はショックアブソーバにガタが来ているとのことです。すぐに使い物にならなくなることはないようですが、いずれは交換が必要だといわれました。
今のところ、足は純正でもいいかなと思っています。なぜか。車高は低くしたくはない。足回り選びの基準が自分の中でまだ、ないからです。どうしましょ?
とりあえずはだましだまし乗りますか。お金の余裕もないしね。
Posted at 2007/07/22 10:49:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年07月21日
ブーストコントローラーはB-SPECⅡに決まり、いざ購入&取り付けです。DIYではむりなので、カーステーションマルシェさんにお願いしました。ここでそれを勧められたんですね~。
そして念願の減車合わせまでこぎつけました。やってみたかったんだな。が、ここで一つ問題が発生。燃料ポンプが熱でタレてくるので夏場はブースト圧1.5にするとキケンとの事でした。燃料が吹かなくなる=エンジン故障。
エボはここが弱点という指摘も受けました。じゃあ、製作段階で改善しろよ!と思ったのですが、しかたがない。結局、2時間その場で悩みました。様々な解決策を考えていただいたのですが、やはり交換したほうが良いということになりました。
なんと、出費がかさむことやら。思わぬところでこんな目にあってしまった。でも、これで心配がなくなるんですもんね。ブーコン付けてブーストアップしないのも馬鹿らしいし。
Posted at 2007/07/21 18:21:21 | |
トラックバック(0) | クルマ